fc2ブログ

駒野、松井

はい。こんばんわ(笑)


matuikomano.jpg


試合は延長戦からしか見れんかったが

このシーンが一番感動しました。


慰め方も人それぞれやなと思いながら見てたら

松井は何も言わず・・・・・ただただ泣いていました。


胸を張って帰国してほしいです(感謝)


頑張れニッポン!売主さんも頑張ってください!


はい。こんばんわ(笑)


明日は大安。大型物件の取引です。

が、


今日現地へ最終確認に行くと

荷物がまだたくさん・・・・・・




一般的に不動産取引では

取り決めがないものに関して

私物はすべて撤去が原則です。


今回は特に細部にわたり

そのまま置いておくものと撤去するものと

何度も確認し打ち合わせし取り決めしてます。



だが、荷物がたくさん・・・・・・


決済まであと15時間。


サッカー見よる場合じゃないな・・・・・

庭づくり


はい。こんばんわ(笑)


昨日は梅雨の合間のいい天気。


気合を入れて

IMG_6422aaa.jpg

勾配をつけつつ下地を均して




IMG_6428aaa.jpg

大人買い(笑)




IMG_6433aaa.jpg

南の庭がほぼできました。


まあこんなんより

呼び鈴とポストを作らないかん。

いつになるかわからんが

頑張って(職人さんが)作ります!

巣作り

はい。こんばんわ(笑)


梅雨なのにというかこの時期だからか

スズメが巣を作って困ってます。

IMG_6395aaa.jpg


以前紹介した「落ち葉ネット」。

落ち葉はもちろん鳥の巣作りも防げるとHPには

書いてあるのに・・・・・。

取り付け方が悪いのか?

試行錯誤しながら何とかやってみます(涙)。


まあかれこれ今日で3回目の撤去作業。

最初は

おいおい頼むよ(笑) 他所でやってよ(笑)

って感じやったが

さすがにじわじわと・・・・・・。



鳥に言うても通じないんで

今宵は焼き鳥を食いに行ってきます(怒)



隔週1ランチ

はい。こんばんわ(笑)

今日のランチはサンフラワー通りの

「生パスタ工房 アルボーレ」 

12時すぎに行ったのだが

女性だらけでごった返し。

若いOLさんから学生さんから人妻さんまで(笑)

女性専用列車のようです(乗ったことないけどね)


まあ流行るには理由がありますな。

1000円前後の生パスタで

種類豊富なサラダとパンが食べ放題。

しかも美味し!


IMG_6378aaa.jpg

今日喰った「鶏肉と玉葱の和風ソース」

うまかったです。



ん?

誰と行ったかって?


実は

愛妻とのランチです。

4月から子供が2人共幼稚園に行き出して

2週間に一度は夫婦のみでランチをしばいてます。

普段家では食べないようなもの。

イタリアンとか洋食が多いかな。

子育てでまともにデートもできんかったんで

やっとゆっくり会話ができだした感じです。





ネタか実話かはご想像にお任せしますけどね(笑)

弱肉強食の世界で

はい。こんばんわ(笑)

姉からSOSの電話がありました。



IMG_6368aaaa.jpg

狭いとこに何かいます。






IMG_6368aaa.jpg

体長約1m。

シマヘビ。

姉が帰宅するとリビングでくつろいでいたそうです。


で、姉の心臓が止まりかけるくらいびっくりすると

彼もびっくりしてドアの後ろに隠れたわけ。


長ーい棒で優しく窓から逃がそうと思うが

何を思ったか彼はトイレに行きました。


IMG_6370aaa.jpg

コンセントのとこでグルグル巻き。


この時点で心の底から

勘弁してくださいという気持ちです。


巳年ではあるが私も蛇は好きではない。

何よりなぜ家の中にくそでかい蛇がいるのだ?

しかも蛇のくせに力が強いしすばやいし。



そもそもなぜ足もないのにすばやく動けるのか?

生物の誕生から自然界では

常に弱肉強食の世界である。


足もなく地をはいつくばってるだけの彼らは

一番に絶滅しててもおかしくないのに・・・・。

確かに強力な毒を持っていたり

アナコンダのようにでかく力がすごいやつもいる。

しかし足もないし手もないし羽もない。

生きていく過程で「猛毒」や「力」を身に付けてきたのかもしれない。


しかしながらその「猛毒」や「力」をもっていない

シマヘビって・・・・・。


生き延びてきた

彼らって・・・・・・

すごい・・・。



だいぶ話がずれてきましたな。

そんなこんなでそっと窓から出て行ってもらいました(笑)


頑張って生きていけよ

と思いながら・・・・・




まあ

二度と入ってこんといてほしいですがね(祈)






勃ちやがれ日本!

はい。こんばんわ(笑)

昨夜はトキ新の居酒屋「ゑびすや」さんにて会合。

飲みに出まくってるやろとよく言われるが

昨日で一段落で小休止です(笑)


昨日は以前に

知人とぐでんぐでんに酔っ払って古馬場を歩いていると

出会い、たまたま年が一緒やったという縁の人が

主催の会でした。

年が同じというだけで

知識、キャリア、実績、考え方、全部すごい人です。

そんなH井さんと同年代の不動産業者の方々との

熱ーーい討論会。

なかなかええもんですな。

一口に不動産業といっても

賃貸売買管理投資開発などがあり、

それらを自らやったり仲介したり。

いろいろあります。

そういった意味では私の経験したことのない

分野の方々たちとの討論会。


基本的に変化の少ない業界であり

これから決して明るい未来が保証されていない世界。

不動産業という商売は

衣食住のひとつとして

なくなることはないだろうが

今までどおりではいかんというか

やっていけないところが出てくるだろう。

ではこれからのこの不動産業界、

特にこの香川での不動産業界はどうしていくべきか。


まあいろいろ酔っ払って熱く語り合いましたよ(笑)


大きいこと。

言えるが実行できるのはいつやろう。

一人ではできんでも二人ならできるか。

五人ならできるかな?


ゼロからするのもおもしろそうである。

足を引っ張らんようちょっとやってみようかなという感じです。


タイトルは昨日のメンバーのひとり、Hさんからの

会の名称の案のひとつです。

発想力豊かな人でした。

まあこのタイトルはないでしょうな(笑)


洗濯物干し場

はい。こんばんわ(笑)


ワールドカップ

期待していた松井大輔が大活躍で

いい感じで楽しいです。


我が家の洗濯物干し場できました。



IMG_6345aaa.jpg

結局、下は枕木にしました。

濡れると変な油みたいなんが出るかもしれんが

最初だけでしょう。


しかししかししかしながら

干そうと思ったら

どこに物干竿を掛ければいいのか。


発注忘れでした・・・・

当然ながらこの工事もお世話になっている業者さん。

よろしく頼んます。。。。。。



カロリーを気にし始めました。

はい。こんばんわ(笑)

今日は大安吉日。

朝から司法書士さんと一緒に岡山へドライブ。


前々からやってた案件の決済です。

売主さん買主さんがきっちり準備してくれてたんで

トラブルなくスムーズに完了。

本当にありがとうございました。



せっかくの岡山なんで

岡山っぽい昼飯を。

IMG_6360aaa.jpg

「讃岐夢豚塩だれ重」

カロリー表示があったので低いやつを選ぶ。

間違って地元産の豚をがっつきました(笑)



さて今からREGの例会に行ってきます。

ビア例会ということで

「和牛焼肉すみ屋文八」で。

ダイエット中の身のはずだが

夜はがっつり行ってきますね(笑)

天気


はい。こんばんわ(笑)


今日も暑い一日でした。

全国47都道府県の内、今日30度にならなかったのは

4県のみやったみたいです。

北海道も30度オーバー。

暑いわけです。


暑い日は、涼しくなれと

寒い日は、あったかくなれと

雨が降ると、うっとおしいと

水不足になり、雨よ降れと


勝手な生きもんですな。



そういえば息子が3歳の頃の雨の日。


雨好き?嫌い? と聞くと


好き。 と言いました。 


なんで? と聞くと


お花が喜ぶから。 と返ってきました。

ちょっと感動したのを思い出しました。


まあ毎年毎年 水不足水不足と言う我が香川。

ため池にはいっぱい水あるんやけどなー。

水問題は難しい。

歴史があり紆余曲折もある。


今日は水利絡みの勉強をしました。

詳しく書こうと思ったが

もうすぐ日が変わるのでまた覚えといたら今度書きます(笑)

カラス

はい。こんばんわ(笑)


不動産会社からのブログなので


たまには仕事の、不動産ネタでも書こうと思ったら



IMG_6303aaa.jpg


カラスが会議してました。


よって不動産ネタは明日にします(笑)



いや。

明日はバスケの練習があり

帰宅後風呂に入ってビールを飲みながら書くのは

確定している。


まともな記事は期待しないで下さいな(苦笑)

草刈正雄

はい。こんばんわ(笑)


IMG_6326aaa.jpg


こないだの土曜日。

草刈しました。

タイトルはスルーしといてください。


日曜日が大事なバスケの試合やったので

迷ったが近所迷惑もいかんのでやりました。



IMG_6319aaa.jpg

結構疲れます。

疲れるっちゅうか、暑いです。

腕もしびれるし。

中腰やから腰も痛いし。



慣れているとはいえ

キュイーーーンと刃が回ってます。

蚊とかわけわからん虫も多いです。

草むらなので蛇もいます。

塩江あたりからマムシも川に流されやってくるみたいです。


というわけで

写真のとおり完全防備ちゅうわけです(暑)

まあ結構楽しいもんですよ。



IMG_6330aaaa.jpg


暗くなったんで

道路や隣地から2mくらいのみで終了。



売主さんから売却依頼をいただいてる

売土地の草刈もしようしようと思いつつできてません。


ブログに書いてしもたことやし

いっちょやりますか(笑)




あっ。A松。

日曜の試合でシュートをはずしまくったんは

この草刈のせいやからな(笑)



まあまあ

はい。こんばんわ(笑)



ただいま23時。


と、



と、



と、


とある会から帰宅しました。



所謂、、、えらい会です。




リアルにわたくし何ぞが、、そんなとこに居ていいのか。




まあ


まあ






楽しみます。


外周りの工事


引越しして早2ヶ月が過ぎました。


玄関まわりに芝生を植えてから

ノータッチやったのだが

外周りの工事スタート。


IMG_6300aaa.jpg

写真は

日本で一番安いカーポート。

車用ではない。

洗濯もの用です。

洗濯もの用のは結構高いのでシンプルに

あまり考えず車用をとりあえず立ててみます。


地面は何にしようか。

コンクリや石張りは暑くなるんでなしかな。

ウッドデッキがええけど予算がない。


多分枕木でも敷いてみます。



後、

我が家の入口。

IMG_6272aaa.jpg

とっくに家は出来上がってるのだが

鉄板を借りっぱなしです。スイマセン・・・・・



そろそろ床板をしないといかんです。

これも鉄板にするかコンクリにするか・・・・・


鉄板はTくんが加工してくれるのだが

どっちがええんやろ。

迷ってます。


ポストと呼鈴もいります。

が、

予算の都合上最後の方になるので

お越しの際は電話を下さい。

電話番号を知らない方は目の前に看板があります。

その電話番号に掛けてくれたら

新規のお客さんやと思って喜んで出ますよ。

いよいよいよ

いよいよワールドカップ。

基本的にスポーツはするのも見るのも好きである。

ネットでも新聞でもサッカーの話題は豊富だが

各社によりホンマにバラバラですな。


あるところでは

俊輔をほめたり、

あるところでは

けなしたり・・・・・


まあ頑張ってほしいです。


どんだけ悪く言われてようが

シュート決めて試合に勝てば

手のひら返して褒め称えてくれます。


個人的には松井に期待。

表情、動きが何となくストイックでなんかやってくれそうです。


頑張れ!岡田ジャパン!!



でも何となくですが

監督だけは報われそうにないのは気のせいかな。

気のせいであってほしい!





手摺完成しました。

IMG_6289aaa.jpg

上の方5段だけ。

ちょっと安全になりました。

でも

思った以上にビスが目立ちます。

強度上仕方ないとはいえ

せっかく階段を「木」だけで作ってくれた

おやっさんに申し訳ない気分です。
プロフィール

ねつくす

Author:ねつくす
高松の不動産会社 有限会社ネックスです。詳しくはHPをご覧くださいまし(笑)
http://nnex.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック