fc2ブログ

案内案内案内

はい。こんばんわ(笑)

今日は朝昼夕と

事業用物件のご案内3連発。

ありがたいことです。

その中でも、

大学卒業したてのお客さん。

一昨日、事業内容を電話で聞いたけど

いまいちわからなかったこともあり

案内時に再確認。

正直そんな商売もあるんやなという感想です。

都会では流行っているらしく高松ではどうか?

まあフレッシュな事業やしやる気もありそう、

なんとかお手伝いできれば(笑)


さて、お知らせです。

4月より

今までの日曜日、祝日にプラスして

第1、第3、第5土曜日も定休日にします。

もちろん今までどおり

ご案内や打ち合わせなど

個別のアポイントには応対します。

休みを増やしてええのかなと思いつつも

ええようにしたいと思います(笑)

波。

はい。こんばんわ(笑)

あと1日で3月も終わります。

3月の不動産業といえば

人の動きがある月なので繁忙期のようですが

居住用の賃貸物件の取り扱いが

少ないので月によっての変化はありません。

その代わり

月ごと、3ヶ月ごと、1年ごととかで

適当に波があるかな。

ビックウェーブもあれば

小波もあります。

ま、未だビッグウェーブの上の方は

経験したことがありませんがね(笑) 


まあ常に不安定な自営業者です。

世間の景気にもすらあまり影響はありません。

もうすぐ春やし、

日々、目の前の仕事をきっちりやるのみ。

仕事があり、できることに日々感謝です。


DSCF3428.jpg

水替え途中の10匹のザリガニャータたち。

彼女らも無事越冬できそうです(笑)

回すためでも

はい。こんばんわ(笑)

土曜日は近所でお食事会。

日曜日は我が家でBBQ。

昨日はM本さんとてんやわんや。

で、今日は街でBINGBING会。


こんなときこそ経済を回す。

というほどのもんではないが

4連日の最終日、行ってきます(笑)

ち、千鳥足

はい。こんばんわ(笑)

太田か仏生山あたりで

早い時間から

赤い顔をしてニヤニヤ歩いてても、、

今日だけの話です(笑)

2011-03-28 15 33 53

年に一度の宅建協会高南支部の総会である。

一般社団法人に変わるとか変わらないとか

まあ大事な会で大事な話が満載である。

その開始時間が16時からと少々早いので

さあ行ってきます(笑) 


まあ総会で飲むんじゃないのであしからず。

総会後のM本さんとの一杯のことですよ(笑)

ぎりぎりセーフだが

はい。こんばんわ(笑)

子供たちを寝かしつけようと

一緒にベッドに入ったら・・・・・


一番に寝てしまいました(焦。)

今日中にブログを書かねばと目覚め

あわてて事務所に向かったものの、あと15分しかない。

余りあるネタの中から

気合を入れて長文でも書こうと

夢の中で思ったのに、、残念です(笑)



ということで、

sai.jpg

みなさん、良き週末を(笑)

「蟹蒲鉾」

はい。こんばんわ(笑)

こないだの金曜日。

N村さんとの合流の約束までの

Echoでのマスターとの二人酒。

2011-03-18 21 04 39

ナチュラルカニカマと黒霧島。

カニカマを発明した人の着眼点に感服し、

発明に感謝し、、

まあ、旨しです(笑)

写真を撮った記憶はあったものの

旨過ぎたのと旨過ぎたのと急な高熱で意識朦朧に。


電話に出れず、、、ルス電に、

「張りますっそー!はよ電話にでっぇぇ!!」



まあ、オチもなく

大変失礼してしまった夜でしたの話でした。



呪文のように(笑)

はい。

wani.jpg

(笑)


ウザイウザイとガンガン苦情の電話まで

入っているというACのCMですが、、

個人的には大好きです(笑)

ポポポポーン

バタバタしてても

ふと頭の中を過ぎるこのメロディ。

今日初めて

1分間のフルコースのヤツも見ましたが

秀逸です(笑)

「商談中」、「成約しました。」

はい。こんばんわ(笑)

マンションの決済がありました。

買付の申込みをいただいてから

5ヶ月くらいかかってしまいましたが

無事出来ました。

売主さん買主さんありがとうございました。


ウチのホームページの方では

これまでずっと「商談中」になっていて

本日、「成約しました。」と

更新しているんですがね。


ということで

今日は一応ウチのHPの表現のご説明でも。


ま、売物件に関してですが、、

「成約しました。」と書いているのは

代金決済も終わり、所有権の移転も終わり

所謂すべて終わりました。

ということです。

「商談中」というのは

売買契約を締結していて

上記の「成約しました。」の

決済までの期間の状態です。

「商談中」となってたら

文字の如く売り手と買い手で契約までの

詳細のまさしく商談をしているだけのようで、、

「成約しました。」っていうのは

契約しただけのようですが、、


不動産における契約。

通常売買代金の1割か2割の手付金を

払って契約をします。

が、しかし、その手付金を放棄したり

倍返ししたり、又は違約金を払えば

契約は解除できます。

他にもローンが通らなかったり、

地震や火事でその不動産が消滅してしまったり、

白紙になったりすることもあります。

などなど

契約というのは約束事なわけで

約束を破ることや破ってしまうこと、

不可抗力でなくなってしまうことが

結構簡単にもあるわけなので

あくまでそのような考えで、独断で、

以上のような表現をしています。


売主さんも、買主さんも、

仲介の業者も、、、

契約できたら嬉しいけど

契約だけでは安心できない。

という話でもあるんだけど(笑) 

まあ、、表現方法は

不動産会社によって異なります。

実際には世間では「成約しました。」状態でも

普通にニコニコと載ってることもあるみたいなので

ちょっとウチの説明をさせてもらいました(笑) 

あっという間

はい。こんばんわ(笑)

今日は上の息子の卒園式。

DSCF3500.jpg

期待と不安を胸に、、

というより不安いっぱいで毎日

泣きじゃくる息子を園に送り出して

いたのが3年前。

あっという間の3年間で

親バカながら立派に大きくなってくれて、、、

今日の卒園式では

逆にお父さんが泣かされました(笑) 

4月からもボチボチ

やっていってもらいたいもんです。


では、ちょっと早いが

そろそろ街に繰り出しに行ってきます(笑) 

越境の物件

はい。こんばんわ(笑)

建物付きの不動産の売買において

たまに屋根や雨どい、又は樹木の枝などが

お隣さんの敷地にはみ出していることが

たまにあります。

いわゆる越境している物件。

新しい建物とかではほとんどないけど

昔建てられた家とかでは

軒や雨どいが少しお邪魔してることもあります。

ほとんどのケースでは

悪意はなく、境界の確認をしてたら

たまたま少しはみ出していたりとか。

悪意がないことが多いので

生活に支障がなければ

すぐに壊して下がってくださいということも

あまりなく

今度家を建て直す時には控えてくださいね(笑) 

ということを約束して

書面を交わしたりするのが常かな。

まあそこに住むわけやから

穏便に済まします。


本日いただいた案件。

築10年くらいと新しいのだが

どーんと越境中です。

2mほど・・・・。

隣の敷地の所有者は登記上は

おそらく明治時代の方ばかり、多数いらっしゃる。

当然相続も数回発生しているわけで

現在の所有権者ははたして何人だろうか?


・・・・・・・・・・・・・・・


ま、、まあいろんな経緯があったはずで、、

まずは経緯の確認と原因究明。

それから答えを出す。

新しい物件でこんなケースもあるんやなと。

勉強になります(苦笑)

ツイッター

はい。こんばんわ(笑)


〇罪悪感にかられて日々を疎かにしないでください。

不謹慎という言葉を恐れて人を笑顔にするのを忘れないでください。

戦いは長期戦です。

自分の立ち位置で自分のできる事を自分のペースでやりましょう。

それが何よりの貢献です。


〇【スポーツ協会へ】

不謹慎という言葉を恐れてイベントを止めないでください。

そのイベントで使われるお金は日本の血です。

血が回らないと人は死ぬ。

盛大にイベントを行って収益を被災地にまわしてください。

為末大さんのツイッターより。



256347485.jpg

祈る Smile34.

井上雄彦さんのツイッターより。


マイミクさんからの情報などで

ツイッターやブログを読んでたら

日付が変わってしまうほど

見入ってしまいました。

反転に、、

はい。こんばんわ(笑)

日々辛いニュースが拡大していますが

日々下を向いたブログでいいのかと。

そろそろ今までどおりのバカ話をしようか。

まだ早いのか。

日々格段に悪化する中、少しでも被害が少なくなるようと

金曜日に書いたブログが読み返すと軽くも感じます。

直面的にも常にトップニュースであるが、

復興に向けて、復興を願い、ただできることを

していきたく思います。

たかが小さい一不動産屋のブログだけど

多少なりとも読んでくれる人がいるので色々考えて、、、

早いかもしれんがそろそろ前を向いたネタを

書いていこうと思います。


と、思ったものの景気のいい話もないんで、、(苦笑)

木曜日に四国新聞に載せる広告(校正中)でも。

sinnbunneta.jpg

他の業者さんとの色合いのバランスもあるが

ここ最近の気分的にも

ちょっと白黒反転にしてみます(笑) 

できること

はい。こんばんわ。

朝から晩まで、テレビでも人と会っても、

地震、津波、原発の話。

どうにか明るい話でも書こうと思ったが、


・・・・・・・・・・・

いろいろと考え、考えさせられますが

微々たるものですが、

募金箱にお金を入れます。


すでにニセモノ募金サイトもあるみたいなので

詳細はとりあえずこちら、日本赤十字社で。

少しでも・・・

はい。こんばんわ。

さすがに今日はいつものバカ話を

書く気になれません。


被害が少しでも少なくなるよう

少しでも多くの命が助かるよう

まずはお祈りします。

真面目に売土地の広告

はい。こんばんわ(笑)

古き良き町。仏生山の売土地。

全部で130坪くらいあるのだが

全部でもいいし

80坪を売って残りは売主さんが畑として

残しても良い。

ということで

ずっと100坪で990万で広告してました。

しかしながら

ここ最近の平成不況の香川県では

土地代で990万は高いということになっているようなので、

・・・・・・・・・・・

80坪で792万にすることにしました。

面積拡大ご自由に!ということで。

駅まで600mくらいで

南が幼稚園のグランドで日当たりもいいし

幼稚園保育所小学校中学校も近いし

新しく市民病院も来るみたいやし。


マイナス面はというと

ま、道が広くないというか道が狭いというか

道が狭い。。

しかし道が狭いとは交通量も少ないということ。

幅員2.7mなのですれ違いはできないが

普通車は余裕で通れます。

飛ばす車もいないし子育て世代には安心なところです。


ご興味を持ってくれた方は

匿名で結構(笑)なので

どーぞお問い合わせください。

電話:087-870-4141

メール:info@nnex.jp


しかもすぐ近くの良質で人気の仏生山温泉も入り放題です。

bussyouzan.jpg

入浴料600円は払ってくださいね(笑) 
プロフィール

ねつくす

Author:ねつくす
高松の不動産会社 有限会社ネックスです。詳しくはHPをご覧くださいまし(笑)
http://nnex.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック