たまには料理の写真でも。
TPO。
はい。こんばんわ(笑)
今日は知り合いの不動産屋さんが
そのまた知り合いの不動産屋さんを
紹介するよ(笑)
っということで
うどん屋さんでは話もできないので
野郎3人、、、
おしゃれなカフェで
パスタでもしようよ(笑)
というわけ

にもいかないので
餃子で親睦を深めに行ってきます(笑)
マスターは高校のときはあんまり話したことない同級生。
「創作餃子専門店 a☆dog」
おまけに元ボクサーのマスターのブログもどーぞ(笑)
今日は知り合いの不動産屋さんが
そのまた知り合いの不動産屋さんを
紹介するよ(笑)
っということで
うどん屋さんでは話もできないので
野郎3人、、、
おしゃれなカフェで
パスタでもしようよ(笑)
というわけ

にもいかないので
餃子で親睦を深めに行ってきます(笑)
マスターは高校のときはあんまり話したことない同級生。
「創作餃子専門店 a☆dog」
おまけに元ボクサーのマスターのブログもどーぞ(笑)
連日の悩み 2
はい。こんばんわ(笑)
まあ悩みというか
考え中というかなんだけど、、
両方とも購入してもうすぐ5年になります。

右が最初からすこぶる調子の良い複合機。
モノクロコピーとFAXができる。
左が最初から故障続きでイライラさせられた
カラープリンター。
悩みの種はこのプリンターくん。
故障のたびに修理や部品交換してきて
ついにここ1ヶ月ほどはずっと危篤状態。
(まあ危篤というか修理や交換するより新品買った方が
全然安いじゃん!の日本の悪い新しもの文化状態ともいう。)
5回プリントアウトすると
4回は文字や画像がつぶれている状態。
20%くらいの確率でしかまともに
プリントアウトをしてくれない、まあ気分屋さんであり
日々悪化している状態です(凹・・)
状態の説明はこんなもんで、
プリンター買い換えたらいいんじゃん。と言われそうだが
実はこれらとあとスキャナーが別個にあります。
最近の複合機ですと
カラーコピー、プリンター、FAX、スキャナーが
ひとつになっているものばかりで
省スペースなわけで
しかもお安くなってきているわけなんです。
今持ってる複合機、プリンター、スキャナーの内、
複合機が壊れる、又は2つ壊れたら
思い切って買い換えようとか思うんだけど
今はその内のひとつが壊れたわけで。
もうひとつの機械が壊れるまでカラープリンターはなしで
我慢するか、、中古品なりでたちまちを凌ぐか、、
はたまた思い切って買い換えるか、、
まあこんな感じでたいした悩みではないわけだけど(苦笑)
そもそも、、カラープリンターを何に使ってるか?
30%は現場写真の現像だけど
自分用やから白黒でも。。
70%は物件資料で使うんだけど
別に店頭に張り出すわけではない。
というか張り出しても歩いてるんは近所のおばはんと犬くらいやし・・。
売物件や貸物件の問い合わせの場合、
電話やメールでいただきますが資料送付は、、、
不動産会社や住宅会社だったら80%はFAXで
20%はホームページを見てもらったりするから
FAXは白黒でも問題ない。
一般のお客さんからも20%がFAXで
75%はメールだからカラーで送れる。
ちょっと冷静に考えたら答えが出ちゃったけどね(笑)
まあ私自身がもったいないおばけみたいなもんやから(笑)
、、、まあケチともいうが、、、
不都合が出ない間は白黒で行きますねん(笑)
おっと、、念の為。もしもの為。万が一の為。
要らないカラープリンターがあれば
ウェルカムで大事に使わせていただきますよ(笑)
まあ悩みというか
考え中というかなんだけど、、
両方とも購入してもうすぐ5年になります。

右が最初からすこぶる調子の良い複合機。
モノクロコピーとFAXができる。
左が最初から故障続きでイライラさせられた
カラープリンター。
悩みの種はこのプリンターくん。
故障のたびに修理や部品交換してきて
ついにここ1ヶ月ほどはずっと危篤状態。
(まあ危篤というか修理や交換するより新品買った方が
全然安いじゃん!の日本の悪い新しもの文化状態ともいう。)
5回プリントアウトすると
4回は文字や画像がつぶれている状態。
20%くらいの確率でしかまともに
プリントアウトをしてくれない、まあ気分屋さんであり
日々悪化している状態です(凹・・)
状態の説明はこんなもんで、
プリンター買い換えたらいいんじゃん。と言われそうだが
実はこれらとあとスキャナーが別個にあります。
最近の複合機ですと
カラーコピー、プリンター、FAX、スキャナーが
ひとつになっているものばかりで
省スペースなわけで
しかもお安くなってきているわけなんです。
今持ってる複合機、プリンター、スキャナーの内、
複合機が壊れる、又は2つ壊れたら
思い切って買い換えようとか思うんだけど
今はその内のひとつが壊れたわけで。
もうひとつの機械が壊れるまでカラープリンターはなしで
我慢するか、、中古品なりでたちまちを凌ぐか、、
はたまた思い切って買い換えるか、、
まあこんな感じでたいした悩みではないわけだけど(苦笑)
そもそも、、カラープリンターを何に使ってるか?
30%は現場写真の現像だけど
自分用やから白黒でも。。
70%は物件資料で使うんだけど
別に店頭に張り出すわけではない。
というか張り出しても歩いてるんは近所のおばはんと犬くらいやし・・。
売物件や貸物件の問い合わせの場合、
電話やメールでいただきますが資料送付は、、、
不動産会社や住宅会社だったら80%はFAXで
20%はホームページを見てもらったりするから
FAXは白黒でも問題ない。
一般のお客さんからも20%がFAXで
75%はメールだからカラーで送れる。
ちょっと冷静に考えたら答えが出ちゃったけどね(笑)
まあ私自身がもったいないおばけみたいなもんやから(笑)
、、、まあケチともいうが、、、
不都合が出ない間は白黒で行きますねん(笑)
おっと、、念の為。もしもの為。万が一の為。
要らないカラープリンターがあれば
ウェルカムで大事に使わせていただきますよ(笑)
連日の悩み。
大切なもの。
KIN-BALL
怖い夜。
はい。こんばんわ(笑)
今日は新規売土地2物件更新!!

「欲しくな~~~るHP」
お暇な方だけでも覗いたってくださいね(笑)
さてさて強い台風15号の影響で、名古屋市で
80万人とか100万人に避難勧告が
出されているみたいで、、、
香川県民全員避難せよ!って規模やけど。
まあ、和歌山の土石流も危なさそうやし
逸れるか、弱くなるかなればいいけど
ここ高松もこれから本番のようで、、
怖い夜になりそうです。
被害が少なくすむよう願うのみです。
今日は新規売土地2物件更新!!

「欲しくな~~~るHP」
お暇な方だけでも覗いたってくださいね(笑)
さてさて強い台風15号の影響で、名古屋市で
80万人とか100万人に避難勧告が
出されているみたいで、、、
香川県民全員避難せよ!って規模やけど。
まあ、和歌山の土石流も危なさそうやし
逸れるか、弱くなるかなればいいけど
ここ高松もこれから本番のようで、、
怖い夜になりそうです。
被害が少なくすむよう願うのみです。
急募!
IDO。
はい。こんばんわ(笑)
なんだかんだまさきで、
檀紙や円座、西山崎など田んぼが多いエリアの
土地の売買仲介を多くさせてもらってます。
まあエリア的なもんで井戸がある宅地も
田んぼも多いわけなんだけど
「井戸」っていいのか悪いのか?
個人的には田舎育ちなもんで
子供の頃はガンガン飲んでたし、
せっかく水脈に当たってるんやし。
毎日の芝生の水やりや
洗車や子供のプールとかは
すべて井戸水なので
上水道やったらなんとなくもったいない、、
という意識がある。
だけど現実の不動産取引では
売土地で井戸があったら結構な確率で
嫌がられることが多く
神主さんにお祓いをしてもらったりして
埋めることも多々あったりします。
まあ井戸の位置にもよるし
深さや水量にもよるし
建物の配置で仕方なく
埋めることもあるし、、
まあ個人の好み意向のことなので
仲人としてとやかく言うべきではない。

しかしひとつの敷地に2つあるようなレアケースは?
ひとつ埋めてひとつは生かすか?
ふたつともうまく利用するか?
埋めてしまうなら、、、
神主さんのお祓い料も2倍か?
いや1現場やから1件分か?
いやお祓いなんやから
井戸の神様か悪魔かよくわからんけど
2つあれば2人いるわけやからやっぱ2倍か?
でも交通費は1件分やから、、まあ1.3倍くらいか。
調査依頼の現場確認でふと思っただけです。
場所はまだ内緒ですよん(笑)
なんだかんだまさきで、
檀紙や円座、西山崎など田んぼが多いエリアの
土地の売買仲介を多くさせてもらってます。
まあエリア的なもんで井戸がある宅地も
田んぼも多いわけなんだけど
「井戸」っていいのか悪いのか?
個人的には田舎育ちなもんで
子供の頃はガンガン飲んでたし、
せっかく水脈に当たってるんやし。
毎日の芝生の水やりや
洗車や子供のプールとかは
すべて井戸水なので
上水道やったらなんとなくもったいない、、
という意識がある。
だけど現実の不動産取引では
売土地で井戸があったら結構な確率で
嫌がられることが多く
神主さんにお祓いをしてもらったりして
埋めることも多々あったりします。
まあ井戸の位置にもよるし
深さや水量にもよるし
建物の配置で仕方なく
埋めることもあるし、、
まあ個人の好み意向のことなので
仲人としてとやかく言うべきではない。

しかしひとつの敷地に2つあるようなレアケースは?
ひとつ埋めてひとつは生かすか?
ふたつともうまく利用するか?
埋めてしまうなら、、、
神主さんのお祓い料も2倍か?
いや1現場やから1件分か?
いやお祓いなんやから
井戸の神様か悪魔かよくわからんけど
2つあれば2人いるわけやからやっぱ2倍か?
でも交通費は1件分やから、、まあ1.3倍くらいか。
調査依頼の現場確認でふと思っただけです。
場所はまだ内緒ですよん(笑)