土管。
ガスタンクが目印です。
はい。こんばんわ(笑)
私の名刺の裏にも書いてあるのですが、

弊社の目印はガスタンク。
まあ近くに駅も学校も大きい施設もないところで
川や池や田んぼはあるけど目印にはならないわけで
まあガスタンクが目印というのもアレですがね(笑)
しかも香東川や檀紙ICや、、ガスタンクがわかったとしても
どこから曲がればいいんだよ、、? とか、
また事前お問い合わせのお客さんにも
ちょっとわかりにくいところなのですがだいたいわかりますか?
どこかまでお迎えに行きましょうか?とか事前にお聞きして
あっ、ナビがあるから大丈夫っすよ(笑)とか言われてても・・・・
、、すいません。どこですか??とか
言われることも多々ある迷路のような立地ですが
ま、頑張ってます(苦笑)。

ずいぶん前置きが長くなったが、このガスタンク。
勝手に目印にさせてもらっていうのもアレですが、、この鬼・・・
毎日毎日見ない日はないくらい見ていますが
どうもこの表情、、手って・・・
多分普通の鬼と言えば普通なんだろうけど
見るたびに思ってしまうが、、
どうも世間一般の皆様の「不動産屋」のイメージに
ずんやり近いような気がしてならないわけなんです(凹汗)
、、
いや、まあ、
どうせニコニコするんなら両手でバンザイした方がいいと思うんすよね。。
なんかすごい笑顔で片手だけ手振ってても左手に金棒とか持っててそうで、、怖いんですよね。
だって笑ってても鬼じゃん。。。。
とか
まあ、ひねくれた思考でアレですが、、
勝手に目印にさせてもらっててアレですが、(陳謝)、、
皆様どうぞこの鬼さんを目印にお越しください(笑)
私の名刺の裏にも書いてあるのですが、

弊社の目印はガスタンク。
まあ近くに駅も学校も大きい施設もないところで
川や池や田んぼはあるけど目印にはならないわけで
まあガスタンクが目印というのもアレですがね(笑)
しかも香東川や檀紙ICや、、ガスタンクがわかったとしても
どこから曲がればいいんだよ、、? とか、
また事前お問い合わせのお客さんにも
ちょっとわかりにくいところなのですがだいたいわかりますか?
どこかまでお迎えに行きましょうか?とか事前にお聞きして
あっ、ナビがあるから大丈夫っすよ(笑)とか言われてても・・・・
、、すいません。どこですか??とか
言われることも多々ある迷路のような立地ですが
ま、頑張ってます(苦笑)。

ずいぶん前置きが長くなったが、このガスタンク。
勝手に目印にさせてもらっていうのもアレですが、、この鬼・・・
毎日毎日見ない日はないくらい見ていますが
どうもこの表情、、手って・・・
多分普通の鬼と言えば普通なんだろうけど
見るたびに思ってしまうが、、
どうも世間一般の皆様の「不動産屋」のイメージに
ずんやり近いような気がしてならないわけなんです(凹汗)
、、
どうせニコニコするんなら両手でバンザイした方がいいと思うんすよね。。
なんかすごい笑顔で片手だけ手振ってても左手に金棒とか持っててそうで、、怖いんですよね。
だって笑ってても鬼じゃん。。。。
とか
まあ、ひねくれた思考でアレですが、、
勝手に目印にさせてもらっててアレですが、(陳謝)、、
皆様どうぞこの鬼さんを目印にお越しください(笑)
先貼り。
雨漏りと動きとREG総会。
はい。こんばんわ(笑)
とりあえず昨日の一人雨漏り騒ぎの件。

リアガラスの隙間か、
ゴム(パッキン)の劣化か、、
ウォッシャー液の出るところか、、
まあなんせ雨により溜まった水(総量500ccくらいか。。)が
アクセル・ブレーキにより
リアガラスの内側をたらたら流れるもんだから
おちおちドライブもできやしないぞ。ということでした(涙)。。
さてさて最近の話。
2月ももうすぐ終わっちゃいますが、
2月に入り物件問い合わせや案内が増えてる気がしますというか
増えてます(笑)
シーズン的には動きの多い時期ではあるけど
居住用のアパートとかじゃなくて売買物件の動きがある。
10年位前はこの正月明けの1月半ばから
3月末くらいまでが、、特に2月は賃貸物件は元より
売買物件も動いていた。
けど
ここ5年位はその活発さも鳴りを潜めてたような気が
してたけど、やっと一昔に戻ったのかなという感がしてます。
まあ、基本的に世間の景気には左右すらされない
個人商店なので気のせいかもしれんが
なんとなく空気が変わってきているような気がしてます。
ま、気のせいでなく
何にせよ動き(流通)が良くなればいいが、、(笑)
とりとめのない話だけど
12時まであと5分なのでこの辺で(汗)。。
っと思ったけど、昨夜のREG総会は無事終えました。
新たに山下新会長の下、盛り上げていければと思います(笑)

小西前会長の胴上げ後。
1年間の感謝と労いでみんなで胴上げをしたようです。
が、、私、用を足しに行っておりまして、、、(汗、)
小西さん、おつかれさまでした(笑)
とりあえず昨日の一人雨漏り騒ぎの件。

リアガラスの隙間か、
ゴム(パッキン)の劣化か、、
ウォッシャー液の出るところか、、
まあなんせ雨により溜まった水(総量500ccくらいか。。)が
アクセル・ブレーキにより
リアガラスの内側をたらたら流れるもんだから
おちおちドライブもできやしないぞ。ということでした(涙)。。
さてさて最近の話。
2月ももうすぐ終わっちゃいますが、
2月に入り物件問い合わせや案内が増えてる気がしますというか
増えてます(笑)
シーズン的には動きの多い時期ではあるけど
居住用のアパートとかじゃなくて売買物件の動きがある。
10年位前はこの正月明けの1月半ばから
3月末くらいまでが、、特に2月は賃貸物件は元より
売買物件も動いていた。
けど
ここ5年位はその活発さも鳴りを潜めてたような気が
してたけど、やっと一昔に戻ったのかなという感がしてます。
まあ、基本的に世間の景気には左右すらされない
個人商店なので気のせいかもしれんが
なんとなく空気が変わってきているような気がしてます。
ま、気のせいでなく
何にせよ動き(流通)が良くなればいいが、、(笑)
とりとめのない話だけど
12時まであと5分なのでこの辺で(汗)。。
っと思ったけど、昨夜のREG総会は無事終えました。
新たに山下新会長の下、盛り上げていければと思います(笑)

小西前会長の胴上げ後。
1年間の感謝と労いでみんなで胴上げをしたようです。
が、、私、用を足しに行っておりまして、、、(汗、)
小西さん、おつかれさまでした(笑)
雨漏り。。
はい。こんばんわ(笑)
今宵は年に一度のREG総会。
会長や役員の変更があり、
前期の報告や結果、今期の目標やイベントなど
真面目にいろいろ協議します。
まあ、その後は宴会2次会3次会と本日中には帰宅できそうに
ないので、早めにきっちりとブログを更新
しとこうと思ったんだけど、、
昨夜からの雨で
車が雨漏りしてそれどころじゃなくなったんで
今日はこれくらいで(苦笑)。。
しかもサイトの不具合か写真もアップできず、、
ま、家の雨漏りも原因究明は大変ですが
車もサイトも同じく原因がわからんです(汗)。。。
今宵は年に一度のREG総会。
会長や役員の変更があり、
前期の報告や結果、今期の目標やイベントなど
真面目にいろいろ協議します。
まあ、その後は宴会2次会3次会と本日中には帰宅できそうに
ないので、早めにきっちりとブログを更新
しとこうと思ったんだけど、、
昨夜からの雨で
車が雨漏りしてそれどころじゃなくなったんで
今日はこれくらいで(苦笑)。。
しかもサイトの不具合か写真もアップできず、、
ま、家の雨漏りも原因究明は大変ですが
車もサイトも同じく原因がわからんです(汗)。。。
シャットアウト!
乗れるかどうかは別として。
雪あそび。
下見。
新発見。
古本。
トンネル。
はい。こんばんわ(笑)
トンネルは中止になって
山をぐるりと回るらしいぞ!と知人より聞いていたので
雨の中、探しに行ってきました。

ま、トンネルみたいなのがありましたけどね(笑)
栗林トンネルの南、西ハゼ辺りから
鶴市、鬼無へ抜ける道について、、
山の東も西もずいぶん前から工事を
しているのでもうすぐやろなーと
出来たら便利やなーと思ってた
矢先に知人より聞いたのでその確認です。
まあホントにもうすぐできるようで、、
道ができるのはいいのか悪いのか、、、
この道は家や田の立退きプラス山を削ってるわけで
環境などには悪い部類だろうけど
便利になること間違いなさそうである。
しっかり利用して納税して維持費に貢献する。
私も頑張ろうとは思うが、、うまく行けばいいけどね(苦笑)
トンネルは中止になって
山をぐるりと回るらしいぞ!と知人より聞いていたので
雨の中、探しに行ってきました。

ま、トンネルみたいなのがありましたけどね(笑)
栗林トンネルの南、西ハゼ辺りから
鶴市、鬼無へ抜ける道について、、
山の東も西もずいぶん前から工事を
しているのでもうすぐやろなーと
出来たら便利やなーと思ってた
矢先に知人より聞いたのでその確認です。
まあホントにもうすぐできるようで、、
道ができるのはいいのか悪いのか、、、
この道は家や田の立退きプラス山を削ってるわけで
環境などには悪い部類だろうけど
便利になること間違いなさそうである。
しっかり利用して納税して維持費に貢献する。
私も頑張ろうとは思うが、、うまく行けばいいけどね(苦笑)
どちらも嬉し。
マップ。
道。
はい。こんばんわ(笑)
---道---

「この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ。危ぶめば道はなし。
踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。
迷わず行けよ。行けばわかるさ」
改めて読むといい言葉やと思います。
ここ最近はややこしやーの案件が多い中
結構多いのが道路関係のこと、
どうも法外の道路が多い(苦笑)。。。。
何の法の外かというと
建築基準法さんで認められとる道ではないですよ。
という道である。
「道」というと県道や市道や私道など
まあいろいろありますが
県道や市道なら建築はまあ問題ない。
私道でも開発許可や位置指定といった道路として
認められてたら建築はまあ問題ない。
(通行権、通行できるできんは別の問題じゃが、、)
まあ、道の説明をしてたら大変な量になるので
、、割愛して、、
いわゆる法外の道としか接していない土地といったら
すんなりとは建築の許可が出ないところです。
そんなところで家を建てようと思ったら
特別に許可をもらったり、、もらえなかったりしますが、
まあ周りの立ち並びとか当然道の幅員とか
家が建ってて建替えなんかとか、、、、
いろいろ基準があったりします。
そもそもすんなり許可が出ないところは
それなりに理由があるから出ないわけで
例えば道幅が狭いと消防車が入っていけないとか
建築のまさしく基準に達していないわけなので
その理由を受け止めるべきか、、他の方法を考えるか。
まあ売り買いとなれば考えます。
売るにしても家が建つかどうかで価格は大きく変わるから
法的に無理なく建てられる方法があるなら模索すべきやし。。
・・・・・・・・・・・・・
どんなに慎重になっても、どんなに想像しても、
行動についての結果は、やってみなければわかりません。
でも、結果を恐れて行動しなければ、なにも生まれてきません。
行動を起こせば、また新たな選択が生まれてきます。
でも、その行動や選択には責任もついてきます。
あなたの行動は多くの人にも影響をあたえます。
言い訳はひとつも通用しません。
それでも歩きましょう。人生逃げ道なし。
・・・・・・・・・・・・
これも猪木さんの言葉。
とりあえずいろいろやってみたいと思います(笑)
---道---

「この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ。危ぶめば道はなし。
踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。
迷わず行けよ。行けばわかるさ」
改めて読むといい言葉やと思います。
ここ最近はややこしやーの案件が多い中
結構多いのが道路関係のこと、
どうも法外の道路が多い(苦笑)。。。。
何の法の外かというと
建築基準法さんで認められとる道ではないですよ。
という道である。
「道」というと県道や市道や私道など
まあいろいろありますが
県道や市道なら建築はまあ問題ない。
私道でも開発許可や位置指定といった道路として
認められてたら建築はまあ問題ない。
(通行権、通行できるできんは別の問題じゃが、、)
まあ、道の説明をしてたら大変な量になるので
、、割愛して、、
いわゆる法外の道としか接していない土地といったら
すんなりとは建築の許可が出ないところです。
そんなところで家を建てようと思ったら
特別に許可をもらったり、、もらえなかったりしますが、
まあ周りの立ち並びとか当然道の幅員とか
家が建ってて建替えなんかとか、、、、
いろいろ基準があったりします。
そもそもすんなり許可が出ないところは
それなりに理由があるから出ないわけで
例えば道幅が狭いと消防車が入っていけないとか
建築のまさしく基準に達していないわけなので
その理由を受け止めるべきか、、他の方法を考えるか。
まあ売り買いとなれば考えます。
売るにしても家が建つかどうかで価格は大きく変わるから
法的に無理なく建てられる方法があるなら模索すべきやし。。
・・・・・・・・・・・・・
どんなに慎重になっても、どんなに想像しても、
行動についての結果は、やってみなければわかりません。
でも、結果を恐れて行動しなければ、なにも生まれてきません。
行動を起こせば、また新たな選択が生まれてきます。
でも、その行動や選択には責任もついてきます。
あなたの行動は多くの人にも影響をあたえます。
言い訳はひとつも通用しません。
それでも歩きましょう。人生逃げ道なし。
・・・・・・・・・・・・
これも猪木さんの言葉。
とりあえずいろいろやってみたいと思います(笑)