うるう秒。
9回目。
はい。こんばんわ(笑)
5年に一度の免許更新。

次で9回目の更新に。
古ければいいってもんじゃまったくないけど、、
なんと
我が社は
今年の4月で
なんと、、
30周年でした(笑)
まあ、忘れてましたというか
まあ、そんな感じです(苦笑)。。。。
有限会社ネックスという会社は、、、
元々どなたかがしていた不動産会社を
私の父が昭和62年か63年位に買って社名変更をして
免許番号はそのまま引き継いで不動産業をし
保険の代理店や調査業務をしていた会社。
私がやりだして保険業務はやめて
不動産業のみになって5年半位。
ということで
会社は古いけど
私自身はまだ5年半。
長けりゃいいってもんじゃないけど
短いからいいってもんじゃない。
いい先輩方を見習い、知らないことを恥じても
聞ける環境に常にいたいと思います。
5年に一度の免許更新。

次で9回目の更新に。
古ければいいってもんじゃまったくないけど、、
なんと
我が社は
今年の4月で
なんと、、
30周年でした(笑)
まあ、忘れてましたというか
まあ、そんな感じです(苦笑)。。。。
有限会社ネックスという会社は、、、
元々どなたかがしていた不動産会社を
私の父が昭和62年か63年位に買って社名変更をして
免許番号はそのまま引き継いで不動産業をし
保険の代理店や調査業務をしていた会社。
私がやりだして保険業務はやめて
不動産業のみになって5年半位。
ということで
会社は古いけど
私自身はまだ5年半。
長けりゃいいってもんじゃないけど
短いからいいってもんじゃない。
いい先輩方を見習い、知らないことを恥じても
聞ける環境に常にいたいと思います。
適所。
はい。こんばんわ(笑)
近々、ひとつの敷地に1本の水道管を引き込むんだけど、、

工事する前にはこんなに書類が(汗)。
まあ、市道と農道、水路なんかが絡んでいるからだけど
7枚の書類、延べ7件ほどのハンコが必要です。
まあ少しの間だけど道路は通行止めで迷惑かけるし
権利関係で承諾も要ったりするから大事なもので、、、
ハンコ回り。、順番もあったりして結構大変です(苦笑)
売主さん、買主さん、工事業者、不動産会社
誰がどこまで動くのがいいか、、?
近隣なら売主さん? 建築絡みのことなら買主さん?
役所や施工のことは工事業者さん?
不動産会社はすべて対応できる?すべき?
ま、そのときそのときケースバイケースだけど、、
いつでも一番スムージーになるようにできればと、、、
多少考えてやっております(笑)
近々、ひとつの敷地に1本の水道管を引き込むんだけど、、

工事する前にはこんなに書類が(汗)。
まあ、市道と農道、水路なんかが絡んでいるからだけど
7枚の書類、延べ7件ほどのハンコが必要です。
まあ少しの間だけど道路は通行止めで迷惑かけるし
権利関係で承諾も要ったりするから大事なもので、、、
ハンコ回り。、順番もあったりして結構大変です(苦笑)
売主さん、買主さん、工事業者、不動産会社
誰がどこまで動くのがいいか、、?
近隣なら売主さん? 建築絡みのことなら買主さん?
役所や施工のことは工事業者さん?
不動産会社はすべて対応できる?すべき?
ま、そのときそのときケースバイケースだけど、、
いつでも一番スムージーになるようにできればと、、、
多少考えてやっております(笑)
うーん。
残念!
はい。こんばんわ(笑)
最近は、、、
生レバじゃ、マリオじゃ、本田△じゃ、、
不動産に関係ないことばっかり書いているので
せっかく不動産について期待して見に来てくれた
人々に申し訳ない!
(、、ん?そんな人いないって。。)
ということで
ちょっとはまともなネタでも・・・
少しは役立つお話でも・・・
と考えてたけど

さぬきの大地と海 瀬戸内鮮魚料理店
も、もう、、お出掛けしなくちゃ(苦笑)でした。
心より不本意ですが、、ちょっくら行ってきます・・・。
最近は、、、
生レバじゃ、マリオじゃ、本田△じゃ、、
不動産に関係ないことばっかり書いているので
せっかく不動産について期待して見に来てくれた
人々に申し訳ない!
(、、ん?そんな人いないって。。)
ということで
ちょっとはまともなネタでも・・・
少しは役立つお話でも・・・
と考えてたけど

さぬきの大地と海 瀬戸内鮮魚料理店
も、もう、、お出掛けしなくちゃ(苦笑)でした。
心より不本意ですが、、ちょっくら行ってきます・・・。
成長?
はい。こんばんわ(笑)
昨年の甘ーくやさしいサンタさんからのプレゼント。

家族で作ったルールで毎日決められた時間は守るけど、、

1歳のチビまでやりだし始めました(笑)
見よう見真似だけど
さすが、任天堂さんと言うべきか、、、、

こんな顔までするときも、(失笑)。
ま、かわいいけどね(親馬鹿)。。
昨年の甘ーくやさしいサンタさんからのプレゼント。

家族で作ったルールで毎日決められた時間は守るけど、、

1歳のチビまでやりだし始めました(笑)
見よう見真似だけど
さすが、任天堂さんと言うべきか、、、、

こんな顔までするときも、(失笑)。
ま、かわいいけどね(親馬鹿)。。
世界が変わると言うが、、
はい。こんばんわ(笑)
実はというか、私、
目が悪く視力は0.03とかなのです。
もちろんコンタクトやメガネがないと
生活できないわけで、、
寝ぼけて、、、
o-o、
('A`) メガネ、メガネ
ノ ノ)_
なんぞしょっちゅうなわけですが(苦笑)、、
今日は、えーーと、、
右から3番目(2番目?)の・・・


かも・・・・、間違えた。。

本田△(笑)
サッカー日本代表の本田圭佑選手(CSKAモスクワ)が20日、
視力回復施術のレーシックを受けていたことが
明らかになった。
手術の結果、本田の選手の視力は、
右・左ともに0.4から2.0と劇的に回復した。
何年も前からやろうやろうと思いつつも
勇気がなくびびってたけど、、、
本田さんが、、トッププロがやるくらいやから、、
やっぱ大丈夫なんかなっと、少しだけど
勇気を与えてくれたニュースでした(笑)
実はというか、私、
目が悪く視力は0.03とかなのです。
もちろんコンタクトやメガネがないと
生活できないわけで、、
寝ぼけて、、、
o-o、
('A`) メガネ、メガネ
ノ ノ)_
なんぞしょっちゅうなわけですが(苦笑)、、
今日は、えーーと、、
右から3番目(2番目?)の・・・


かも・・・・、間違えた。。

本田△(笑)
サッカー日本代表の本田圭佑選手(CSKAモスクワ)が20日、
視力回復施術のレーシックを受けていたことが
明らかになった。
手術の結果、本田の選手の視力は、
右・左ともに0.4から2.0と劇的に回復した。
何年も前からやろうやろうと思いつつも
勇気がなくびびってたけど、、、
本田さんが、、トッププロがやるくらいやから、、
やっぱ大丈夫なんかなっと、少しだけど
勇気を与えてくれたニュースでした(笑)
警戒。
制限。
行列うどん。。
なんとなく急に。
よつばウィメンズクリニック
はい。こんばんわ(笑)
今日は少々明るいお知らせです(笑)
地元・円座にてご縁があり、
ほんの少しお手伝いさせていただいた
産科・婦人科のクリニックがまもなく開院いたしますが
先だって今週土曜日に内覧会が開催されます。

クリニックの詳細はホームページや実際にご覧になっていただくとして、、
こちらの先生方、、、ご夫婦ともに明るくて気さくな方々です(笑)
ホームページはこちらから
≪よつばウィメンズクリニック ホームページ≫
地図はこちら

この機会に是非どうぞご覧になってください(笑)
今日は少々明るいお知らせです(笑)
地元・円座にてご縁があり、
ほんの少しお手伝いさせていただいた
産科・婦人科のクリニックがまもなく開院いたしますが
先だって今週土曜日に内覧会が開催されます。

クリニックの詳細はホームページや実際にご覧になっていただくとして、、
こちらの先生方、、、ご夫婦ともに明るくて気さくな方々です(笑)
ホームページはこちらから
≪よつばウィメンズクリニック ホームページ≫
地図はこちら

この機会に是非どうぞご覧になってください(笑)
酔考。
はい。こんばんわ(笑)
携帯電話がなくても
仕事が普通に出来ていたけど
携帯電話が普及すると
携帯がないと仕事にならないよ
となる。
ないならないでどうにかなりそうに
思うことはあるけど
現実的には厳しいのかなとか
まあ不便やなと思う。
自分が変化しないと頑なに拒めることもあるし
周りが変化し追随せざるを得ないこともある。
今日、聞いた話。
昔は近所付き合いがあり、、、
葬儀と言えば近所から集まり手伝い、
故人を弔う。
昔は良かったが最近は人付き合いが
希薄になり、すぐ近所でも
いつの間にか知り合いが他界していた
とかいう話もよくある。
寂しい時代じゃのー。という話と、
自治会に入ると
葬儀があれば
仕事を休んででも
一家から二人は出席して
葬儀の手伝いをしなければならん。
故人に会ったことがあろうがなかろうが
丸一日は手伝わないと
まあ、村八分になる。
なので
できれば自治会には入りたくない。
という話。
両方両極端な例だけど
いろんな自治会や地域を見たり聞いたりしているけど
入らなければわからないことは当然にあるし、
何がいいのか、どちらがいいのか。
まあ、人それぞれ、考え方、生活スタイルと言えば
それだけの話だけど
どこまで仲介人として、仲介会社として関与寄与するか。
少し考えることもあります。
ま、自治会や地域の話になれば長くなってしまうんだけど
葬儀にしてもゴミ捨てひとつにしても。。。
時代や慣習はいいか悪いか、、変わるわけで
人の変化も難しいけどしなきゃならんな。と
改めて思ったりしている酔っ払いの戯言でした。
携帯電話がなくても
仕事が普通に出来ていたけど
携帯電話が普及すると
携帯がないと仕事にならないよ
となる。
ないならないでどうにかなりそうに
思うことはあるけど
現実的には厳しいのかなとか
まあ不便やなと思う。
自分が変化しないと頑なに拒めることもあるし
周りが変化し追随せざるを得ないこともある。
今日、聞いた話。
昔は近所付き合いがあり、、、
葬儀と言えば近所から集まり手伝い、
故人を弔う。
昔は良かったが最近は人付き合いが
希薄になり、すぐ近所でも
いつの間にか知り合いが他界していた
とかいう話もよくある。
寂しい時代じゃのー。という話と、
自治会に入ると
葬儀があれば
仕事を休んででも
一家から二人は出席して
葬儀の手伝いをしなければならん。
故人に会ったことがあろうがなかろうが
丸一日は手伝わないと
まあ、村八分になる。
なので
できれば自治会には入りたくない。
という話。
両方両極端な例だけど
いろんな自治会や地域を見たり聞いたりしているけど
入らなければわからないことは当然にあるし、
何がいいのか、どちらがいいのか。
まあ、人それぞれ、考え方、生活スタイルと言えば
それだけの話だけど
どこまで仲介人として、仲介会社として関与寄与するか。
少し考えることもあります。
ま、自治会や地域の話になれば長くなってしまうんだけど
葬儀にしてもゴミ捨てひとつにしても。。。
時代や慣習はいいか悪いか、、変わるわけで
人の変化も難しいけどしなきゃならんな。と
改めて思ったりしている酔っ払いの戯言でした。