fc2ブログ

さわやか。

はい。こんばんわ(笑)

普段試合があっても

テレビで見るなんてことはないというか

あんまり全部は放送もされない卓球。


昨夜は愛ちゃんの逆転勝利に

目が離せなくなり

今日は、、

isikawa (2)

佳純ちゃん(笑)

ベスト4進出は日本シングルス初の快挙とのことで(笑)


準々決勝で勝った瞬間の無邪気な笑顔を見ると

おめでとうというか

なんともうれしい気分にさせてくれます。

寝不足気味ですが、、

せっかくのオリンピック、連日楽しんどります(笑)

増減。

はい。こんばんわ(笑)

昨日は、、

koara.jpg

バスケの試合。

2試合こなしてきました(笑)


まあ、仲間たちとの試合は

チャーチャー言いながらも

やるときはやるで

がっつり楽しくやってきたんだけど

さすがに夏の体育館は堪えます(湿)。


アクエリなどを1リットル飲んで

走って飛んで走って

アクエリなどを1リットル飲んで

ゼリーとバナナ食って

アクエリなどを1リットル飲んで

また走って飛んで走って

アクエリなどを1リットル飲んで、、、

koara2.jpg

こんな感じで

帰宅したらなんと2キロも痩せてました(笑)


ま、夜の香東川の祭りで取り戻したけどね(笑)

結局一日で何キロ増えて減ったかわからんが、、

いい汗かいていいルービーの一日でした(笑)

汗→呑→汗。

はい。こんばんわ(笑)

暑くて暑くて、、溶けそうです(汗)。。

今宵は、、

beer.jpg

とある会のイベントで今年初のビアガーデン(笑)

しかし、予約だけで800人とか1000人とか。。

どう考えてもごった返して暑そうですな(汗笑)

reoma(笑)

はい。こんばんわ(笑)

暑くて暑くて、、溶けそうです(汗)。。

こんな日は、、

img_1339722697_3_l.jpg

水遊びとか、

nagareru.jpg

中四国最大級の流れるプールとか、

reoma.jpg

遊園地とか、

lunch_buffet.jpg

ウマいもん食ったりとかして、


愛妻と子供たちは満喫して

ホテルで寝んねのようです。


私は、、

家族の、、笑顔を、、、ただ仕事の、、、活力に変えて、、

さ、明日も暑いが頑張るぞ(笑)

と思いたいわけです(笑)

事前に出来得ることを。

はい。こんばんわ(笑)

先に高松空港も見える、奈良須池。

030 (3)

この辺で

売ってください交渉をしています。

というか

ピンポイントでの売ってください交渉なので

まずはその土地の現地と周辺確認。

売ってもらえるかどうかはもちろん大事だけど

今回は家を建てる用なので法的に、物質的に

gake.jpg
(*注 イメージ写真)

そもそも家が建てられる土地かどうか、、

建てられる状態にするには造成工事など

どれくらい土地代以外の費用が掛かるかを

調べたりするのが先である。



真面目な話、

突然連絡をしたり訪問したりして、、

ビクビクしながら、、失礼ながら、、

先祖代々の大事なモノを売ってもらえませんか?

ってこちらから投げかけて

家族内とかで考慮いただいた結果、

i-yo.jpg
(*注 イメージ写真)

売っても、、いーよー(笑)

って言っていただいても

家が建てられないから買えないとか

資金計画が出来てないから買えないとかでは


なんじゃそら、、という話にもなるわけで。。。


買いたい、売ってもいいよ。となっても

売買がまとまるには

価格を先頭にいろいろと

相反することの多い売買条件たるものが

必要だったりしますが

まあ、

調整調和するのが仲介の仕事ではあるんだけど、、

、、難しい仕事ですな(苦笑)

人と人、欲と欲、利と害、、、

まとめるというかまとまるというか、、

とりあえず任せてください!なんぞ言えませんが

まずは事前準備をしっかりしとこうと思います(笑)

看板。

はい。こんばんわ(笑)

いつもは、

022 (2)



009 (2)

で、シンプルにわかりやすくと(笑)


今回は、

あんまりいろんな色を使って

ゴチャゴチャするのは嫌いな方で

かと言って

土地分譲だから家とかを

イメージで載せるのもパッとしないしで、、

でもいろいろ区画や情報は載せたいしで。。。




004 (8)

場所的にもサクッと売れちまうと思って作ってなくて(苦笑)、、

まあ、普通すぎるけど、、看板完成。


これで

設置しに行こうとしたら、

問い合わせがありーの、

申し込みが入りーの、

契約できーの、、

せっかく作ったのにー(笑)

っとなるのが最高だったり(笑)


看板ひとつですがひとつひとつに

早くいい人と巡り合えますようにと

願いを込めて打ち込んでおります(笑)

イコール。

はい。こんばんわ(笑)

真面目に仕事をする。だから売上がアップする。

とは限らないけど

真面目に仕事をしない。だから売上がダウンする。

は長い目で見れば間違いない。


何事もイコールで収まるわけではないけど、

夏だから暑く、

暑いから汗をかき、

汗をかいたらのどが渇き、

のどが渇くからビールを飲む。

013 (5)

何事も理由が要るわけじゃないけど、、

今宵も夏ですな(笑)

社会勉強。

はい。こんばんわ(笑)

今日は社会勉強ということで

ドコモ四国さんのビルを見学する機会が。

003 (5)

ちゃんとヘルメットをして、、

008.jpg

いざ、地下へ(笑)

こちらのビルはおそらく当時高松では初めての

免震装置を兼ね備えたビル。


010 (4)

この黒い塊がゴムであり、

全部で12個あるんだけど

その12個でビルを支えているとのこと。

そのゴムで建物と地盤を絶縁しているから

地震で地盤が揺れても建物はあんまり揺れないとか。

ひとつのゴムで1000トンを支えることができるとか。


ゴムなので硬化したり劣化したりもするけど

ジャッキアップして交換することもできるように

なっていたりと、、どういう仕組みで持ち上げるのか。。

まあ、テレビやネットで聞いたことは

あったけど、なかなかの絶景で

実物を見れてちょっくら感動もんでした(笑)

その他四国内のネットワークの

オペレーションセンターも見学できたりして

災害時の対策のすごさを実感出来たりして、、

まあ、お勉強になった一日でした(笑)


っと、さらに今宵はREGで

馬場弁護士をお招きしての講師例会。

勉強づくしの一日だけど

身になるようたまにはしっかり学んできます(笑)

ベテラン。

はい。こんばんわ(笑)

今宵はバスケ。

リーグ戦は始まっており

主にこの夏場に試合を消化してます。

我がチームは35歳前後が多く

まあ、ベテランというやつで

筋力や足腰も衰えてくる年代なんだけど

できる限り衰えないよう、、

できる限りケガもしないよう

バリバリやってたりしてます(笑)

暑いとき、苦しいときに練習してこそ

試合で力を出せるとかで、、


今夜の体育館は、、えーと、、

32度で湿度が60%くらい・・。

2012-07-19 19 57 09

もうすぐ危険水域のようで、、

ベテランらしくムリせずですな(滝汗))。。

いただきもの。

はい。こんばんわ(笑)

日頃の行いがいいからか、、(笑)

011 (5)

朝は牛たん、

昼はビール、

夕方は名酒、常きげん。


当然ながらありがとうございますですが、

これからも、、

いいつながりでいい仕事ができればと思い

ありがたくいただきます(感謝)

暑く。

はい。こんばんわ(笑)

週末はあまりに暑くて、、

0912.jpg

香東川で行水したりで(笑)


現地調査にせよ写真撮り、工事とかも

雨が降ってるとできないこともあったりした

梅雨時期でしたが、明けたということで、、

、、これからはもっと暑くなるんなや(汗)。。

ま、ほどほどに節電もして、汗かいてやりたいと思います(笑)

ビア。

はい。こんばんわ(笑)

今宵はいろんな方々から

ありがたくもS和さんのビアガーデンの

お誘いをいただいたんですが、、

残念ながら、、

、、体調が悪く

beer.jpg

なく、先約の為、地元でやりよります(笑)

次回こそは参加しますので(笑)

御厩池。

はい。こんばんわ(笑)

THE 御厩池。

2012-07-12 17 17 40

南は何十匹ものカメが気持ちよさそうに

プカプカ浮かび、西の方は、、

ヘビの抜け殻が風になびき、、、(引)

北の斜面では

ヤギたちが青々とした草を頬張り、、、

眺めも良く、自然を感じられて(笑)


まあ、この時期にグルグル歩いてたら

蒸し暑くて飛び込みたくなりますがね(汗笑)。

いいとこです(笑)

奥深く。

はい。こんばんわ(笑)

ここ最近は、、、

売却依頼や査定の依頼がなく、、、

買い手さんからのピンポイントの購入依頼、

まあ、売ってください交渉や相続、

時効取得、土地の有効活用のお話なんかを

しています(笑)

時効取得なんかはうまく活用できれば

遡及するから贈与や相続の税金についても

大きく影響を、いい影響を及ぼすことが

あったりしてますが

法務局に対して、国税局に対して

当然ながら実態とそれらの根拠、証拠が

必要だったりします。

まあ、

法務局に対しては、司法書士さん。

国税局に対しては、税理士さん。

と専門分野がありますがね。

登記がうまくできても許容外の課税があったり

課税がなくても登記原因がうまくできなかったり。

片方がうまく行かないでは困るわけで

双方とも連携して進めてます。


で、不動産屋さんとして何ができるか?

うーん、ある程度この2者に詰めて行ってもらって

明るい解決を目指すのだけど、、

不動産屋さんの仕事は、、あくまで補助、

登記をクリアにするきっかけ作り、

多方面からの智恵の拝借、連携をして

その後のコンサル、契約締結かな。

うーん、書いてて

自分の存在位置が不明瞭になってきたりもするけど(苦笑)、、

やはり顧客の一番近いとこに居て、

先生方の話をある意味素人の顧客の立場で

噛み砕いて質問し、周知理解させることが

一番大切だったりする気がします。

最終的にはというか、、不動産絡みのことなんだから

最初から常にタクトを持って、信頼を得て提案し、信用される。

それが大事で、だからこそそのためにも

もっと知恵をつけることも大事やと

つくづく思う最近なのです(笑)

スイスイと。

はい。こんばんわ(笑)

最近、、

062.jpg

子どもがやりだして

どうも楽しそうです(笑)


親父も追ってやろうかなと

密かに思いながら遊んでたら

長男が地面と激しくキス。。


鼻血を出しながら泣きじゃくる我が子を見て、、

手を離して本当にすまない。。。


という気持ちと

やっぱ大人はケガするなという気持ちが

交錯した暑い日でした(省)))

プロフィール

ねつくす

Author:ねつくす
高松の不動産会社 有限会社ネックスです。詳しくはHPをご覧くださいまし(笑)
http://nnex.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック