fc2ブログ

へにゃ。

はい。こんばんわ(笑)

さ、今日も元気に出掛けよう。

と思ったら、、

017 (3)


、、一気に気分も凹みましたので

今日はこれくらいで。。。



侵入者。

はい。こんばんわ(笑)

見切り発車で。。

やりながら、雰囲気を見ながら

どうするか、何を使うか、何色にするかなどなどを

チョイスしていこうと進めてましたが、、

501.jpg

足場を組んで早10日が過ぎたけど、、

サイディングが来ない(汗)。。

まあ、決めるのが遅かったんで仕方ない

といえばアレだけど

雨風もたいしたことなくて幸いだけど

やっぱりちょっと失敗やなと(苦笑)

外壁がやはり張れないと大雨や強風が怖いから

内部の断熱材やボードが張れないわけで

工事がどんどん遅れ遅れです。


今日なんぞ

誰もいないはずなのに

ガサガサ、、ゴソゴソ。。

まさかの泥棒かと思ったら、、

500.jpg

まさかの。。(汗)

いきなり糞害かよー(怒)、、と

思いながらも逆に

ウンが付いたじゃん(笑)って

思えるほど大人ではありません。。

早々にご退場させましたがね(汗)、、

少しは計画性も大事ですな。

解釈。

はい。こんばんわ(笑)

今日はとある県庁近くの司法書士さんと

トンカツランチからのー、、商売相談税金相談など。

ひとつの案件のひとつの事柄について

2つ3つの課税に対する見方。

何に対してかかるか、

どれくらいの課税があるか、

などなど、、どな思う?っと

税理士さんとは違う目線での意見を頂戴してきました。


弁護士さんが、、

有罪か無罪か、、、

禁錮・懲役何年かを裁くのではなく

決めるのは裁判所。

弁護士さんにより法の解釈、考え方には違いがある。

税金も、、

判定するのはあくまで国税庁。

消費税が5%なのは間違いないけど

不動産に纏わる税金では税理士さんにより

意見、判断が分かれることが多々あったり。。。


私は、、ただの一不動産屋さん。

税について深入りするのはよくないけど

たまには深く考えるのも大事なことかなと。。

ま、バカ話しながらの少しの真面目な話をしてきましたでした(笑)

臨時休業。

はい。こんばんわ(笑)

明日27日(土)は檀紙地区の文化祭で、、、

私、PTAの役員さんだったりして、、

朝一からぜんざいに入れる餅を

ひたすら焼くという大役がございまして(汗)、、

第4土曜日なので定休日ではありませんが

臨時休業とさせていただいております。。


zenzai.jpg

えーと、写真はイメージですが(笑)、、

ご注文時にこのブログを見たよって

言ってくれたらいいことがあるとかないとか、、。

ちょっと焦げ目を多く入れたりくらいは出来るかもです(笑)

ボクのブログ。

はい。こんばんわ(笑)

何気なしに考えたら

このブログも土日祝日とかは書いてないけど

月曜から金曜は毎日書き綴って

早3年がすぎ4年目に突入している。

昨日、同じ不動産屋さんの先輩と

G街区でオムライスをしばいてたときに

たまたまブログの話になりまして、、

その人も週1くらいで更新してるけど

ネタを考えるんが大変やわーとか

いつまで書くん?とか話してたけど


、、いつまで書くんだろか。。


ま、どなたからも見られなくなったら

空しくて凹んでやめるかもしれんけど

1人でも覘いてくれる人がいるのならば、!!

とは思うけど

このままコツコツと商売が続けられて

70歳とか80歳になってまでは、、、、

どうだろうか。


想像つかんけど、、

、、先日のポリープ、、、、、良性でした(笑)

とか書いてるんかな。。


ま、ま、そんな心配よりも

少しでも長くいい商売ができたらですがね(笑)

棚。

はい。こんばんわ(笑)

先月、山一木材さんで置いといてもらってた

虫食いだらけの歪な無垢材を

どう加工しようかというわけでしたが、、、

114.jpg


やっぱり真っ二つに割って、、


41.jpg

棚に(笑)


壁には棚があった方が

何かと便利でええのかなと、安易な考えだけど。。

何を並べるかは、、出来上がってから考えます(笑)

餅屋に。

はい。こんばんわ(笑)

2週間ばかし動きの少ない日々でしたが

やっとこさ何かとあるようになって

何よりな感じです(笑)


とある案件で、

お客さん税理士さん司法書士さん私と4者で打ち合わせ。


売るということで大事なことは

いつ売るかとか、誰に売るかとか、

どうやって売るかとか、、だけど

やはりいくらで売れるかが大事だったりである。

そして

いくらで売れたらいくらの諸費用が要って

いくら税金を払っていくら手元にお金が残るか

というのが大事である。

そこで問題なのはいくら税金を納める必要があるかと

いうことで、、、考えて、、。

取得費の算定から頭を捻り、

短期譲渡になるか長期譲渡でいけるか、、

譲渡所得以外の話なのか、、?

そこでじゃあどうやったら一番いいのか?

などなど

もちろん買い手さんがいる話なんだけど

案件を揉んで揉んで、、、

諸事情は各専門家に任せながら

できるだけベストな仲介を目指してできればと。


ま、オチのない話だけど

ちょっと捻った一日でした(笑)

ルーキーズ。

はい。こんばんわ(笑)

昨日は1年振りの公式戦、

低学年だけの大会「ルーキーズ」でした(笑)

25_20130129213446.jpg


10歩くらい歩いてトラベリングしまくってた

1年前よりかはだいぶ成長して、、

ドリブルも出来てまぐれでシュートも決めれたり。

また前日ユニフォームをもらって、たまたまながら

パパと同じ番号や(笑)と大喜びをしてたのが

ちょっと意外でパパも嬉しかったり。


ま、試合結果はアレですが(苦笑)、、

ほんの少しだけど愛息の成長が見れて、またいつも一緒にしている

チームメート(ちびっこ達)の頑張りが見れて

うーん、、難しいけど教えるのも楽しいなと感じた一日でした(笑)


死ぬかと思つた。。

はい。こんばんわ(笑)

滑り台での逆走は、、

suberi.jpg

危ないけどかわいかったりもするけど、、


国道11号では危ないですな(大汗)。。


さっき普通に3車線の右端を走ってたら

コンビニから出た車がこっちに向いてくる、、!


まあ、お互いなんとか止まって

真ん中右車線とも大渋滞になったけど、、

おじいちゃんは悪気はなさそうに、、無表情で、、

突っ込んできそうでした(冷汗)。。


ま、今こうやって無事ブログ更新なんぞ出来てるわけだけど

、、高齢者の免許返納。

もっともっと啓発すべきやと身を以て感じちゃいました。

モコモコと。

はい。こんばんわ(笑)

屋根もできたし内側はというと、、

23.jpg

通気スペーサーっていう

ダンボールとタイベックシルバーみたいな

遮熱材の裏表のやつを貼って通気層を作り、、


22.jpg

専用のトラック、機材が来て、、


ホースが室内に入り、、


スプレーしたら、、、


24.jpg

出来上がり(笑)

アクアフォームというやつで

霧状の素材を吹き付けしたら

モコモコと膨らんできて盛り上がってきて

隙間なく施工できて断熱効果も高いとかなんとかかんとか。。。


26.jpg

よく見ると

見た目はちょっとグロいけどね(苦笑)。。

天井の断熱材でした(笑)

懐かし。

はい。こんばんわ(笑)

今宵は高校来の友人が久々に県外から来てるので

どこに行こうか考えた挙句、、、

たまに行くお好み焼き屋兼鉄板焼き屋さんへ。

親鳥、せせりなどを鉄板で転がして酒を飲み、

昔を懐かしく語り、〆に広島風お好み焼きを

がっつりと食って、、

会うのは2年ぶりなので超ひさしぶりーというわけでは

ないけど互いに家庭があり子どももいる中の2年という

月日の情報交換しながら昔話に交えて酌み交わしてきます(笑)


と思ってたけど

そういえば広島から帰ってくるヤツなので・・・、

代わりに牛タン屋さんにでも行ってきます(汗)。。

ま、どこで飲んでも楽しいですがね(笑)

冒険心なし。

はい。こんばんわ(笑)

しかしまあ人の好みというかアレですが、、

今回の事務所。

2年半前に出来た自宅と同じ屋根材と色。

サッシの色も同じ、玄関ドアもよく似ている。。

外壁材の同じでデザインや色を考え中だけど

いいか悪いか同じようになりそうで、、(苦笑)


ま、明日は雨のようなので、

093.jpg

急遽、屋根工事。


防水シートも貼ってるしもう大丈夫(笑)

っと思ってたけど

ガラスは入ってなくて。。(汗)、

横なぶり?横殴り?の雨は勘弁してもらいたいもんです。。



1番店。

はい。こんばんわ(笑)

まあ、食べ物の好みは人それぞれでアレですが、、

020.jpg

麺、つゆ、店の雰囲気、そして値段も。

個人的なアレですが、1番好きだったうどん屋さんが

西山崎の「栄美」さん。

ですが、

10月20日(土)で閉店するとのことで、、(寂)、

急遽行ってきました。


まあ、やはり、うまい。

地元の名店が閉店・・・。

ちっと寂しいですな。

窓枠。

はい。こんばんわ(笑)

多少の雨はあっても

晴れが続いてありがたいことです(笑)

工事も少し進んで、サッシが入りました。

0081.jpg

南は木が生い茂っているので上に。


0082.jpg

北はちょっと遊びで丸窓に(笑)


外壁や床材、建具などなど

早く決めなきゃならんことはまだたくさんあるけど

ま、ボチボチ進んでいます(汗笑)。。

今日という日。

はい。こんばんわ(笑)

来年はどんな一年になるのか。。

048.jpg

と思いながらリフィル購入(笑)

まあ、今年もあと80日もあるわけで・・・、

、あと80日しかないのかな。。

早いなー。

多分年末まであっという間なんだろなと。


ちょうど1年前にも書いたことだけど改めて、、、


誰であれ。

今日という日が人生で一番若い日なわけで。

もうちょい若かったら、、、とか

若いうちにしときゃよかった~

ってことは考えたら何個かあるけど、

10年後に・・・・・・

30代のうちにしときゃよかったよ~って

呟くことが少なくなるよう一日一日頑張ろうと思います(笑)

プロフィール

ねつくす

Author:ねつくす
高松の不動産会社 有限会社ネックスです。詳しくはHPをご覧くださいまし(笑)
http://nnex.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック