fc2ブログ

2012ラスト。

はい。こんばんわ(笑)

今年最後のブログです。

もうすぐ終わっちゃいますが


今年もまあ、、

早かったですな(笑)


ブログを書きながら

019 (3)

一年前から手帳を読み返しているけど

今年も本当にいろんなことがあったなと。

いいこともたくさんあったけど、、

悲しいこともあったり

寝付けないくらい考えさせられることがあったりと。

思い切って事務所を新築したりしたけど、

仕事の居場所はちょっと変わったけど、、、

仕事の根本は変わらないわけで

それを来年も続けていくことができればそれがハッピーやなと。。

手帳で振り返り、思います。



まあ、昨年末と同じだけど

やっぱり家族と友達と、、

私に関わってくれる人がそこそこハッピーならばええのかなと思います(笑)


そして今年私に関わってくれたたくさんの方々に感謝です(笑)

来年は来年の風が吹くんだろうけれども、、私自身もそうだけど

関わってくれた人たちも(笑)の多い日が多くなればと切に思います。

来年もどうぞよろしくお願いします(笑)(笑)

おかげさまで。

はい。こんばんわ(笑)

おかげさまで、、

0024.jpg

できました(笑)

家具類も中途半端な状態やし、

完全な引っ越しはまだ先になりそうだし、

看板や標識もまだ設置できてませんが、、

とりあえず「不動産屋の事務所づくり 」

第一部は完ということで、、(笑)、、。


お近くにお越しの際はどうか

お気軽にお越しいただければ幸いであり

携わってくれたたくさんの方々に感謝申し上げます。

やればできた。

はい。こんばんわ(笑)

寒ーいクリスマスイブでしたが、、

00036.jpg

わざわざもっと寒いところへ(笑)

子どもたちはビビりながらも

滑っては転び、滑っては転びで

痛そうな顔をしながらも楽しんでいる。

私は30年振りくらいで、、氷は固いし大ケガしそうなんです。

子どもたちはヘルメットをかぶっているが

大人でかぶっている人はいない。。。

クルクル回って軽やかにステップをしている

真央ちゃんの優勝で幕を閉じたフィギアを

見てたら滑るくらいは簡単そうに見えててアレですが

まあ、ツルツルですな(笑?)

結局、

子どもたちも私もやってたら意外と滑れて

なんとまあ一度も転ばずに滑れたりして、

楽しくなってきましたがね(笑)


極寒の遊びが終わり

親子3人で温泉につかりまたお風呂で遊んで、、

久々に子どもとじっくり遊べて、、、

深夜のサンタ業も無事終えられました(笑)


休み明けの今日が終わり今年の営業もあと2日だけ。

なんか毎日目が回ってる気がするけど、

きっちりすることして終わりたく思います(笑)

兼業サンタ。

はい。こんばんわ(笑)

なんとも派手なお子様ランチですが、、

017 (4)

今宵はとある会の家族・忘年・クリスマス会でした(笑)


さて、明日は朝からミニバスのクリスマス会、

午後はサンタとしての下見をして

イブイブにはサンタの下準備をして

イブにサンタの下準備仕上げをして

夜更かしをしてサンタ仕事をして終了。


というわけでこの週末はアポも結構いただいているので

不動産の仕事もバリバリゴリゴリしますが、

サンタ業もピークになりそうです(笑)


一番上の子は現実を知るお年頃っちゃあお年頃だけど

下の子たちはまだ早いか、。

ま、なんとなく

このペースだとなんかイブには子供より

早く眠りに落ちそうな気がしないでもないけど、

夢を壊さぬよう、、もうちょい頑張ります(笑)

変わらぬ思い。

はい。こんばんわ(笑)

今夜は今年最後のバスケの練習。

いい仲間たちと好きなスポーツができるのは幸せである(笑)

同年代や少し後輩のやつらとは何歳までできるかのーとか

言ってるけどホントにいつまで一線でできるか。

治りの遅くなった体で骨や筋のケガをしたら退くのかな?

長男もとりあえずはバスケをやりだしたし

今日の練習なんかはそれぞれの息子も来たりして

端っこでバスケもどきをしている(笑)

いつの日か、、チームメイトの親たちvsその子供たち・・

そんなゲームが

できるようになったらおもしろそうやし、、。

まあ、、なにはともあれ、、

来年もみんなケガせずできたらハッピーかな(笑)



っと、書いたのが昨年の12月21日。

今年は今日が最後の練習でして。

思い起こせば、、

今年も夏の蒸し風呂のような体育館でのリーグ戦、

一回り以上若い上位チームとのトーナメントなどなど

気の合う仲間たちとプレーすることが出来ました(笑)

自分も含めみんな年々だんだん動きにキレはなくなっていくけれど

まあ、大きいケガもせず楽しくできたことに感謝して、、

035 (3)

やはり、来年もみんなケガせずできたらハッピーですな(笑)

マヤ暦。

はい。こんばんわ(笑)

今年もあと2週間きったか。

来年は、、。

とか考えてたけど


maya.jpg

日本の反対側付近では、、

メキシコの天気予報がこんなことに(汗)。


無事、新年が迎えられますようにですな、、(笑)

奥が深い。

はい。こんばんわ(笑)

かがわ不動産塾。行ってきました。

014 (6)


瑕疵担保責任による契約解除、損害賠償請求など

判例を基に松岡先生の講義。

不動産、建物における自殺、他殺、自然死が

あった物件についてのお話ですが

まあ、非常に奥が深いというか

それぞれ、個々の案件次第だけど

売り手買い手の立場により多少見方考え方が変わる。


そこで仲介業者としてその不動産を扱うときに

それをどう捉えるか、顧客をどう導くか。

そもそも人は死ぬという当たり前のことが、

その死に方がどこまでマイナス要因になるのか。


まあ、深く書き綴るのは控えますが、、

わかりやすく何度も頷いた松岡先生のお話。

だいぶ勉強になった一日でした。

中にいます。

はい。こんばんわ(笑)

おかげさまで、、

056.jpg

明かりが点きましたので

ほとんどこっちで仕事をしています(笑)


外回りは、、

065.jpg

まだこんな状態。。

工事中にしか見えませんが(汗)、、

緑色のピーマンっぽい車があれば

だいたいは事務所内におります。


どうぞお気軽にお越しください(笑)

この若造に。

はい。こんばんわ(笑)

ここ最近は売却のご相談をいただいております。

ありがたいことで、、ありがとうございます(笑)


東山崎の中古住宅や上天神の事業用の土地、

綾川町畑田の住宅用地や宮脇町で中古住宅などなどと、

窓から銅像が見えるビルの一室。

0043.jpg

ガチャっと、薄暗い部屋に入った瞬間、、

明るい窓の中の彼に焦りましたがね(笑)


何度も書いているけど

いろいろな方々から

大事な財産の取り扱いをこの若造に任せていただいている。

これは本当にありがたいことです。

ホームページでも近々公開していったりと

売却活動もこれからやっていきますが

この気持ちを常にベースに置いてやっていけたら、、

いい結果が出ると信じてやっております(笑)

タバコ。

はい。こんばんわ(笑)

hirosikinen.jpg

毎日きっちり2箱吸ってたけど

上記のとおり決意してちょうど3年前にやめました。


今のとこやめられてるけど

まだたまに欲しくなるときがある。

そう考えたらタバコの中毒性ってすごいけど

せっかくやめられてるんで続けるべきですな(笑)

ご来店の方へ。

はい。こんばんわ(笑)

月曜日の夜から新しい事務所に

最小限の書類とPCを持ってきて

仕事をしたりしてますが。


急なプチお引越しやったので、、

025.jpg

まだ照明器具が付いてないからこんな感じ(汗)。


大変恐縮ですが、、もうしばらくは

ご来店は17時くらいまででお願いします。

悪しき広告。

はい。こんばんわ(笑)

最近、、

otori.jpg

よくこの女の子の立場になってます・・・・。


常々、賃貸や売買で知人や友人の物件探しをしておりますが、、

ここ最近は、探して

コレはいいかな(笑)っと思って

問い合わせしてみたら

・・もう終わってるんです。。

と言われながらも違和感を感じることもあったり。

次の日もその次の日も広告されてるし、、

物件はよさそうだけど

共同仲介が嫌なのかもしれん。

直接やったらいいかもしれんので

良さそうな物件やから、、とか

その辺の旨をお客さんに伝え、

お客さんに直接電話してもらうと、、。


・・ちょっと決まってしまったんです。

、、しかしですね(笑)(笑)、、・・・・


というようなことがたまたまながら

多々あって、続いたりしました。

同じ業者じゃなく複数の業者ですがね。


そんなのが続いた知人からは

不動産業界ってまだこんなことしてんの??

怖いわー(失笑)。。

とか言われる始末。


広告ストップ忘れの延長かもしれんけど、、

ま、、まさにおっしゃるとおりで

やっぱりなんか恥ずかしい思い(辛)。。


ばたばたと。。

はい。こんばんわ(笑)

昨年PCを買い替えたのと

事務所が変わるので

プロバイダも変更することに。。

本日、宅内の工事が終わり

後は建物の竣工を待つのみ(笑)

ということだったけど

何かがどうにか行き違いがあったようで、、

016 (2)

今日から新しい事務所でのみ

電話、FAXが出来、今の事務所では

出来なくなりました(汗)。。

電話は転送で対応できるとして

FAXやプリンターが超不便だけど

コレもアレも私の確認不足が招いたわけで、、

とりあえず

今夜何時になるかわからないけど

パソコン屋さんに来てもらい

いろいろ設定変更しますので

その前に今日のブログの更新をと。

落ち着くまで下手したら

明日のブログは書けないかもです。


ってか工事も完成してないし、

引渡しも受けてないけど仕事してもいいのか、、

自業自得だけど悩ましいもんです(困)。

第2土曜日ですが。

はい。こんばんわ(笑)

えーと、、

明日は第2土曜日なので定休日ではありませんが

諸事情により電話対応のみとなり

物件のご案内、打ち合わせなどは

控えさせていただきます。


tume_20121207185136.jpg

たいしたことはないんだけど

くつが履けないのと

おとなしく足を上げとかないと

ガーゼが真っ赤に染まるくらい

血が溢れ出るようなので、、(泣)、

どうぞよろしくお願いします。

曲がりくねり。

はい。こんばんわ(笑)

鶴市の御殿橋近くの物件案内が終わり

横の狭い道はどこまで行けるのか、、

ということで

とりあえず2~3mの山道を登って行ったら、、

034.jpg

途中、見晴らしの良い丘に登り、、

曲がりくねり曲がりくねり、、

曲がりくねり曲がりくねると、、


039 (3)

西春日まで出れました(笑)


042 (3)

ま、もうすぐトンネルが開通して

もっと便利になりますがね(笑)

近所ながら初めての新鮮なルートでした(笑)
プロフィール

ねつくす

Author:ねつくす
高松の不動産会社 有限会社ネックスです。詳しくはHPをご覧くださいまし(笑)
http://nnex.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック