fc2ブログ

カエル。

はい。こんばんわ(笑)


帰る。買える。変える。飼える。返る。替える。代える。換える。還る。


など

たくさん漢字はあるけど、、


初心に帰る。

無事帰る。

など

「帰る」が好きかな。。


006 (6)

そんな意味も込めてやっと事務所に時計を付けようかと(笑)



あとは、まあ、、「買える」も好きかも。。。

収支。

はい。こんばんわ(笑)

最近は税制の改正の話がよく飛び交っているけど

今朝の読売新聞はわかりやすい。

2013013012470001.jpg

全部が本当の数字じゃないだろうけど

毎年こんな感じで年収分くらいの新規借入をしている。

積み重なって世帯収入472万に対してローン残高7500万。

コツコツ働いたり、家計のやりくりでどうにかできる

レベルを超えてるようにも見えるが、、

自己破産や宝くじが当たるまではなくても

手持ちの不動産や外貨を売ればどうにかできるレベルかな。

その不動産がすぐ売れるか売れるものかは別だけど。。


まあ、一庶民として税金に関しては

しっかり改正点を間違えず覚えて勉強して

真面目に仕事をするしかないですな(笑)

一気。

はい。こんばんわ(笑)

それほど多くの賃貸物件の募集をしているわけではないのだけど、、

ikki.jpg


最近、一気に申し込みをいただいてます。

ただの繁忙期なのか、政治の影響か。

空きが減るのはいいことだけど

代わりに売買の方の動きが鈍いような気がしないでも・・。

まあ、世間の、経済の、政治の影響を受けるほどでもないけど、、

これからいろんな意味でいい繁忙期になればですな(笑)


ちょびひげみたいなん。

はい。こんばんわ(笑)

朝起きると、、

手の指が痛くて、ひざも痛い。

バスケで打ったりした記憶もないし

転んだ記憶もない。

顔を洗うとヒリヒリと顔が痛い。


愛妻からは、ちょびひげみたいなんつけてー(笑)と

からかわれて、

そういえば、、

卒業して20年は経っているけど

未だ仲良く付き合っている中学時代の友人は多くて。

そんなやつらと

酒を飲めば、、

今のこと、昔のこと、、家族や仕事のこと。

気を遣わず話と酒はエンドレスで

楽しいひとときを過ごした後に、


067 (2)


そういえばで、店の外で派手に転んだ記憶が蘇りました(恥)。

情けないやら恥ずかしいやらでアレですが、

しばらくそんなわけでこんな顔でよろしくお願いします。

大きくなった。

はい。こんばんわ(笑)

強そうなポケモンのキャラクターです。

0044.jpg

長男の誕生パーチーにギリギリに間に合って。

手書きのこの秀逸なケーキを食しましたが、、


黒ゴマのようなブルーベリーのような醤油のような、、


このグレー、食べたけど何なんだろうかと(妙)。。


ま、熱燗と共においしくいただきましたがね(笑)


普段はあんまり実感しないけど

子の誕生日って、、成長に感謝とか今日までの日々とか

酔っ払いながらもちょっと思うもんですな(笑)


届出。

はい。こんばんわ(笑)

やっとこさ引っ越しが落ち着いてきたと思ったら、

2013012423140001.jpg

宅建協会へ事務所移転の届出です。

住所も変わらないのに、、サイズも変わらず、だけど

30日以内に謄本や図面や写真を届出しなくちゃなりません。

、、めんどくさい。


けど、それはそれだけ大事なものを扱っている仕事だからである。

香川県知事から免許をもらっての商売であるからである。

いつの間にか移ってました(笑)、ではいけないのである。


と、改めて思って早くしなければと誓ったのであつた。


もう少しで、、おおかた忘れ過ぎ去りそうでしたがね。。

しばしばする。

はい。こんばんわ(笑)

最近はたまたまだろうけど、、

お客さんと電話や会って話をするより

メールの方がはるかに多い。

また一日中資料作ったり、調べ事したり。

で、、


Eyes often do it.

My eyes often.

Eyes often carry out.


色んなサイトでやってみたけど翻訳は難しいらしい。

日本語は難しいですぞ(苦笑)。。

価値。

はい。こんばんわ(笑)

売却のご相談をいただいて。

権利関係や法令上の制限なんかを調べるけど

今回は階段を60段ほど上ったところに物件がある。。


もちろん車は入れないし、高低差があるから建築上の

法令制限も出てくるし、、しかし、

便利なところだから車なしでも生活は出来そうだし

高台で瀬戸内海の島々も見えるなど眺めも良い(笑)

でも建替えするにしても重機は一切入れないし

自由か不自由かで言えば不自由だろうし。

立地はいいだけに悩むところです。。。


ま、100人の方に選ばれなくても

たった1人の方に選ばれればいいのが不動産売買。

特殊な案件だけど、、いい提案が出来ればですな(笑)


ルービー。

はい。こんばんわ(笑)

今日のお昼はクレメントで賀詞交歓会。

gasikoukan.jpg

まあ、お正月という気分ではもうないけど

宅建協会のお偉いさんや政治家の方々など、

多数の同業者の方たちとのお食事会でした。

月曜日の昼間から飲むルービーは格別!

だろうな・・、とお茶を飲みながら歓談。

まあ最近会った人とばかり一緒にいたので

新鮮さはなかったけど、、

今宵は知人を通じてとある不動産屋さんとの初顔合わせ。


多少の緊張をしつつ、おいしくルビってきます(笑)

太陽光発電。

はい。こんばんわ(笑)

時間がなくて手短ですが、、

今宵、REGの例会では太陽光発電の業者さんを

お招きしてのご講演。

環境問題への関心と高い買い取り価格の相乗効果で

太陽光バブルで大変賑わっているようでしたが

それも4月以降の買い取り価格によって

これからどうなるのか、、?

業者さん、メーカーさんたちはどう考えておられるか、

などなど話を伺い、聞けたらと。


その後は多分新年会も兼ねて街に繰り出して、、

ではでは行ってきます(笑)

買い時。

はい。こんばんわ(笑)

えーと、、今日のニュースですが、


2014年4月の消費増税対策として、

住宅ローン減税を14年から拡充する方向で調整に入った。

今はローン残高2千万円までの1%分(最大20万円)を

毎年の所得税から差し引く減税を10年間受けられるが、

4千万円の1%分(最大40万円)まで広げようとしている。

住宅を買う場合、消費税は土地にはかからないが、

建物(マンションは建物相当分)にかかる。

消費税率が14年4月に8%、15年10月に10%に上がると、

住宅の消費税が数十万円以上あがり、買いにくくなる。

ro-n.jpg

年間の所得税が減税額より低い場合、

今は住民税を最大9万7500円減税しているが、

14年から最大13万円超にすることを検討している。

さらに、中・低所得者はローンを多く借りられず減税の恩恵を

十分受けられないため、ローンを借りた場合は現金などを配る方針だ。


不動産業界の前、私が住宅業界に入ったのが14年前くらい。

その頃も金利はこれから上がるから、、とか、

ローン控除や税の優遇措置はいついつまでだから、、とか、

言ってたけど

その都度、金利は逆に下がったり

税金の優遇措置は延長されたり、、。

もちろん景気対策としていろいろ吟味されての法案なんだろうけど、

多分おそらく2019年からも拡充されるとして。。。


まあ、結婚したり子供が生まれたり、幼稚園や小学校に入る。

はたまた、家族で話しててそろそろかなと思ったとき。

マイホームはいつが買い時か!?は、

コロコロコロコロ変わる政治に惑わされずに、、

いつの時代も欲しいとき、必要なときですな(笑)

時節柄。

はい。こんばんわ(笑)

いわゆる賃貸の繁忙期に突入な時期ですが

最近、不動産の所有者の方とか大家さんとかから

賃貸のお話、募集依頼をよくいただいてます。

まあ、たまたま空いたり使わなくなったりとですが

ありがたいことです。

で、

もうすぐこれから入居者募集!をしていくわけですが

いくらネットが発達したといっても

人のツテほど信頼、安心できることはないと考えたりします。

売買でもそうだけど、特に賃貸では

少しでも早く借主さんに出会うことが

大事だったりするわけで、、

仲介手数料は半分になってもそれはやはり最優先です。

なので、賃貸の依頼があればまずは仲良くさせてもらっている

知人の賃貸のプロに話をして、、

どなたかいればぜひご紹介を(笑)と話したりして。


ま、今年もいい仕事ができればと、ふと思い、

昨年一緒に仕事をした人、一昨年一緒にした人、

まだ仕事はできてないけど一度してみたい人、

と仕事ができればいいな(笑)と。

いぬ、にげる、さると、

あっという間に終わるだろうけど

それはそれで、、、

あっという間にいい仕事ができればですと(笑)

イカーん。

はい。こんばんわ(笑)

数日前から観たくて待ち遠しかったNHKの番組。

daiou.jpg

不覚にもスシローで見逃したことに気付いた・・。


誰かビデオとってる方、、ってなかなかいませんわな。

再放送にマジで期待します(望)。


お子様ランチ。

はい。こんばんわ(笑)

家族揃っての新年会に参加して、、

はしゃいで疲れてぐっすり眠る子どもたちの寝顔を見ようと

この寝顔を見て頑張らないかんなと、、

子どもたちを寝かしつけようとしたら

自分が先に寝て、、目覚めたら2時でした。。


久々の日付変わりの更新で今から書いてもアレですし

酔いと寝ぼけでいらんこと書いてもアレやし、

今宵のお子様ランチの写真ですが

023 (3)

スシにステーキに天ぷらにうどんに、、

大人でも余裕で満足じゃんて感じの、、

よく考えたらお子様ディナーですた(笑)

古馬場。

はい。こんばんわ(笑)

多分高松で一番昼と夜の顔が変わる町、

古馬場のビルの最上階から古馬場を望む。

073.jpg

グダグダに飲んでも3分あればベッドインできる住居!

近日販売開始で、、事前お問い合わせウェルカムです(笑)

プロフィール

ねつくす

Author:ねつくす
高松の不動産会社 有限会社ネックスです。詳しくはHPをご覧くださいまし(笑)
http://nnex.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック