倉庫よりも。
香東川の祭り。
反復。
はい。こんばんわ(笑)
あんた、ホンマ息子みたいやわー(笑)
ありがたい言葉です。
いろいろわけあって
ここ数ヶ月、立退きのお願いをしている
マダムから言われるようになりました。
いきなり来て立退きの話なんて気分のいいもんではない。
最初は怪しがられて、迷惑がられていたけど
こんなことを言われるくらいに、、
伺うたびにだいぶ仲良くというか
信用もしていただいている感も出てきてなによりです(笑)
が、
マダムは80歳強。
私、何歳くらいに思われとるのか。。
ま、まあ、円満に流れるよう尽くすのみですの(笑)。
あんた、ホンマ息子みたいやわー(笑)
ありがたい言葉です。
いろいろわけあって
ここ数ヶ月、立退きのお願いをしている
マダムから言われるようになりました。
いきなり来て立退きの話なんて気分のいいもんではない。
最初は怪しがられて、迷惑がられていたけど
こんなことを言われるくらいに、、
伺うたびにだいぶ仲良くというか
信用もしていただいている感も出てきてなによりです(笑)
が、
マダムは80歳強。
私、何歳くらいに思われとるのか。。
ま、まあ、円満に流れるよう尽くすのみですの(笑)。
残り余裕あり。
維持管理。
はい。こんばんわ(笑)
比較的、田の売却のご依頼が多いんだけど
売れるまでの期間の維持管理でよく売主さんとお話をする。
ほとんどの場合、田植えはしていないわけで
草が生えたりしている状態が多く、
ほっといたら当然伸びっぱなしである。
周りが田んぼのことが多いので
定期的に草刈りをしたり、注意して除草剤を撒いたりと。。
中には近所の人に車を止めてもらってたりしたり。。
とかとか、売却という目的のために必要なことであるっちゃあるけど
なかなか生産性がないというかその行為に価値を見出せない。
と、結構管理に大変な思いをしている方は多いんですが、、
何かいいアイデアはないだろうか日々考えてます。
まして、売却という目的がないにもかかわらず
維持管理だけをしている状況もあったりと、、
それに将来性を生ます土地活用の提案ができれば、、
いいんだけど、なかなかないですわね。。

近所の蓮根畑。
蓮の葉や花が見事ですが、、
コレも簡単そうに見えて難しいんだろうなと。。。
ま、泥んこの収穫の手伝いが楽しみですがね(笑)
比較的、田の売却のご依頼が多いんだけど
売れるまでの期間の維持管理でよく売主さんとお話をする。
ほとんどの場合、田植えはしていないわけで
草が生えたりしている状態が多く、
ほっといたら当然伸びっぱなしである。
周りが田んぼのことが多いので
定期的に草刈りをしたり、注意して除草剤を撒いたりと。。
中には近所の人に車を止めてもらってたりしたり。。
とかとか、売却という目的のために必要なことであるっちゃあるけど
なかなか生産性がないというかその行為に価値を見出せない。
と、結構管理に大変な思いをしている方は多いんですが、、
何かいいアイデアはないだろうか日々考えてます。
まして、売却という目的がないにもかかわらず
維持管理だけをしている状況もあったりと、、
それに将来性を生ます土地活用の提案ができれば、、
いいんだけど、なかなかないですわね。。

近所の蓮根畑。
蓮の葉や花が見事ですが、、
コレも簡単そうに見えて難しいんだろうなと。。。
ま、泥んこの収穫の手伝いが楽しみですがね(笑)
熟す。
はい。こんばんわ(笑)
何度も何度も訪問して、やっと同意してもらえる。
まあ、お判をもらうまでなんとも言えないけど少し安心(笑)
してたら、同じような問題が別の新規案件でも勃発してたり(汗)。。
ま、どこの不動産屋さんも同じ経験をされてきているわけで、、
今宵はREGのビア例会。
いろいろグダグダやってきます(笑)
何度も何度も訪問して、やっと同意してもらえる。
まあ、お判をもらうまでなんとも言えないけど少し安心(笑)
してたら、同じような問題が別の新規案件でも勃発してたり(汗)。。
ま、どこの不動産屋さんも同じ経験をされてきているわけで、、
今宵はREGのビア例会。
いろいろグダグダやってきます(笑)
緑。
カフェにて。
食す。
ゴミ当番。
はい。こんばんわ(笑)
ゴミ当番の人が持って帰ったりして
曜日に合わせて出し直ししたり
指定の袋に入れ替えて出したり、、

するもんだと思ってましたが違うようで。。
たまたま今月はゴミ当番月間なんですが、、、
以前、そのままにしとかないかんのじゃと聞いたことがあったので
えーホンマかなー、と確かめるべく市の環境センターに電話したら、、
「そのままにしといてください」とのこと。
うーん、長年高松に住んでますが初めて知りました。。
どうやら
曜日や指定の袋に入れないかんというルールを知らない人のために
告知するのが目的でシールを貼ってるとのことで
そのままにしといたら7~10日で市が回収するとのこと。
それから市が出した人を探したり警告するとか。
ま、なるほどといえばなるほどだけど
通りすがりの不法投棄や確信犯にはどうだろうかとか
それならまあ、ゴミ当番さんの必要性とか、、
いろいろ考えますが、
ほったらかしにしてたら当番をサボっているような気がするし、、
ま、市町村によりけりだけど、、恥ずかしながら初めて知りましたでした(汗)。
ゴミ当番の人が持って帰ったりして
曜日に合わせて出し直ししたり
指定の袋に入れ替えて出したり、、

するもんだと思ってましたが違うようで。。
たまたま今月はゴミ当番月間なんですが、、、
以前、そのままにしとかないかんのじゃと聞いたことがあったので
えーホンマかなー、と確かめるべく市の環境センターに電話したら、、
「そのままにしといてください」とのこと。
うーん、長年高松に住んでますが初めて知りました。。
どうやら
曜日や指定の袋に入れないかんというルールを知らない人のために
告知するのが目的でシールを貼ってるとのことで
そのままにしといたら7~10日で市が回収するとのこと。
それから市が出した人を探したり警告するとか。
ま、なるほどといえばなるほどだけど
通りすがりの不法投棄や確信犯にはどうだろうかとか
それならまあ、ゴミ当番さんの必要性とか、、
いろいろ考えますが、
ほったらかしにしてたら当番をサボっているような気がするし、、
ま、市町村によりけりだけど、、恥ずかしながら初めて知りましたでした(汗)。
諸事情により。
はい。こんばんわ(笑)
いろんな方から
賃貸や売却の依頼をいただいてますが、、
全体的にはなかなか成約できない時代。
でありながら、問い合わせいただき、
見たいと言ってもらえながらも
たまたま諸事情により案内できない。。
お詫びしてたら、、
見れないなら見なくても買うから時期とかの相談が
したいと言ってもらえながらも
諸事情により打ち合わせすらできない。。。。
という物件もあったりします。
長年、売りに出しているけど
問い合わせもほとんどなく、ずっと苦戦していたら、、
申し込みが入り、喜んだらまた別の方から申し込みをいただいたり。。
という物件もあったり。
公に売りに出す前に、スパっと買い手さんが見つかることがあったり。
申し込みが入ったら諸事情により貸出や売るのをやめたり。。。
とかとか、
難しいですな。。
というか、やっぱり人生いろいろ。不動産もいろいろですな(攣笑)
いろんな方から
賃貸や売却の依頼をいただいてますが、、
全体的にはなかなか成約できない時代。
でありながら、問い合わせいただき、
見たいと言ってもらえながらも
たまたま諸事情により案内できない。。
お詫びしてたら、、
見れないなら見なくても買うから時期とかの相談が
したいと言ってもらえながらも
諸事情により打ち合わせすらできない。。。。
という物件もあったりします。
長年、売りに出しているけど
問い合わせもほとんどなく、ずっと苦戦していたら、、
申し込みが入り、喜んだらまた別の方から申し込みをいただいたり。。
という物件もあったり。
公に売りに出す前に、スパっと買い手さんが見つかることがあったり。
申し込みが入ったら諸事情により貸出や売るのをやめたり。。。
とかとか、
難しいですな。。
というか、やっぱり人生いろいろ。不動産もいろいろですな(攣笑)