fc2ブログ

sake。

はい。こんばんわ(笑)


いただきもののどう見てもおいしそうな、、

013 (8)

酒での失敗は数えきれないくらいしてきたけど

またいい仲間内でベロベロやれたらなと(笑)


愛妻はビール派だし、いろいろあった1週間、、

振り返り今宵もひとりでちびちびと、、ベロベロします(酔笑)。。

中古住宅。

はい。こんばんわ(笑)

ここのところ仲介させてもらってる売住宅は

たまたま築35年強の中古住宅が多い。

売却依頼より、そのままで売るか更地にして売るかのご相談からだけど、

壊すのもったいないし、愛着あるし、、まだ余裕で住めるじゃんっと

基本はそのままで行きましょうということからだけど、、


034 (2)

近々公開予定なのは、、木製サッシなどなど(笑)

外観は結構ノーマルだけど

内装はレトロチックなヘビ年、、築48年。


当然水回りを中心にリフォームは要るけど、

ま、近々募集開始です(笑)

一粒万倍日

はい。こんばんわ(笑)


自分自身はまったくの無信仰ですが仕事柄、、

002 (23)

お勉強してご提案して日程調整したりです。


明日は、、

大安、とづ、角で一粒万倍日。


まあ、いわゆる良日ですがこの「一粒万倍日」、

無信仰ながらもなんとなく好きな日です(笑)


一粒の種が万倍に増える日とされ、事始めにはメチャメチャいい日である。

しかーし、増えて多くなることから借金とか借りを作るのはやめた方がいい日でもある。


ローンを組んで買うのはどっちとかはどうかとして、、、

ま、いい方の意味で捉えたら万事うまく行くだろう

ということで明日もいい日になりますようにと(笑)





素早過ぎた。

はい。こんばんわ(笑)


どこの銀行がいいのか、

何年払いにすべきか、

てか、貸してもらえるのか、、


などなどローンで悩む方にはたくさんお会いし、

一緒に考えたりしたもんですが、、


覚書や合意書などいろいろ文書は作ってきましたが、、


inose.jpg

ここまでシンプルな借用書は初めて見ました、、。


ま、やっつけ感満載ですね。。(笑)


やっっと。

はい。こんばんわ(笑)


以前、子供と川遊びしてて水没させたので・・、

防水機能付きを買って喜んでいたけど

なんと手ブレ機能が付いていないヤツで

大事な物件資料なんかも微妙にブレまくりの写真

ばかりで困ってましたが、、


001 (13)

このたび

一眼なんとかをゲット(笑)


ま、猫になんとかでまあアレですが

手ブレ機能は付いてるようで・・、

これでまた川に落としてまた防水付きのヤツに戻るのもアレですので、、


ま、アレです。

ホントに大事に使いたく思います(笑)


急募。

はい。こんばんわ(笑)


えーと、急な話でアレですが、、


014 (10)


藁(わら)が大量にあるんですが要る人いませんかね。


こんなとこで募集するのもアレですが、、

牛のエサとか

わらぶき屋根の家とか

牛の寝床とか、、


用途はたくさんあると思うのですが、、


欲しい方、ご連絡お願いします(焦)。

登記申請。

はい。こんばんわ(笑)

一昔前は法務局に行くと

時期によっては大混雑で謄本ひとつ取るのも

ずいぶん待ったりしたもんですが

今やネットで謄本や公図、測量図なんかも

見たり取ったりできるで法務局も人もまばらになったし

私も行くことも激減しましたがたまには行くわけで、、、

076 (3)

仏滅の本日、自分の分の手続きをしてきました(笑)



ま、ただの住所変更ですが

手取り足取り至れり尽くせりで、、


まあ丁寧に教えてもらって出来ました(笑)


これなら一般の方でも余裕で・・・、ごにょごにょ、、


って書いたら移転や設定なんかも何でも自分でします!

ってなって、いかんこともたくさんあるし、、

怒られたらいかんし、(誰に?)


ま、住所変更だからこそ簡単に出来ましたでした(笑)

連保人。

はい。こんばんわ(笑)


身寄りがなく頼れる人もいない。。

そんなときは保証会社に保証料を支払って

アパートを借りる。


と、最近は保証会社を利用できることが多くなってきてますが


連帯保証人が必要なところも多々あります。



身寄りがなく頼れる人もいない。。

保証会社も利用できない。。

昔だったら(?)じゃあ、ワシが保証人になるわ!と

言ってくれる親身になってくれる(?)不動産屋さんもいたとかいないとか。。



少し前に大家さんより相談を受けたんだけど、、


どうも去年契約した事業用の物件で借主は大変気に入ったけど

なにやらかにやら、、、、

じゃあ、ワシが保証人になるわ!と

不動産屋さん(の社長)が保証人になって

めでたくご商売が始まった物件のことでした。


が、、


ここんとこ思いっきり滞納が始まったとのこと(汗)。。

大家さんとしては、借主が払ってくれなかったら

通常は保証人に請求していくのだけど

借主と保証人は全然身内とかじゃないので請求するのも

気が引けるというか仲介もしてもらったとかで

どうも請求しにくいとのことで、、


代わりに集金してきてもらえぬかということですが、


同業者ということで、、

やりにくいことこの上ないですな(困)。。


ま、契約が継続している中なわけでどういう形で収めるか、、悩むとこです。

ルンバ。

はい。こんばんわ(笑)


家もバリアフリーやし、

愛妻にプレゼントでもしたら喜ぶやろな。。とかだけど


ルンバ。


結構なお値段をしているのでなかなか踏ん切りがつかなかったけど、、

runnba.jpg

一気に踏ん切りがつきそうです(笑)

一段取。

はい。こんばんわ(笑)


日頃は、、

あんまり昼ごはんや晩ごはんのネタは書きませんが

もう忘年会の時期も来ましたことでありますし、、


そろそろ、

kakiiiii.jpg

書いていこうかなと(笑)



てか、早々に飲みに出るとかでただ書く間がないだけじゃん(汗、)ってことですが、、


とりあえず第一弾、準備Okでつ(楽笑)


TREINさん。

はい。こんばんわ(笑)

今宵は、、

REG(香川県不動産同友会)と

TREIN(徳島不動産情報ネットワーク)さんの

合同例会で今年は高松で。

guri-n.jpg

丸亀町の再開発エリアをご案内して

A街区にて再開発事業の講演を拝聴してと、、



1年ぶりの方々との懇親会、楽しんできます(笑)

押さ猿。

はい。こんばんわ(笑)


今まで何千人かのお客さんに会いましたが


買われた方がいい。


買っても大丈夫でしょう。


買ってください。


といった類の言葉は言ったことがない。



人によりいいか悪いかはそれぞれであり

私が判断することではないと思うから

できる限りの内情や環境を聞き取り、

物件の長所短所を心を込めて説明するに留めているわけである。


けど、少しは

背中を押すことも大事なのかなと思うときもあったりと。

押してほしいという仕草や表情があったり

押してほしいと言葉で言われたりするときも

もちろんあるわけだけど

あえて押さずにお客さんの答えを待つ。

それがいいかはまだわからないけど

我慢しようと思うこのごろで。。



あ、住宅営業の最初の頃は、、、買ってください!!!って言ってたようなないような(笑)



、、、ま、何が正解か、、まだまだ修行中ですな(笑)


名作。

はい。こんばんわ(笑)


常々、できるだけこの場所で長く、

この不動産業という仕事を続けていきたいと思ってる次第ですが、、


名作、ゴルゴ13が45周年とか。

休載は1度もなく単行本は170巻まであるとか。。


長く続けているから名作なのか、、

名作だから長く続いているのか、、


gorugo13.jpg


両方でしょな(笑)

モテるより。

はい。こんばんわ(笑)


やっぱり、


華やかで煌びやかで注目を浴びていろんな人にモテるより


ひとりの人に愛されるのがいい!


って最近つくづく思います。



あ、不動産の話です(笑)


かまど。

はい。こんばんわ(笑)


先日、某アパート業者さんの見学会に参加したんですがね、

029 (3)

共用スペースにあるただのベンチ、、



028 (4)

じゃなくて、防災かまどベンチ・・。


031 (2)

なにがどう「かまど」かって?


説明を受けてようやくわかりましたが、、、


収益物件でもいろいろ考えるもんですな(笑)
プロフィール

ねつくす

Author:ねつくす
高松の不動産会社 有限会社ネックスです。詳しくはHPをご覧くださいまし(笑)
http://nnex.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック