fc2ブログ

2013ラスト。

はい。こんばんわ(笑)

今年最後のブログです。


あと4日で終わっちゃいますが

今年もまあ、、

早かったですな(笑)



私、不動産取引にかかる仕事をしているわけで、、

売る人も、買う人も、

貸す人も、借りる人も

大きなお金が入ったり、出たり、借金したり、、

「住むところ」という生活基盤が大きく変わったりと

結構、人様の人生のターニングポイントに携わっていますが


私はというと、、

年初に事務所を新しくし居場所は少し変わったけど

仕事の根本は変わらず、平和というか平穏な暮らしができたなという1年でした。


昨年同様いろんな人に会い、いろんな取引に係わらせてもらったけど

それぞれいい仕事ができたかどうか。

何をもっていい仕事か、。

とかとかまあ、いろいろ考える節はあるけど


最終的には毎年のことだけど、、

やっぱり家族と友達と、、

仕事でもプライベートでも私に係わってくれる人が

そこそこハッピーならばええのかなと思います(笑)


そしてやっぱり今年もお会いしたたくさんの方々に感謝です(笑)

来年は来年の風が吹くんだろうけれども、、

気持ち良い風が吹くよう私自身もそうですが

係わってくれた人たちも(笑)の多い日が多くなればと切に思います。

来年もどうぞよろしくお願いします(笑)(笑)

いい日に。

はい。こんばんわ(笑)

明日は今年最後の法務局が開いている日。

尚且つ、「大安」で「たいら」で「亢」と

暦の上でも良日なわけで、、

遅めの時間帯からの決済ならば

受付が大混雑で年内受付してもらえず

1月6日(月)受付になり、、

次年度の固資税の納付書が旧所有者に行くことになったり

ローンがあれば実行はされたが抵当権設定の日付が違ってしまったり

いろいろと問題が起きそうなくらい、、

司法書士さんも緊張し法務局も大混雑することは間違いないだろう。


ま、受け付けてくれんようになることはないだろうけど

決済時に忘れ物でもあろうなら

引き延ばせば最短で1月6日(月)の決済になるわけで

年内にきっちり済まそうとしていた気持ちもアレだけど

段取りから何から実務上もなにかとバタバタしそうです。



ということで

明日は口酸っぱく準備物などを説明したけど

平気な顔して忘れ物しそうな大事な悪友の大事な決済がある。


おめでたいことにしっかり準備します(祝笑)

日常。

はい。こんばんわ(笑)

ここ最近は休みの日はというと、、

DSC00270.jpg

ミニバスがなければ

家族で公園に行ったり、つり行って、その近くの温泉に入って

帰って魚捌いて焼いたり煮付けたりで食べる。


そんな感じばかりだけど

年末年始もそんな感じになりそうです(笑)


仕事の方も年内完結に向けて詰めてるものもあれば

じっくり年越しの物件もあるしで

まあ、いつもどおりの年末年始が迎えられそうで、、


経済状況や対人機会や行動範囲が変わっても

仕事でありプライベートであっても

巡り廻ってよく似たことが出来ていければ

多少のスパン差があってもすべて落ち着くことができる。


それだけですな(平)。


そういや。

はい。こんばんわ(笑)


新しい焼酎でほっこりやってましたが、、

2013122421550000.jpg



そういや今宵はまだ大事な仕事があることに気付きまして。


早めに終わらせたいけど万が一眠りが浅いとアレなんで、、

もうちょいほどほどにほっこりしてから遂行することにします(笑)


13日の金曜日。

はい。こんばんわ(笑)


はい。こんばんわ(笑)


はい。こんばんわ(笑)・・・・・・・・・


と言い続けて、




な、




なんと先週の13日の金曜日で、、1000回達成!


してました(苦笑)。。



ま、1000回記念はすっとばしてしもたわけですが、、

続くもんですな(歓)。。


ということでこれからもヨロピクです(笑)

モチベ継続。

はい。こんばんわ(笑)

今夜は今年最後のバスケの練習。

いい仲間たちと好きなスポーツができるのは幸せである(笑)

同年代や少し後輩のやつらとは何歳までできるかのーとか

言ってるけどホントにいつまで一線でできるか。

治りの遅くなった体で骨や筋のケガをしたら退くのかな?

長男もとりあえずはバスケをやりだしたし

今日の練習なんかはそれぞれの息子も来たりして

端っこでバスケもどきをしている(笑)

いつの日か、、チームメイトの親たちvsその子供たち・・

そんなゲームが

できるようになったらおもしろそうやし、、。

まあ、、なにはともあれ、、

来年もみんなケガせずできたらハッピーかな(笑)



っと、書いたのが一昨年と昨年の最後の練習の日。

一昨年にバスケを始めた長男も

バスケもどきから少しはバスケらしい動きができるように

なってきたわけですが、今年を振り返ると、、


新しいメンバーも入ってきているものの

私を含めずっといる同級生のやつらは年々歳をくっていくわけで

動きも比例して鈍くなっていくわけで

暑さ耐性やスタミナも減りまくっていくわけで、。

という1年でしたが新メンバーの活躍もあり

なんとか2部に留まれております(汗笑)。


まあ、メンバー誰も大きいケガもせず楽しくできたことにやっぱり感謝して、、

やはり、来年もみんなケガせずできたらハッピーですな(笑)

目立たず。

はい。こんばんわ(笑)


調査依頼や売却の話から現場に行くと

出来るだけ写真撮りをしますが、、


パシャパシャと撮れるのときはいいけど

車からも降りれず、隠密に調査しなきゃならんときも多々ありまして、


DSC00139.jpg

ミラー越しに写真撮りするときも・・。


ってなかなかうまく行きませんがね、、。



できるだけ目立たず控えめにと思うなら

車の色を変えた方がいいのはわかってるんですが(汗)、、


、夏の山林なんかじゃ溶け込めるんだけど、、ぼそぼそ・・・


ま、秘密は秘密裏にですな。。

カエル。

はい。こんばんわ(笑)


ヘビとかワニとかカメとかトカゲとか、、

爬虫類全般が好きで

特にカエル好きな次男坊の誕生日プレゼントでしたが、、


DSC00190.jpg

こんなんどこで買ってくるのか、、

姉からのタンプレでした(笑)



てか、両生類ですがね。。ま、喜ぶと思います(笑)

買付2。

はい。こんばんわ(笑)


引っ張るお話でもなかったんですが

まあ、前回の続きでも。


悩んだ結果、

1000万でなら売ろうと決めた売主さんですが、


、、買主さんは、


希望額ではないけど50万安くしてもらえたからありがたい。買おう(笑)

となればいいけど


あ、もうちょい粘ればもっと安くなるかも、、(笑)


て、ケースも多々あったりと(汗)。。


現実的にはそこから更なる値交渉をして

うまく行くこともあるとは思いますが、

もちろん1000万のままのこともあるし

破談になるケースもあるしでアレですが、、


値交渉して

双方の価格調整ができて

契約書類ができて

契約日が決まって、、


更なる値交渉をしちゃったらまず破談になります。。。




ま、デリケートな部分の調整、

口頭だからとか書面だからとかじゃなくて

その辺の調整をするのが仲人の大事な仕事であるわけですがね。


紙1枚の買付申込書、大変ありがたいものですが

それを入れたからといって第1順位にならないこともあるし

入ったからといって売れるわけでも売れたわけではない。


あくまで出発点であるけど仲人として過程はもちろん

いい出発点のご提案をしなければですな(想)。。

買付。

はい。こんばんわ(笑)


知人のブログを読んでたら

預り金が云々でなにやら仕事のお話だったので

マネして仕事の話でもと(笑)


ま、仕事の話が久しぶりというのもアレですが

よくあるかはアレですが、、「不動産売買」の話を少し。



不動産屋さんが言う、「買付」

というものは

正式には、買付証明書とか買付申込書とか買受申込書とか

物件申込書とか不動産購入申込書とかとか

ま、タイトルは何でもどうでもいいんですが、、

要するに「買う」という意思表示を書面にしたもので

売主さんに対して買主としてのその物件の価格や時期なんかの

売買条件を提示・提案をして、条件が合えば「買う」ということです。


例えば、、、

1050万円の物件ならば、、、

キリよく「1000万円なら買います!」

なんかで申込みしたりとか。。


ここで買主さんや買主さん側の業者さんが

この不景気な時代やし、できたら900万くらいに

なったらええな(笑)と、、まあ1000万にはなるやろ。。

とかで

まあまあ、、双方歩み寄って950万くらいでまとまるやろ(笑)。。


と、900万とか850万で買付入れたりする人(業者)もいます。


が、しかし、、


売主さんとしてはホントは、

1200万くらいはするだろ。と思ってたけど

不動産屋さんからの昨今の不動産の相場と現況を聞いて

また自身の状況を熟慮に熟慮を重ねて、、

悩んで悩んでのギリギリの1050万を出すこともある。



そんな中、900万の買付が入った。



売りに出して1年経っての買付ならば、、

コレを逃したら毎年値下がりしている時代やし

次はいつ買付が入るかわからない、、

売りに出して1ヶ月の買付ならば、、

ま、まだ売りに出したばっかりやし

1050万満額で売れるかもしれんしな。。


と、買付の時期により結果は変わるのはまあ、当たり前のお話です。



そんなこんなながら結局「決」をするのは、、

いくらで売るかどうかはやっぱり売主さん次第です。

1200万と思ってた不動産を、

考えて1050万で売りに出し、

900万で買付が入って、

悩んだ結果、

1000万でなら売ると決めた。


が、しかし、買主さんは、、




って、引っ張るアレでもないけど

長くなってきたんでまた来週にでもさせてもらえたら、、



sazae.jpg

ま、来週もまた見て下さいね~(汗笑)

もしかしてだけど・・。

はい。こんばんわ(笑)


たくさんの友人知人が応援してた

カマタマーレのJ2昇格も嬉しかったけど、、


hondayuni.jpg


やっと実現したACミラン本田の誕生は嬉しいですな(笑)


来季J2で優勝して、、

再来季にJ1で優勝して、、

アジアカップで優勝してと、、


早ければ3年後くらいに

カマタマvs本田ACミランが実現するかもしれんのやな・・。


今度こそエア移籍じゃないと信じて

、、、楽しみですな(笑)

年の功。

はい。こんばんわ(笑)


昨夜は、、

03f49c9ac2cf9b4469d5453f6a3d825f.jpg

カキを100個ほど食べておなかいっぱい(幸)。


ただカキだけを食べ続けたから

胃の中でワインや酒に浸っている状態。。。


だったわけですが、、話の中で突如、、


食べ過ぎ飲み過ぎはいかんぞっ!


・・いかんぞう!


・・・・いかんぞう!!(食べ過ぎ飲み過ぎは胃と肝臓にも・・。。。という意味もある深いギャグとのこと)


とI先輩より名言をいただいたりして楽しくやらせてもらいました。



今宵は、、

ce697b74764f67996a66b5addc626489.jpg

こんな辛そうなものをがっつり食べる予定だけど、、


マッコリなんかで酔っ払いながらも

昨夜私よりカパカパ飲んで食べてたI先輩の名言を

少しは思い出したく思います(笑)




あ、Sさん、写真拝借しますたよ(笑)

ラストゲーム。

はい。こんばんわ(笑)


ま、勝てるやろ。


と思って応援に行ったわけですが

相手は強くて1回戦負け。。


上級生にはあまりコーチらしいことはしてないけど

6年生最後の大会で最後の試合。


負けても淡々としている子もいれば涙を流す子もいる。

どちらもくやしくてつらいわけで

だけどこれが現実であり勝負事である。


子どもと一緒に、、まさに時間を削り練習を共にしてきた

親御さんたちと話をすると、ホントに涙が出ます。


ま、まだ小学生。

幼く見えて、たまに大人びて見える6年生たち、

これからのバスケ生活も勝ったり負けたりだろうけど

ケガせず続けて、、楽しんでくれたらいいなと。

大人になった彼らとまたバスケができたらいいなと、切に思います(笑)



銭湯。

はい。こんばんわ(笑)


週末は、、

ミニバスの大事な県大会の応援や

いつもの釣りネタでも書こうかな、と

ゆっくり構えておったわけですが、、


まさかのエコキュート故障。。


てなわけで、急遽近くの銭湯へ。

2013120920190000.jpg

ま、風呂で写真撮るわけにもいかずで

いい湯ではあったんでまあアレですが、、


ママと入ったら(笑)?と聞いても

男やからパパと入る!!と変な男気を見せる一番チビ助がおるもんで

余計疲れた感満載ですがね。。。


ま、冬のお湯なしはきついけどたまにはええですな(笑)

写真より。

はい。こんばんわ(笑)


時間がないとき、

何を書こうか考えれば考えるほど思い浮かばないので

適当に写真を見て

何を書こうか考えるときもあるんだすが、、


saru.jpg


・・写真選びに失敗しました。


すいません、行ってきます(汗)!


プロフィール

ねつくす

Author:ねつくす
高松の不動産会社 有限会社ネックスです。詳しくはHPをご覧くださいまし(笑)
http://nnex.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック