fc2ブログ

自力か他力か。

はい。こんばんわ(笑)


あれ?ちょっと肥えた(笑)?

とか

あ、おなか出てきました?


とほんの少し前までは少しは気遣ってくれてましたが



肥えましたね、、。

とか

だいぶ腹出たなー(笑)


と、もはや明らかすぎてお気遣いもいただけない今日この頃です。


諦めてはいかんと思いつつ、もうええかな。。と

思うお年頃になってきたわけですが、、


raizapu.jpg

2ヶ月で-15kg!

まあ、、15kgもは痩せなくていいとは思うとこだけど

とりあえず検索してみることから始めたいと思います(笑)



って、思いきしおなか引っ込めてるようにしか見えない感はありますがね(苦笑)

何より。

はい。こんばんわ(笑)


20分前にBKに到着したら、

買主さんも同時に到着して、、、


あと15分しか時間がない!!


ということで

急いで払い戻し伝票とかを書いてたら

5分後に司法書士さんが到着したので

急いで委任状や登記書類にサイン押印して、、


10分前に到着された売主さんにご挨拶をして退席されました。。


その後は買主さんは不在でしたが、

売主さんに説明、書類準備、精算ができて何よりでした。



のっぴきならない事情。



いろいろありますが、無事出来てホント何よりです(笑)

ま、イレギュラーな状況に理解いただいた売主さんに感謝であり、

買主さんに任せていただいてることに改めて感謝であり、

少し焦りましたがめでたい取引が出来まして、、何よりでした(笑)



いい仕事。

はい。こんばんわ(笑)

いいと思って頼んだはいいけど、、、

連絡なしで工期は遅れまくる、連絡しますといって連絡がない、、

とか、

頼もうと思って相談してたら、、

出来ると言ったから進めたのに急に出来ないと言ったり、、

予算内で大丈夫と言ったのにがっつり予算オーバーの見積もりを持ってきたり、、

頼みたいけど信用ができないとか、。

などなど。


ここのところ仲介させてもらった中古住宅でのリフォームのお話ですが。

まあ、私は直接受けることは基本的にしないので信頼できる人を紹介したり、

どこまでプロに頼んでどこからは自分でするかなど工事の内容や、、

業者の善し悪しなんかの相談を受けたり、聞いたりとしてるわけですが

ここ最近はいい話を聞きません。


どちらもメジャーな業者さんなので少し驚きもあるんだけど・・、

増税前の建築ラッシュの弊害なんだろうけど・・、

やっぱり自分が携わった物件でご縁のあったお客さん、、


いい話も聞きたいし、なーんか出来たらなと。思うわけです。


なんとか。。

はい。こんばんわ(笑)


天井より、、

DSC01096.jpg

無数の水滴・・。


はがして、

DSC01105.jpg

覗くと、、


DSC01104.jpg


給水管からか、排水管からか、、?


風呂もトイレも洗濯も生活には欠かせないわけで、、

兎にも角にも、まずは早期原因究明必須なところですが

難所が多くて焦るところで、事実焦らないといけないんだけど

焦るだけでもいけない(悩)。。

この上が屋上ならまだアレですが、、

・・ま、私はいろんな関係を取り持つくらいしかできないわけで

信頼できる設備屋さんに任せて早期発見を願うしかないんですがね。

キャラクタ。

はい。こんばんわ(笑)


えーと、アンパンマンから始まりポケモンやマリオなど

だいたいのものにはついて行ってましたが、

このたびはと、、


DSC01110.jpg

地縛霊のネコ、「ジバニャン」とのことです。

かわいい顔して、いろんな呪いをかけることができるとかで、、


いや、ろうそくは、

DSC01112.jpg

バスケットボール(笑)


電気を消すと、、

DSC01115.jpg

少し化け猫らしくなり、、


カットしたらもう、。

DSC01120.jpg


・・どうも巷では妖怪がブームとのことで

なかなか理解しがたいとこだったけど

そういや子どもの頃、ゲゲゲの鬼太郎とか

おもしろかったな(笑)、と思い出す。


ま、本人が喜んぶんなら、、それでええですな(笑)

漆芸。

はい。こんばんわ(笑)

たまたま、

DSC01054.jpg

香川県の漆芸についての講演を聞いてきまして。


なんと9000年前から漆を使った道具や武器があったり、

その訳、きちんと施工すれば耐用年数も数千年はもつとか、、

全国的にも香川県の漆の技術は伝統があるとか。

そういや高松工芸に漆芸科があったような・・とか。


漆を塗って、乾かして、磨いて、彫ってという工程を

何十回、何百回も行って見事な作品に仕上がるとかで

展覧に出すような作品は1つ作るのに1年近くかかるとかで、、

まあ、きれいなんです(笑)


しかしまあ、それだけ大変なもので

気になるのなんぼくらいするのかでしたが、、


まあ、なかなか、、まあお勉強になったお話でした(驚汗)。。



*明日は第4土曜日ですがちょっと所用がありまして、、お休みいたします。

また月曜日から、どうぞよろしくお願いします。


祝辞。

はい。こんばんわ(笑)


朝からずっと、

makun_2014012318164367b.jpg

この話題(笑)


すごい契約内容でなんとも驚きで楽しみだけど、、



「ヤンキースがどんなオファーを提示したか、ということよりも、

このオファーを受けたことへの覚悟と自信に敬意が払われるべきだろう。

志のある人間にとっては最高の場所なのではないか」



このイチローさんのコメント。


深く重い祝辞、やっぱかっこいい(笑)

マーくんが20勝して、イチローが200安打して、、

、、純粋に楽しみですな(笑)


やるな。。

はい。こんばんわ(笑)


昨夜、長男坊が

ちょっと来て・・。

と小声でささやくもんやから

なんか悪いことしたか、約束事を破ったかと思ったら、、


超小声で、、


大事なモン買ったから、、自転車のとこにあるから、、

事務所に隠しといて(笑)

ママに絶対バレんように・・・。

お願いっ!!




と。



で、自転車のとこ行ったら、、、


hana.jpg


子供たちからママへのサプライズの誕プレでした(驚)。。



うーん、こんな粋なことして、、、コレは泣くやろな(喜笑)



てかこんなことどこで覚えたんやろですが


まあ、成長は早いですな(笑)

エコカー。

はい。こんばんわ(笑)


代車に乗ってたらいきなりエンジンが止まって、、(汗)


2014012114400000.jpg


って、そういう車なんですな。


信号待ちになるとエンジンが止まる車を乗りましたが

右折待ちでも止まるし、駐車場待ちでも止まる。

止まって2秒くらいで再起動する。

なんかせっかく眠ったのにいきなりすぐ起こすみたいな

感覚で申し訳ない気持ちになりましたが、、

これで燃費は良くなることです。


次はハイブリッドかこんなエコカーもいいなと、、

ま、車検も受けたし多分あと2年はピーマン号ですがね(笑)

ね・あたい。

はい。こんばんわ(笑)


宅地や雑種地ならば過去の事例や周辺の取引価格を参考に、、

田や畑なら同じく相場を参考に、用途や水の出入りなんかも多少考慮して、、


とかある程度根拠があり定まっていく不動産の価格だけど。


道路や水路、池沼なんかは

なかなか基がなく価格算出は難しい。


坪3万で取引している横の土地で

そこがなければ開発が出来ないとなれば

坪100万とかの値が付いたりもあるし、、

水路なんかは迂回路があるか、、

迂回路を作るのにどれだけのコストがかかるかにより

その水路の値がついたり、。


ま、安いか高いか、

悩むとこだけど値段の値を決めるのは人であり、

不動産の値として売るか買うかの判断も人である。


不動産の仲介っちゅうか、

その判断の仲介もあるわけだけど

ま、いいかどうかはすべて終わってからの話ですな(幸)。



パンパン。

はい。こんばんわ(笑)


朝からどうも息苦しいというか

胸がつまるというか

おなかが苦しいというか

動きにくいというか、、

気を抜いたらボタンが弾けそうというか、、


w.jpg

久しぶりに意味なくベストを着ちゃったら

どうも心地悪い一日になりました。。



年末年始に増量した腹回りをいかに落とすか、


は、あんまり考えずに真面目な勉強会と懇親会、

今宵、ちょっくら行ってきます(笑)



観たい。

はい。こんばんわ(笑)


今宵は今年初のバスケの練習に行ってきたわけですが、。

ブラジルワールドカップも楽しみですが、。


小野伸二とか松井大輔とか、、

巻とかキングカズとか、

カマタマの新メンバーの我那覇選手とか。


なんとも楽しみな今季のJ2で

丸亀に行こうとも思うわけですが、、


今日なんかは、、


VF7KTB9fhy_1_Getty2520Images.jpg

一度でいいので、イタリアあたりも行きたいですな(笑)


歴史。

はい。こんばんわ(笑)


有名なとこで、、

hunassi.jpg

こんなのや、

kumamon.jpg

こんなの。


地元では、

udonnnou.jpg

こんなの。



不動産ニュースをピラピラしてたら、、

hudousan.jpg

こんなのが。



とうとう宅建協会もゆるキャラを作ったのか、。

てか、何のために・・、


hudousann.jpg

とか思ってたら、

なんと今月号が300号記念とか(凄)。

単純計算で25年も創刊し続けているということで

今や地元の不動産情報誌として一般の不動産雑誌に負けない

くらいの情報量があり、安心感がある雑誌である。

これも一重にただ先輩方が積み上げてきたものだと

考えるとちょっぴり感慨深く。。


って、なんも発行に携わってるわけでもないけど

せめて一般の読者さんのためにも正確で新鮮な情報を載せていけたらと、、

ま、それは当たり前ですが・・、

せめてこれからも継続して掲載できればなと少し思いました(笑)

いい体験。

はい。こんばんわ(笑)

寒空の下、、

DSC00694.jpg



冷たい田んぼで兄妹仲良く、

DSC00690.jpg


抜けなくなったりしながらも、、

DSC00700.jpg



たくさん採れました(笑)

DSC00703.jpg


近所のおっちゃんのご厚意で、、

私自身、多分30年前くらいに近所の池のゆる抜き後に

埋まりながら、足が抜けなくなりながら掘って以来で、、

寒かったけど親子共々いい体験ができた休日でした(笑)



1発目。

はい。こんばんわ(笑)


寒いやろな・・、

jaket.jpg

ジャケット着た方がいいのはわかってるけど


寒いし。

ジャンパーで行こう。


と思ったけど

周りがジャケットなら浮いてしまうし、、。


とか悩んだり書いたりする時間もないので

とりあえず両方持って、、行ってきます(笑)


プロフィール

ねつくす

Author:ねつくす
高松の不動産会社 有限会社ネックスです。詳しくはHPをご覧くださいまし(笑)
http://nnex.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック