fc2ブログ

始まり。

はい。こんばんわ(笑)


さ、

2014022822260000.jpg

どこに貼ろうかなと。


いよいよ明後日開幕ということで

親愛なる熱い友人よりもらいました(笑)


岐阜までは行けないけど

ホーム開幕戦はvs磐田やし、、

松井大輔や駒野も来るだろうし、、

とりあえず、仕事とミニバス次第だけど

3月9日に照準合わせですな(笑)


ちょっとお知らせ。

はい。こんばんわ(笑)

元々携帯メールはほとんどしないので

メールをくれる人もあんまりいないんだけど

ここ1週間くらいは、、、、


DSC01491.jpg

一日、50件くらい迷惑メールが届いてます。。


登録してるんだからお金払えや

早く退会しないとお金かかるよや

間違って登録されてるかもしれんよや

もうすぐ死ぬからお金もらってや

厳重注意!!!

とかの間に、、

SMSでお客さんから、、、

低田さん、

来週〇曜日の件、〇時で予定通りでOKでっか?

とか大事なメールもあるわけで困っているわけです。。


いっそのこそ登録してとことんしてみようかと思ってみるけど

それこそ痛い目にいわされそうで怖いし、。。


という状況なので

ほとんどの方にですが大事なアレはお電話でお願いしますです(冷笑)。。




愛用。

はい。こんばんわ(笑)


仕事や会合でなかなか行けなかったんですが、

2014022623100000.jpg


行ってきました(笑)


って、まあ、バスケの練習ですがね。

久々に激しく動いてヒザやら足首がズキンズキンしているわけですが


そういやこのバッグ。

高2の頃、たまの休みに先輩と大阪に行って

アメ村?やら三角公園?のあたりで買ったやつ。

高校生の小遣いにしては当時高かったけど

どうしても欲しくて無理して奮発した記憶もあるわけで、

それ以来、バスケの際には常に使ってきたわけで、、


と考えるとかれこれ20年も使ってきているわけで

コレ以外コレ系のバッグはたまに愛妻のを借りるけど

自分で買ったりしてないわけで、、


ま、練習直後から痛み出した節節に

ビールを追加するとさらに痛みも増すわけで

オチを考える余裕もないわけで

(わけで、わけで、多いですな。。)


ま、大事にしようと思うわけです(笑)

報告書。

はい。こんばんわ(笑)


税理士さんとの打ち合わせ、質疑応答、確認を経て、、


kessansyo.jpg

無事、出来ました。


中身はたいしたことないけど

毎年毎年、一年の事業の内訳や収支を国に報告する。



ま、今年もわずかながらの納税をして、

きちんと報告できたこと、、、何よりでした(笑)


習慣と価値。

はい。こんばんわ(笑)


好きなテレビ番組、

「世界まる見え!テレビ特捜部」を見てたら、、

世界の奇祭&変な習慣VS日本とやらで、、


アメリカではほとんど外に洗濯物を干さないとか。


家に乾燥機がないことが貧乏人のイメージがあり、

外に干すと景観が損なわれて街としての価値が下がるとか、、。

地域地域で干したらダメという協定があったり

習慣があったりとまあ、お国柄ということで

わからないでもないんですがね。


そうなった歴史や人々の思いなんかがあったり

不動産屋さんへのインタビューで、、

洗濯物を干してる家なんぞがあったら

不動産としての価値が15%下がるとか、


ま、そんな価値観の国であればというか

周囲の環境、景観により価値が左右されるのはよくわかるような。


日本でも、、


イヌやネコとか何十匹も飼ってる隣や、、


ゴミ屋敷や、、

gomi.jpg


傾いてるお家や、、

katamuku.jpg


が、隣とかにあったら価値は下がるしね(汗)。。


ま、ペットをたくさん飼うこと自体は別にいいし、

モノをたくさんため込むのも自由だし、

古い建物なんぞいっぱいあるし、、

それがいいか悪いかのところじゃなく、

法律や条例でしばれないこともたくさんあるし

コレばっかりはご近所さん同士お互いの当たりハズレがなんですがね。


景観も大事だけど住みやすさも大事なわけで、、

ルール化するのは難しいですな(苦笑)



しかし、、

アメリカの生活習慣から

景観と不動産の価値の関係なんか考えてたら

エンディングロードで

huroudon.jpg

香川県では、風呂でうどんを食べる習慣がある。

さすがうどん県!


ときたのは驚きますた。。。

意外とやったらおいしいかもしれんですがね(笑)

消費税UP。

はい。こんばんわ(笑)


4月からの消費税UPに伴っての家賃について国税庁よりお知らせが。。



よくある契約は、、

4月分を3月末までに払うという契約。

これはあくまで4月に利用する分だから

3月に支払うとしても8%になる。


で、

3月分を4月に払う場合、

あくまで3月分のだからコレは5%でOKとか。


ま、アパートとかの居住用の建物の家賃には課税されず、

事業用であり課税業者かどうかとかで

課税するかどうか、、増税するかどうかは分かれるんだけど

アパートの家賃は変わらないけど

管理を不動産屋さんとかに依頼していたら

管理料には課税されるわけで

大家さんの手取りが純粋に減るわけで、、。


とか、少し細かいことを書くと、、

課税業者で事業用であっても

増税されたから、、じゃあその分賃料を上げますというのは

貸主と借主で決めた賃料を上げるわけだから

当然、合意が必要なわけです。

ほとんどの契約書の条項で、、

租税や経済状況が変わったら(協議の上、、)家賃の改定もある。とはあるけど、、


借主からしたら

毎年地価や建物価値は変わって(下がって)るのに家賃は変わらずで

消費税が上がるからって、はい。上げるよ(笑)では

まあ、納得がいかないこともありますわね。



とか、募集中の状態ならば、

非課税業者と課税業者がいるのだから

一方が増税として値上げをするとかになっても

やはり近隣との相場や兼ね合いもあるから

なかなか上げにくいだろうなとか。



ま、5月くらいになればこんな話もなくなるだろうし、

3から5になり、5から8になり、、

、、近い将来10%~になるんだろうなと。


個人的には一番明快でシンプルな税金だとは思うけど

「慣れ」って怖いですな(苦笑)。。



あ、管理料の課税云々、増額云々もあくまで当事者の合意なわけで、、、

ウチは当面、据え置き予定です(汗笑)。。


スマイル。

はい。こんばんわ(笑)


応援メッセージがたくさんあったり、


元首相からひどいコメントがあったり、、



ハンパないプレッシャーだろうけど、、


maoasada.jpg


今宵、最後はやっぱり笑顔が見たいですな(笑)

第37回。

はい。こんばんわ(笑)

今宵は、

加入している香川県不動産同友会(REG)の

年に一度の第37回通常総会がありまして、、


会場や書類の準備やらなんやらかんやらで

明るい時間ですが少し早めに閉めさせていただいて、、

行ってきます(笑)


しかしまあ、第37回ということで

37年続いているわけです。

長けりゃええというもんでもないけど

それなりに歴史があるわけで、、

ま、学びと親睦と。

紡いでいけたら良しですな(笑)



蚊。

はい。こんばんわ(笑)


どうもチカチカするというか

蚊が飛び廻ってる感覚というか、、


ま、20年以上コンタクト入れてるし、

眼科も全くいかず、ドライアイやし、

裸眼では何もできない近眼なのですが、、


最近は特に目が疲れやすいことも多くて

とうとうコレが飛蚊症か、、。



2014021822250000.jpg

と思ってたら蚊がいました(笑)

このクソ寒い中、ブンブン飛び廻るヤツ。


とりあえず止まったから写真でも撮って、、

心配させやがって・・

と思ったけどまあ無意味に殺生するのもアレなわけで。



まあ、地球温暖化とか大寒波来襲とか

どっちかわからない世の中ですが、、

まあ、コイツもそんな中、季節外れなのにひとり飛び廻って、。。

とか考えながら

外に出してやろうとドアを開け、そっと逃がしてやりました。


が、そんな私の心を知ってか知らずか、

ドアが閉まると同時に帰ってきて自らドアに挟まったようにも見えてしまいましたがね(汗)。。


やっぱり一度眼科に行こうと思わせてくれた蚊でした。


不動産の相場。

はい。こんばんわ(笑)


今日は、、久しぶりに相場について話をしたんですが、


そうば【相場】

一般的には,ある時点における市場でのある物品の需要(買い)と供給(売り)によって

決定する取引価格のことをいう。本来相場というのは,時々刻々に変動するが,

物品によっては,その取引価格が一定の期間あらかじめ決められた取引価格で

取引される場合がある。これを〈固定相場〉という。しかし今日一般に〈相場〉と

いうとき株式,為替などの取引所で形成される価格をさし,その価格は取引が

行われるごとに変動を伴うものである。

以上、世界大百科事典 第2版の解説より。


・・不動産の相場って難しいですな。


ある時点でのあるエリアの物件の価格。

時点とエリアはある程度わかるけど

広さ、形、道路、設備、法令制限、現況、かかる諸費用、、

なんかと

境界がはっきりしてるか、(はっきりさせられるか、、)、

近隣に変なヒト、モノがあるかないか、(が表面化してるか、)、

物件自体や周辺での過去の出来事、(が表面化してるか、)、、

周辺での過去の事例、(あればだけど、)、

そして売買、貸借する人のそれぞれの事情。


などなど、調整というか価格が増減する要素はたくさんあるわけで、、


ま、今日は時点のお話で1時間ほどかかりましたがね。。。

先はだいぶ長そうな話になりそうですが、大事な価格のお話。

わかりやすく丁寧にですな(笑)

いいニュース。

はい。こんばんわ(笑)


峰山に歩いて登って調べて11時までに下りてくるのは

ちょっと無理っぽかったので断念した、

大雪で予定が狂いまくった一日でしたが、、


yuta.jpg

こーんなニュースが(笑)


「アメリカの地で決断した新たな一歩」


バスケ好きな人、よかったらまあ見てください(笑)

ばたばたっ。

はい。こんばんわ(笑)


昨年末から年明けにかけて

長年なかなか売れなかったり貸せなかったりしてた

物件たちがばたばたっと決まっていきまして。


大変ありがたいことだけど

そうなると雑誌とかの広告なんかの

物件数が少なくなる=売る貸す物件が少なくなって

寂しくなって焦ったりすることもあるんだけど、、


なぜかまた売却や賃貸のご依頼をばたばたっといただいたりして

物件数が元に戻る。


ま、不思議であり、ありがたいことです(笑)



sekisetu.jpg

てか、明日は調査で峰山に登らないといけないんだけど、、

位置的に「道路にシッカリ」のようでして、、、


車を下に置いて登山道を歩いて登るか、、悩むとこでつ(汗)。。。


メダル。

はい。こんばんわ(笑)


なんとなく目が覚めたりして

テレビで観戦している寝不足のこの頃です。


フィギアやスケートでメダルが取れそうで取れなかったり、、

ま、簡単なわけないんですが、


snobo.jpg

15歳で銀もすごいし、18歳で銅もすごい!


なーんか、やっぱうれしいですな(笑)

一変。

はい。こんばんわ(笑)


前日は、、

2014020816320001.jpg

思ってた以上の雪で

業務に支障を来しまくってましたが、、


DSC01188.jpg


前日の天気がウソのような、絶景(笑)

眼下に見えるのがエンジェルロードとか。

眺めると幸せになれるとか、。


じゃなくて、カップルが手をつないで歩いたら幸せになれるとかで

ちょっくら愛妻と来ようかなと思ったかどうかは別にして(冷笑)、、


青少年育成についてのディスカッション、

チベット声楽家のバイマーヤンジンさんによる

感謝の気持ちと幸せとは何ぞやという講演。


なんとも有意義な真面目な所用で久々の小豆島でした(笑)

白銀、。。

はい。こんばんわ(笑)


只今23時すぎで1cmくらいかな。

2014020723070000_2014020723151351f.jpg


明日は白銀の世界!


って子供の頃は嬉しかったけど

車の移動も怖いし、関節の古傷もズキズキ痛むし、

仕事上、凍結や雨漏りとかあんまりいいことがないし、、


ま、お天道様に抗わず、、

明日は第2土曜日で営業してますし、、


弱音を吐いたとこですが、

ご相談お問い合わせご依頼お待ちしております(笑)

プロフィール

ねつくす

Author:ねつくす
高松の不動産会社 有限会社ネックスです。詳しくはHPをご覧くださいまし(笑)
http://nnex.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック