fc2ブログ

蜂須賀桜。

はい。こんばんわ(笑)


朝からのみぞれは止んでくれたけど

凍える寒さの中、、


大奥みたいな大座敷や、、

25_20150130172713f8e.jpg


すごーい庭園や、、

26_2015013017292337a.jpg

を見学しての、、。



徳島県の蜂須賀桜を、、

23_2015013017271068e.jpg

植樹して(笑)



植えたばっかりだけど

24_201501301727121dd.jpg

ソメイヨシノとかと違って

早めれば2月下旬には花咲くとか。。



あんまり出来ない体験、、玉藻公園でした(笑)

パノラマ。

はい。こんばんわ(笑)



自分のカメラにパノラマ撮影機能なんぞが

あるのを初めて知りまして、、、


22_201501291847422b4.jpg

途中、車が横切ったのでアレですが

なかなか便利でええ感じですな(笑)


国分寺北部小近く、114BK、交番近く、

33号線沿いの売土地で、、

444坪で4500万で、、


クリニックとかコンビニとか向きかなと。




詳しくは来週あたりにアップします(笑)


交換。

はい。こんばんわ(笑)


仲介ではなくて、コンサル的な方で

数回しか携わったことがありませんが、


不動産の「等価交換」という取引。


普通に土地と土地とかを交換するのなら、

それぞれの時価の差額を

交換差金として支払って差額を埋めることをするのですが

その差額分については課税される。


等価のもの、、

文字通り、同じ価値のものを交換するだけの場合は

実際には所有権は動いているけれど、、、

普通に売ったら利益に対して20%や39%の譲渡所得税が

かかるけど、交換なので譲渡はなかったものとして

譲渡にかかる所得税などはかからない。


但し、まあそれなりの要件が必要なのですが

同じくらいの価値であり、所有者それぞれが相手のもの

の方が欲しいという条件になれば発動することもできるので

普通に売買をするよるよりも

節税メリットたっぷりの制度なんです。



ま、

21_201501281840049fa.jpg

昨年、周りの反対を押し切って初めてネットで買ってみたが

案の定サイズがどうも合わずで履いてなかったクツを後輩にあげたら


20_2015012818400328c.jpg

本日、お返しにとネクタイをいただいちゃった話なだけで、、



ま、不動産の等価交換の場合、

まったくの等価というのはなかなかありえないお話なので

高い方との差額が2割以内ならOKって要件があるんですがね。




ま、、ただの物物交換をしましたですがね(笑)


つながり。

はい。こんばんわ(笑)


仲の良い買主さんお二人で、、、

広ーい田んぼを正確に2分割してもらっての売買。


境界立会、測量、分筆、農転などなどと

在り来たりの申請・許可のコースを辿らないといけないので、

出来るまでは当然ながら時間が掛かりましたが

無事完了できました(笑)


19_20150127181955ba0.jpg


しかしまあ、、

県外からのお客さんを交えての10人くらいでの取引でしたが

点と点がつながりまくるというか、、

線と線がつながって四角や丸になるというか、、

知り合いの知り合いは友達や同窓だったり(笑)



ま、いろんな人のつながりや協力により

ひとつの取引が、和やかに滑らかに無事にできたこと。


心底、ありがたく思います(笑)


表現。

はい。こんばんわ(笑)



すべてのプレーで上回った錦織を

「レストランビュフェのバイキングにしてしまったのだ!」と表現。

「前菜(サーブ)、メイン(ストローク)、デザート(ボレー)と全ての

食事、ショットにおいて圭が主導権を握り、

自分が好き勝手に選びながら食い尽くしてしまったのだ」と絶賛した。


松岡修造さんの言葉。


楽しみに観てたサッカーも負けてしまったし、(辛)、、、


18_20150126220521166.jpg


あと3回勝ったとき

松岡氏がどんな表現をするのか、、、


楽しみにしてます(笑)




それはそれと、、


いつかはこんなオシャンティーな表現もしてみたいもんですな(笑)



海海海。

はい。こんばんわ(笑)



海が見える物件・・・・と言っても

16.jpg



これじゃさみしいですわね。。






ま、

14_20150123174107c07.jpg

こんな感じで志度湾を望めたらええ感じなんですが、、


なかなか難しいというか、、なかなかない(汗)。。




しかし、海岸沿いとかで物件探ししてたら釣りモードになってしまいますな(汗)。







か・・わゆ・・。

はい。こんばんわ(笑)



ここ最近はお昼時に事務仕事が多いので

家でお昼ごはん食べて、、

犬にもごはんあげて

軽く散歩したりして、、、、




夕方は、、

13_20150122230341973.jpg


夕方で、、子どもらとまた散歩するときも。。。




ま、たまにはこんな週があってもええですの(笑)




と、思うべしですな!!

新たな出会いへ。

はい。こんばんわ(笑)


ここのところ、なんとなくだけど、、、



動きが出てきたような。


売りのお話ではなくて

買いのお話なんですが


景気が少しは良くなったのか、

ローン金利が過去最低レベルになっているからか、

消費税の増税の影響か、、、わかりませんが

まあ経済だから淀むよりかは流れた方がいいわけです(笑)



ってか売りでも買いでもなく、貸しのお話ですが。


たまには新たな情報でもと、、、


10_20150121225635d78.jpg

出作町のわかりやすい月極駐車場。

三木国分寺線沿い、、4000円也。


11_20150121225636405.jpg

飯田町で倉庫、、250000円也

広いです。天井高しです。


12_20150121225638745.jpg

宮脇町でリニューアル事務所。

共益費込で坪5000円也、、

20坪でも40坪でも、、、60坪までOKでつ(笑)



っと、ホームページの更新のお知らせでもありました(笑)


福がある?

はい。こんばんわ(笑)



飼うのはOK。


ただし、保健所などから里親として

保護された犬を飼おう。



愛娘を筆頭にさんざん家族会議を重ねて

いろんな情報から悩んだ結果であったんですが、、


わんにゃんフェスタの最終日に残ってしまった

子犬ではあるけどまあまあ成長しているやつがいまして、、




またまた愛娘と話し合った結果、、


9_20150120185217ea6.jpg

新しく家族の一員になりました(笑)



子どもらと同じく、健やかに大きくなればなと、、、

子ども達と一緒に大事に育てたいと思います(笑)


訓え。

はい。こんばんわ(笑)



土曜日は久しくぶりに子どもたちを置いて、、


015_20150119225021fd3.jpg

夫婦でいつもとはちょっと違うお話を聞いてきましたが、、



たけしの兄ではなく、弟がたけし。


そしてその母とのお話。



お二人が子どもの頃どんな環境で育ったか、

どんな母の訓えがあったか。



本当にいいかどうか、出来るかどうかはアレですが、、、



すごく人間的なお話で、、いいお話でした(笑)



初REG。

はい。こんばんわ(笑)


金曜日はなにかと昼も夜も会合が多くございまして。



今年初の香川県不動産同友会、、会員O氏の講演会兼新年会。



多分だけど、土地境界に関する深ーいお話をするとか、、



まあ、いい話、為になる話を聞きながら、お酒を酌み交わす(笑)


楽しんできます(笑)

深考。

はい。こんばんわ(笑)



3人の子供たちを愛妻と共に一生懸命育てているところですが、、





世話する!ちゃんと散歩も行く!!


という子供たち(、、というか愛娘だけ)の切望に


折れそうなところです。





8_20150115222533e30.jpg


超かわゆいんですが、、、(悩笑)。。


買取業。

はい。こんばんわ(笑)


不動産でいうと、、

使わなくなった古いマンションや家や土地や20件くらいを

買取屋さんに買い取ってもらって

そこから使うであろう中古の物件を1つ買う。



ま、捨てるのもアレやな、。

ということで、


20冊の買取価格に数十円追い金をして、、


6_20150114174204f0a.jpg


ホントに読むのかどうかわからない本を買う。




ま、不動産ではなかなかないですかな。。。。

次に。

はい。こんばんわ(笑)


売ります。買います。と

約束した証の為に結ぶのが売買契約。



ですが、

不動産に限らずだけど

約束事というのはある意味、

誰でも、いつでも、どんな理由でも

決められてたり、それに伴う対価なりを負担すればやめることも当然できるわけです。


5_20150113224853465.jpg


売主さんは売れた方がいいし、

買主さんは買えた方がいいし、

仲介者はじめ携わる人もみんな成果があがった方がいいけれど


残念ながら実らないこともあるわけで、、



それも「ご縁」と捉えるのかどうかはアレですが


ま、新たな「ご縁」を作るいい仕事が、、、、



また出来たらええですな(前笑)。


ぶわっっと。

はい。こんばんわ(笑)


朝目覚めて、窓を開けると、、


7_20150109174232555.jpg


こんな景色の物件、、

ないですかね・・・・。


ないですよね。。



ここまで絶景でなくても、、

海が程よく見えて、自然豊かなとこだったら

いい感じなんですが、、


どなたかなにか情報あればお願いします(笑)



あ。基本的に高松市内でです。


プロフィール

ねつくす

Author:ねつくす
高松の不動産会社 有限会社ネックスです。詳しくはHPをご覧くださいまし(笑)
http://nnex.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック