fc2ブログ

いい環境。

はい。こんばんわ(笑)


徒歩1分で、、

25_20150227233732965.jpg

こんな整備された公園や、、


24_20150227233731209.jpg

高台からの眺望。



ま、住んでたらだんだんあんまり行かなくなるんだろうけど

かなりいい感じの公園や広場でして、、




近々登場予定の築浅平屋の売住宅でした(笑)


久々の後輩。

はい。こんばんわ(笑)


日頃は年上の方と係わることが多いんですが、、、

今日は私の仕事上の数少ない後輩であり、

初めての後輩と久々のランチでした。


日頃はまったく連絡もしないし、

まともにゆっくり食事したのはまあ数年振りですが

彼も出世し部下も持ち、バリバリと仕事をしている

話を聞くと嬉しいもんである。



なんというか、、本質が変わっていない、、

仕事に対する真面目さやお客さんに対しての考え方が

愚直に高いレベルであり続けてることは、やっぱりすごいと思うし、

やはり仕事を一緒にしたいとも思う。



ま、お互い(特に彼の方が、、)体型は変わったんですがね、、


仕事の考えのベースは出来るだけ変えず、、続けたいもんです(笑)

いかーん。

はい。こんばんわ(笑)


昨日の反動じゃないけど、、



晩御飯食べて、事務所に戻る。

いつもはそんな感じですが、

食後に子供らとくっついてTV見てたらウトウトして、、



今宵はいつも通りに事務所に戻れず(汗)。




というわけで

頭も冴えず(、、いつもだけど)、、

いいお話も思い浮かばないので


今日はこのへんでです(寝)。。

ノーTV、ノーGAME。

はい。こんばんわ(笑)


今宵は家で、、


だらだら焼酎飲んでだらだらロンブーでも観たいところでしたが、

22_20150224222048c15.jpg

子ども達の小学校のイベント?で


23_20150224222551ae1.jpg


今日は朝からTVやGAMEは一切なし!



ということで

ヒマそうにしている子供たちに

せっかくなんで

朝から新聞の読み方を教えてやりましたわ(笑)




ま、すぐどっか行ったけど(汗)、、

たまにはこんな日もええですな(笑)


とべzoooo。

はい。こんばんわ(笑)


不動産の仕事を辞めざるをえなくなったら、、



こちらに単身移住して、雇ってもらい、、

高松に帰るのは週に一度くらいになるけど

それでもいい?


と愛妻に聞いたら


、、全然かまんで(笑)


ということで、、




予報では、雨。

でも小雨だろうということで、、

16_20150223231047792.jpg


日曜だけど園内はお客さんも少なく、

21_2015022323191908e.jpg




ピースくんもご機嫌さんで、、

18_20150223231050c85.jpg


なんでも、、

17_20150223231049d7d.jpg

ゆっくり見れました(笑)



ま、

19_20150223231051ae4.jpg

銭湯でお風呂を済ませて、、


20_20150223231053327.jpg

がっつり焼き鳥食って帰路に着く。



頑張って不動産の仕事はやり続けたいですが、、


とべ動物園、、最高に落ち着く、大好きなところです(笑)




家族とのいい休日に感謝ですの(笑)


寒いけど。

はい。こんばんわ(笑)


こないだは結局、、、

15_20150220184937782.jpg

誰も来なくて一人寒くさびしい思いをしたんですが、、(辛)。


まあ、この時期はオフシーズンなもんで

集まりも悪くなるんだけど、やはり少ないと出来ることも限られるわけです。



今宵は仲の良いチームと合同練習なもんで

寒いけど人は集まるはず、と期待して、、


寒いけど行ってきまつ(笑)


区切り。

はい。こんばんわ(笑)



この1年、香川県不動産同友会で

毎月の例会や行事の段取りなどを

致してきておりましたが、それも今日で終わり。



会の運営の方の立場で

なかなかうまく段取り良くは出来なかったけど

いろんな人に手伝ってもらいながら

まあいい経験もできたと思うし、楽しむことができたかなと。


というわけで、

区切りの通常総会、行ってきます(笑)


ベース。

はい。こんばんわ(笑)



2月に入ってからくらいから、、、

円座と檀紙小学校区で探されてるお客さんからの

問い合わせやご来店が増えています。


ありがたいことなんですが、

なかなかいい物件というか

条件とマッチする案件がないことが多くて

悩ましすぎて、、悩んでたりと(汗)。。



ま、少しは、

001 (2)

電柱の効果もあるんかな???と思いつつ

これで売却のお話もいただけたら

うまくいろんなご提案が出来る気がしてるけど

そっちの情報はまた違った形も考えないとと。。



いろいろ考えないかんことがありますな。。


当然ですがね、、(笑)

さぬきっ子の約束。

はい。こんばんわ(笑)


ちょうどPTAの業務で、、

14_20150217185432915.jpg

小学校や児童のことを考えてたら、



香川県教育委員会が、県内の小中学生のスマホの使用を

「夜9時まで」などとするルールを発表したとのニュースが。


スマホって、、

小学生にスマホを使う必要性があるかどうか、、

その適切な使い方をどうやって教えるかとか、、

詐欺やわいせつ系のトラブルも怖いわけで

どのように未然に防ぎ対処できるかとか、、


そして昔とは質が違う、イジメにつながることが多いようで

本当に悩ましいことが多いと思います。


今回ルールが出来たということで

徹底することはなかなか出来ないだろうけど

周知することにより少しでもいい影響が出ればなと。



時代は変わるわけで、、、

子どもほど早く変化は出来ないけど

柔軟に、かつ適正に対応していけたらと思います。



ま、まずはなんだかんだで家庭内からですがね(笑)


ばいしん。

はい。こんばんわ(笑)


基本的に辛い食べ物、飲み物は

苦手なのですが、、

13_20150216190337e10.jpg

柚子こしょうの「ばいしん・オリジナルバージョン」。


頭皮から汗が滲み出まくりまくりますが、

珍しさも相まってなんとも言えない風味でうましです(笑)



仕事のついでで寄ったところですがお買い求めのお店の目印は、、

12_20150216190336ce3.jpg

こんな駐車場のところですた(笑)




やっぱり、。

はい。こんばんわ(笑)



ウマ~~い!!



ってなるのかなと。。。。(汗)



11_20150213174632d5a.jpg

初めてのお店です(笑)


空き家問題。

はい。こんばんわ(笑)


連荘で香川県ネタというのもアレですが、、


10_20150212223205b06.jpg

今日の読売新聞です。

またまた空き家が増えたとのこと。


ま、空き家がそんなに「悪」なのかどうかは悩ましいところだけど

そもそも空き家とは?というのを調べてみたら、、


・建売とか新築でも中古でも売却のために空家になっている住宅

・アパートとか新築でも中古でも、賃貸のために空家になっている住宅

・別荘とか普段は誰も住んでいない住宅

その他、人が住んでいない住宅で、転勤などで長期間不在の住宅や

建て替えなどのために取り壊すことになっている住宅 なども含むとか。。


というものらしい。



そもそもどうやって調べるの?というのは、、


住民票登録や

水道メータや電気使用量、、

現地での外観目視からの推定、、

近隣からの情報、、

そして「売物件」「入居者募集中」の看板とか


いろいろ判断基準はあるし、判断する人によって差が出るとか

出ないとかだけど、結構きっちりしているようです。



まあ、6戸に一つ以上が空き家である。。

といっても、賃貸物件の空きが半数強なので

日々の生活ではなかなか感じられないんだけど、、

前に、、

1Rの部屋を2つや3つつなげて2LDKの部屋!

ってのもなんかあったような・・、


とかとか、

昔なら壊していたくらいの年数のものが

リノベとかが流行って長持ちさせるようになったり、、



まあ、そんなに空き家が増えるのが「悪」なら・・・・、


固定資産税の軽減をなくしたら、、

古家のあるメリットもなくなるから

解体工事が進んで、更地が増えて、、

雑草の生い茂った荒れ地が増えて、、、とかなりそうだし、。


やっぱり、、、

総量規制で新築のアパートや戸建は

年間〇〇戸までしかダメ~!って

正常?になるまで何年間か新しいものを

規制したらいいんじゃん、、とか。


ま、空き家の定義や調査基準も

それぞれ異なるようだからあまり深く推考するのもアレですが

ここ最近の、空き家は「悪!」っていう風潮がアレやなと思ったりもしたりで。。




ま、売ろうか、、貸そうか、、どうしようか、、、


ってご相談はお気軽にいただけたら幸いですがね(笑)


わがかがわ。

はい。こんばんわ(笑)


人口減、人口減、、と言われながらも

こうして見たら、、


9_20150210225143659.jpg

香川県もまあまあ人気があるようです(笑)



明日は県外からのお客さんとの打ち合わせ。


気候も温暖で自然災害も少なく、、それほどまでも田舎で不便ってこともなく

住めばいいとこだと思いますがね、。



ま、何つっても

他県で住んだことないので説得力ないのがつらいとこですがね(汗)。。


寒くなり。

はい。こんばんわ(笑)



基本的にアポがなければ

土日祝は定休日でしっかりお休みしたりしてますが、



2月に入り、寒くなりようやく、、、

案内とか打ち合わせとか、、契約とか(笑)

土日も仕事がサクサクと入ってきました。



休みが減るのは、、、、、、、やっぱりありがたいことです(笑)




ま、時間のあるお昼間に散歩とかしたりして、、気分転換して、、

8_201502092248428a1.jpg




ただ、



7_20150209224033732.jpg

すでに事務所入口がマーキングポイントになってますがね。。



かわいいから許すけど(苦笑)


琴電で。

はい。こんばんわ(笑)


今宵はちょっと琴電で、、、


九州に栄転された知人が帰ってくるとかなので



ちょっと一杯、、二杯、、三杯か、、


行ってきます(笑)




しかしまあ、こうも冷えると、、

kakiiiii.jpg

琴電に揺られてこっちも行きたいですな。。


プロフィール

ねつくす

Author:ねつくす
高松の不動産会社 有限会社ネックスです。詳しくはHPをご覧くださいまし(笑)
http://nnex.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック