fc2ブログ

合掌。

はい。こんばんわ。


突然の知らせから、辛いお別れになりました。



終わりがないのかと思えるほどのお焼香への行列。


今までたくさん告別式に参列してきましたが、

今回ほど多い参列者は初めてでした。




それほどたくさんの人に愛された方。

誰に対しても優しく、強く、そして謙虚な方でした。


お会いして5年ほどしか経っていませんが、

結構深く係わらさせてもらい、

たくさん訓えてもらいました。



今までお世話になったことを感謝し、

安らかにお眠りいただけるようお祈り申し上げます。



合掌。


6年生たち。

はい。こんばんわ(笑)


土日月と

ホントは東京まで行って応援したかったけど、、


28.jpg

ライブ配信のおかげで

リアルタイムに応援出来ました。


愛息の先輩たち、、

土日の予選リーグを見事に突破しての本日の決勝トーナメント。


泣いても笑っても今日が6年間の集大成の最後の試合で

あと2回勝てば優勝だったけど、、

お隣の愛媛のチームに敗れて、、

そのチームはそのまま優勝して、、。



愛息たちに引き継がせるのはちょっと荷が重い感はあるけど

全国で戦うその雄姿は息子の目に焼き付けれたと思うし、

ひとつひとつのプレーに込み上げるものがありました。



6年生たちに、

おつかれさまと言いたいし、

感動をありがとうでしたと言いたい(涙)。

ハンコ。

はい。こんばんわ(笑)


今日の取引は、


たまたま売主さんも買主さんも士業の方で、、

まあ、プロフェッショナルな方々で

有難くもスムーズに事が運べたわけですが



もうすぐ不動産業者も?

27.jpg




個人的にはどうでもいい感満開なとこですが、


、、いろいろ商売があるもんですな(苦笑)。。

感度。

はい。こんばんわ(笑)




夕方から打ち合わせが続いて、、



そのままバスケに行って、、



お風呂入ってご飯食べたら、、



書く時間がない!




ま、ネタもあんまりないんですがね。。





なんとも追われている感のある余裕のない日々。


それはそれでしんどいときもあるけど居心地悪くはない。



まあ、また明日は明日の春風を楽しみます(笑)


締る。

はい。こんばんわ(笑)




やっぱし、、


26_20150325174749248.jpg

看板つけると

早く売れたらいいなと思います(笑)



さてさて、今宵は久々、、でもないけど

ちょろっとお出掛けでして。



ではです(笑)

騙し絵。

はい。こんばんわ(笑)



フラフラーっと今日のネタを考えてたら、、



騙し絵とやら。


25_20150324231429686.jpg


理解できるまで


ネタどころじゃなくなりますたが


すぐにわかる人もいるんでしょな。。(笑)




袴取り。

はい。こんばんわ(笑)



採るときは楽しいんですがね。。。




昨日、自分のバスケの試合の合間に少しだけ

子ども達と体育館近くの公園で遊んで採ったんですが、


24_201503232335058a3.jpg

指が真っ黒です(笑)





ま、いい感じで春めいてきましたな(笑)



道のり。

はい。こんばんわ(笑)


毎回・・・、


どんなお話になるのか想像しながら、、

21_20150320160754bbe.jpg

渡り、、




お話をして、




帰りに、

23_20150320161545fe0.jpg

買って帰る。






今日も実のある話で何よりでした(笑)


どーん。

はい。こんばんわ(笑)



昨日の勢いで、、

18_201503191837043f3.jpg

アルファステイツ松縄レインボー通りⅡ!



19_20150319183705345.jpg


鹿角町のル・ブランジュ!


20_2015031918370797d.jpg

牟礼町にて築2年半の平屋のお家!



新しい売物件たちです(笑)



詳しくは、、


近日ホームページに公開しますね(笑)


枠。

はい。こんばんわ(笑)



増やせばいいってもんじゃないし、

増やせば当然コストはかかるわけで、、


コストがかかるからって

焦るとか強引にとかは出来ないし、、


でも

載せたいし、、。


依頼が増えているからか、、


、、、依頼はいただいてるけど


成約に至ってないからか・・、、


17_201503182321561ed.jpg


とかとかとか、、


いろいろ調整してきたけど

自分なりに悩んだ挙句にやっぱり広告枠増加!




ま、変わりなくやっていきますがね(笑)


卒業式。

はい。こんばんわ(笑)


珍しくすごい濃霧の朝、

人気のない、朝一の運動場、、

16_20150317222552a6d.jpg


卒業式の駐車場係をしてきました(笑)


入ってくる親御さんみなさんそれぞれきれいな恰好で

なんとも感慨深い表情が垣間見えたり、、



友達の子ども達やミニバスの子ども達、、

そしてその親御さんたちなど

いろんな人と会ったり話したりして


感動する話もたくさんあったけど

みんな笑顔が多かった気がします。



ひとつの大きな節目の日、、


おめでとうございますでした(笑)

週の初め。

はい。こんばんわ(笑)


週初めの月曜日はとにかくたくさんのお電話をいただく。



ま、有難く、いいことであり、

週のスケジュールを組んでいったり

いろいろ順番に日程調整していくわけですが、、



いきなり、、、



こんなん釣れました~(笑)



12_20150316220231563.jpg


って、、いただいたら、、


予定も狂いますな(笑)





魚を捌くのは男の仕事、、かどうかはアレですが、、

14_20150316220841498.jpg

ウロコを落としながら、、


15_20150316220843450.jpg

焼き用と刺身用に捌いたり、、


ってか、ド素人なもんで

下ろすとかかっこいいもんじゃなく

普通の包丁やしなかなか切れんし、

魚には申し訳ないけど

ぶった切ったり、削いだりしているだけですが、、、、



めっちゃうまいやん(笑)!!

ってパクパク食べる子供らを見るのが嬉しかったりしますがね(良)。




さて、だいぶ遅くなったけど今から今週来週のスケジュールしますが、、




Hさん、ゴチでした(笑)



今週打ち合わせ、案内などの方、よろしくお願いします(笑)


天井。

はい。こんばんわ(笑)



今日はとある会合で、、

11_201503132327345e8.jpg


天井のお話を聞いたんですが。


4年前の震災のとき、津波や原発のニュースが

圧倒的に多かった中、天井が落ちてきて亡くなったり

ケガをした人がものすごく多かったとか。


耐震耐震と言われながら

基礎や構造体なんかは耐震基準が出来たけど

天井の素材や構造なんかは法の外にあり

つい昨年にやっと法制化されて

やっと注目されたとか。。



まあ、完璧な建物というのは

なかなかもって難しいと思うけど

震災前、、10年くらい前より

ひたすら天井の耐震、安心制を研究し続けている会社のお話、、


建築とは違う仕事だけど、

近い仕事である不動産の仕事として

見聞が少し広がった気がします(笑)

焼物の世界。

はい。こんばんわ(笑)


売主さんと売住宅の荷物整理をしてるんですが、、



ひとつ30万円くらいの器たち・・。

7_2015031223200326a.jpg




というのは冗談ですが、、(笑)



片付けついでに


悩ましい箱入りの、

8_20150312232004b4b.jpg


急須とかお茶飲みセット?


9_20150312232006920.jpg


を来客用のお酒飲み用としてや、、




なんだか色っぽい壺を、、

10_20150312232008168.jpg

いただいたり(粛笑)





ありがたく使わせていただけたらですが、


どうやって使ったら適切なのかがアレですが、、、



いろんな世界があるもんですな(笑)

環境。

はい。こんばんわ。


朝の新聞で

お子さんを亡くしたお父さんの話を読んだら、、


やっぱり深く感じますな。



4年という月日が早いか遅いかは人それぞれだけど、


今の自分の状態をありがたく思うし、



もし自分がその立場や環境やったら、、とか、


やっぱりいろいろ想いますな。

プロフィール

ねつくす

Author:ねつくす
高松の不動産会社 有限会社ネックスです。詳しくはHPをご覧くださいまし(笑)
http://nnex.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック