fc2ブログ

少し大事なお知らせ。の続き。

はい。こんばんわ(笑)


10日ほど前に危篤状態になり、、、



運が良ければ、、元の状態に戻る。

運が悪ければ、、データがなくなる。。

ま、この症状からはおそらく大丈夫でしょう。

できる限り頑張ります(笑)


という技術者さんの言葉から、心配しつつも楽観して待っていたら

コロコロコローと運が悪いほうに転がったようで、、データが完全にぶっ飛びまして(汗汗汗)。。






すごくお久し振りです、みなさま(笑)




そんなこんなで

まさにワロエナイ状態の日々でしたが

ようやく落ち着いたような気がしているところです(汗笑)。。



8割方はバックアップをとってましたが

残り2割に大事なのがあったりと、、まあ、、

やはり完璧にバックアップしないとダメですな。

ま、不動産業務なので本当に大事なのはだいたい書類化されてるわけですが

IDやパスワード類がわかんなくなったり、メールやひな形類が使えなくなったりしたのは

やっぱり不便だったし、なにより子供たちの写真がだいぶなくなったし(涙)、、。


まだまだデータ復元ソフトを探したりしている日々ですが、、、、


なんだかんだで6年くらい続けているブログを更新せずに一日を終えるのは、、

、、久々に毎日早く眠れてよかっ。。、、もとい、いつもと違う感がすごくありました。




ま、そんなこんな10日間でしたが

週明けからはまた今まで通りにダラダラと書き綴っていけたらなと思ってますので、、


またまたこれからも、

よろしければよろしくお願いします(笑)


少し大事なお知らせ。

はい。こんばんわ(笑)



ん?あれ??



んーと。。



えーと。






えええっ。。。。。。。




という感じで、、、



パソコンがぶっ壊れまして(滝汗)。。。



昨日は数年ぶりにブログの更新が出来ませんでした。。




取り急ぎ、大事なお知らせとして、、、

1.メールがまったく使えませんのでお問い合わせとか

ご連絡をいただくのは電話かFAXでお願いします。

(ホームページのお問い合わせボタンも同様に使えません。)


2.ホームページが更新できないので情報が古くなってしまうこともあります。

3.今週いっぱいくらいはブログの更新が出来ないかもでつ。(大事ちゃうか、、、。。。)




早めに復旧できればというところですが、

ご不便をおかけすることもあるかもしれませんが、、

何卒、よろしくお願いします(汗)。


土砂災害警戒区域。

はい。こんばんわ(笑)


実務として、、


売却の依頼を受けて調査したときには問題なくて、


申込みをいただいて契約前の調査時点で新たに指定されてたり

したらすごーく困るというか焦るというか、、。


「土砂災害警戒区域」というもの。


22_201507171701048c1.jpg

2段階あって、建築に際し特に制限がないのと

ものすごく制限のかかるもの、

まあ、どちらも指定されてたら気持ちのいい区域じゃないですがね。


ここ2年くらいでこの指定箇所がすごく増えている県内の状況ですが

これに指定されると所謂不動産の価格も大きく変わるわけで、、、

普通の人がいざ家を建てようと土地を買おうとしたとき

立地や値段はいいけどその区域内の土地を買うかどうか、


ってなったら必然的に価格は下がるのです。



生命にかかわることだから大事なことであり、

昨今の異常気象など悪天候の多さにより致し方ないのは

当然なんだけど

急に指定されてたりしたら地主さんの不動産屋さんも焦るのである。



ま、台風直後なのにアレですが、、、

たまたま今宵のREGでこの話題について

香川県一わかりやすくておもしろい先生のお話を

聴けそうなもんで、、


そのへんもしっかりお勉強してきます(笑)



ずぶ濡れ。

はい。こんばんわ(笑)


外になかなか出られないので

ひたすらデスクワークに勤しんでいましたら


激しい風と雨の音の中、、、


かすかにダムダムと、、、



18_201507161957092e0.jpg


19_2015071619571016a.jpg


20_20150716195711b31.jpg


21_20150716195713d08.jpg


風が強いからシュートが入るとか。。。。



変わったヤツです(笑)


直撃。

はい。こんばんわ(笑)


うーん、

17_20150715182137c51.jpg

被害が少ないにこしたことはないけど

多少ずれても影響は大きそうですな。。


とりあえず明日は早めにのぼり、看板チェックですな(辛)。。


更新!

はい。こんばんわ(笑)



振り返ると5年前


ほぼほぼ同じ話、同じ写真とかですが、、


16_2015071422131795d.jpg

5年に一度の丸一日の法定講習を終えて

無事に更新完了(笑)



今回からは士証に。

活用できるよう頑張らないかんですな(笑)


聖地。

はい。こんばんわ(笑)



昨日は夕方から、、、、

11_201507131903110bc.jpg

練習場入りし、、



ウグイス嬢に、、

12_20150713190312e52.jpg

アナウンスしてもらい、、、



13_20150713190314793.jpg

ナイトゲーム(笑)(笑)




すごーく

14_201507131903154ba.jpg

貴重な経験をしてきました(笑)




土は、、


15_201507131903178e9.jpg


ダメなのねん(苦笑)。

夏の足音。

はい。こんばんわ(笑)




今年初、、、


10_20150710231612600.jpg

抜け殻(笑)



ジメジメ蒸し蒸しは嫌やけど、、


雨ばっかりもいろいろ困る。



そろそろ鳴き散らかしてもらいたいもんです(笑)

写真撮り。

はい。こんばんわ(笑)


売る。


円満に売るときも、

イザコザで売るときも、

惜しみつつ売るときも、

ホッとして売るときも、



当然ながらいろんな理由があって

売るという決断とかお話になるわけですが


たまには、

9_201507092353143ef.jpg


隠し撮り風というか、、

こっそりとしか写真が撮れないときもあったりと。




ま、最終的に円満に「売れた」になればええですがね(笑)





こちらは、、

8_20150709235753db3.jpg


今日はいい写真が撮れました(笑)


青空ほしい。

はい。こんばんわ(笑)



やっっっっと

撮れると思って行ったら


やっぱり微妙な空色で、、


7_2015070823352641f.jpg


きれいに外観も撮りたいけど

ここまで晴れ間がないと厳しいですな。。



ま、国際ホテルの横のマンション。


高層階の3LDK、、



お値段とかは・・・、、、近々公開です(笑)


願い事。

はい。こんばんわ(笑)



ネタを探してフラフラしてたら、、


4_20150707184540cb3.jpg

そういや、今宵は七夕かと。



何かおもしろいことでも書いとるかなと、、

6_2015070718454382a.jpg

「ビ郎(愛犬)との生活が1分1秒でも長くなりますように・・」

って、なんか深い意味でもあるんかな(謎)。



ま、普通やけど、、

5_20150707184542afc.jpg

ええ娘です(親馬鹿笑)。。




男連中は興味すら示しませんがね(苦笑)。。





ルーチン♪

はい。こんばんわ(笑)



昨日は定休日で久々に朝からゆっくりしてましたが、


愛息愛娘のミニバスが時間差であり、、



その合間に、


3_20150706230537112.jpg

次男坊と塩江の川を探検する。



ある意味いつも通りの休日ですがね(笑)




ま、体は休まないけど、心は休む。


それでええのです(笑)

籠ると。

はい。こんばんわ(笑)



今日は朝から一日事務所に籠った一日でして、、



書類作りが捗ったとも言えるけど


一日中いるとどうも動いた感がしない。(当たり前だが、)




、、反動ではありませんが、、


大事な会合、、急いで行ってきます(汗笑)。


善戦。

はい。こんばんわ(笑)



バスケで言うと、、残り数秒、、

1点差で負けてて、、


どノーマークのレイアップを外すとか、

2本のフリースローを2本とも外すとか、


1点差で勝ってて、、

パスカットがたまたま相手ゴールに入ったとか、。


相手の超ロングシュートが入ったりとか、。




まあ、いろんな結末があるのがスポーツ。


2_20150702233759e25.jpg

とか


なかなか本人は割り切れないでしょな。。。




なでしこたちの善戦が終わり、次がラストゲーム。



また善戦で歓喜で終わるのが理想だけど、、


どうあっても善戦になるような予感です(笑)



ふいに。

はい。こんばんわ(笑)


仕事柄、いろいろいただくことがありますが、、



前に食べておいしかったから、、


よかったら、、、、


1_20150701225257d8c.jpg

って、ふいにいただいたら嬉しいもんですな(驚)。。




最後まできっちりやらせていただきます(笑)


プロフィール

ねつくす

Author:ねつくす
高松の不動産会社 有限会社ネックスです。詳しくはHPをご覧くださいまし(笑)
http://nnex.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック