fc2ブログ

2015ラスト。

はい。こんばんわ(笑)


今日が仕事納めで今年最後のブログです。


独立して12月30日まで表向きにも営業をしたのは初めてでした。

お客さんなり業者さんなり先生方なり、、

どちらかというと相手方がいることが多い仕事なので

年明けに!ってこともありますが

まあ、ありがたくも今年は

年を跨がずに、年内で区切りをつけるべくことが

多かったからなんですがね。


おかげで

ちょっとゆっくり振り返る時間みたいなのが

まだ取れてないので

いまいち今年の一年を思い出し、振り返ることが

出来てないところです(苦笑)



そんなとこですが、、


少しだけ振り返ってみたら、、、



取り扱った件数やご相談の数は多くなり、

そして仕事以外での事柄も増えて

「やるべきこと」が昨年よりも増えたんですが

その分、、、

不動産の物的・人的な調査ごと、連絡ごと、

書類のチェック、そして人に対しての心遣い、

など、「やるべきこと」のレベルが低いというかイマイチだった気がします。


こんな書き方したら、今年携わってくれた方々に失礼で、ご心配を

掛けてしまうかもしれませんが、なんとなく自分の中で

もうちょい奥まで調べてたら・・、とか

もっと早く気づくべきだろ、、とか

こういう準備をした方がよかったかな。。、とか


特に何が、誰に、どこで、とかではなく

もうちょいいろんなことに「意識」をしてたら良かったな・・・、

というところです。


ま、それでも今年もかなりの人に支えられ、

仕事をさせてもらい、いいこともたくさんあって

充実した一年でしたと言えることに感謝ですし、

来年は前述の事々を省みて、

いろんなスキルとレベルを上げられるよう

努めていかないかんなと思います。



実は、

今38歳、、独立して10年目を歩んでいるところです。


まだまだ凹むことも多い半人前やし

たった10年?まだ10年?とも思われるとこはあるんですが、、、

無我夢中で9年と少々の期間をただただ突っ走ってきたわけですが

来年は10年が終わる年になるわけで

そろそろ少しは先のことを考えるときなんかなと、、

少しだけ思ったりしてます。




ま、もう少しちゃんと今年を振り返って、、

ちゃんとビジョンを据えて見たいですがね(笑)




最終的には毎年同じことを思い、書いてるのですが、、、


やっぱり大事な家族と友達と、、

仕事でもプライベートでも私に係わってくれる人が

そこそこハッピーならばええのかなと思います。


そしてやっぱり今年もお会いしたたくさんの方々に感謝です(笑)


来年は来年の風が吹くんだろうけれども、、

気持ち良い風が吹くよう私自身もそうですが

係わってくれた人たちも(笑)の多い日が多くなればと切に思います。


来年もどうぞよろしくお願いします(笑)(笑)


たくさんの。

はい。こんばんわ(笑)



今年もあと2日と5分くらい。


今年もたくさんの人にお会いし、

たくさんの出来事がありました(笑)



いろんな思いを込めて作り、書きたいと思います。

23_20151229235352b7a.jpg


が、


どう見積もっても、、、


少しばかり遅れると思います(汗笑)。。。




ご容赦下さいますよう、お願い致します(汗)。。

指差して 。

はい。こんばんわ(笑)




暗闇でウロウロ行ったり来たり、、、、、




指差して



ピカピカと



何十回もフラッシュ光らせて、、



21_20151228230958c24.jpg


多分、、


22_201512282311531ee.jpg


ヤバいヤツに見えるだろうなと。。





日が落ちるん早しですな(汗)。。



瀬。

はい。こんばんわ(笑)



今年最後のブログ、、、




今年を振り返って、何を書こうか、、


と思ってたけど


まだお休みには突入しませんでした(笑)



年内の営業は30日(水)まで

年始の営業は5日(火)からです。



ま、慌ただしく今年が終わり、

慌ただしく新年が始まりそうな感じで

ゆっくりは出来そうにないんですが


すべきことをして終えたいなと。。



年の瀬ですな~(笑)




あと一歩。

はい。こんばんわ(笑)



コツコツと歩んできた


東京での全国大会への道、



20_20151224221827284.jpg


あと一歩でした。。。



くやしい思いはしたけど

まだまだ続く子供たちのバスケの道、


少しずつ成長を見守っていきたいと思います(想)。。






冬至。

はい。こんばんわ(笑)



市役所での調査を5時過ぎに終え、駐車場に向かってると、、


18

キラキラと輝く、、冬のまつり(笑)



5日間くらいのイベントだけど

高校時代、、彼女がいるヤツはみんなデートに来てて

いろんなヤツにあった記憶が。。。



市内のそれぞれの小学校による

19

こんなんもあったりと。。




ん?



私、、誰と来てたんだっけ??



なんか記憶があいまいですが(汗笑)、、




きれいなイルミネーションで

なーんか久々にゆっくり歩いてみたくなりました(笑)



バスケの〆。

はい。こんばんわ(笑)



「入替戦」・・・


・・・各部、、1位のチームは自動的にひとつ上のカテゴリーに昇格、

最下位のチームは自動的にひとつ下のカテゴリーに降格。

2位のチームは上のカテゴリーの下から2番目のチームと

争って、勝てば昇格、、負けたらそのままに。

下から2番目のチームは勝てば残留、負ければ降格。



ということで

いつもはチビたちのミニバスですが

昨日は私めの入替戦でした(笑)





昨年は、、、


「いい仲間たちと好きなスポーツができるのは幸せである(笑)」



と5年ほど書き続けてはいるけど

多少の入れ替わりはあるけど

メンバーはほぼほぼ変わらずで

同じ仲間と同じステージで

毎年やってるわけで、、、


毎年変わることといえば、

たまに来るそれぞれの息子たちが

少しずつ上手になってきてることか(笑)




まあ、今年もなんとか2部残留はできたわけで

多分来年も同じようなメンバーでやるわけだけど、


今年一年みんなケガもせず楽しくできたことにやっぱり感謝して、、

やはり、来年もみんなケガせず楽しくできたらハッピーですな(笑)




ではでは今年最後の練習、行ってきます(楽)!



なーんて書いてましたが



今年もまあ、、ほぼ同じです(笑)


同じようにケガせずバスケが出来たけど、、

いつもは入っていたシュートが外れたり

一歩の踏み出しが遅くなったり、、

走るのが遅くなったり、変なミスしたり、。


まあ、衰えてきた感はあるけど

まだ40歳ギリ手前やし、、ヒヨるのはまだ早い。



今年と同じように楽しく、、


同じような仲間とバスケが出来ればええなと、、



そんなわけで今年一年、楽しく出来たことに感謝でした(笑)






えっと、、まあ、来年はステージが3部に移行降格しましたがね(汗)。。。。。



終え方。

はい。こんばんわ(笑)



さて、


16_20151218232435ce9.jpg


どこからの夜景かわかるかどうか。。



ま、ガラケーですのでわかりにくいとは思いますが・・・、




こんな帽子をかぶっての、、

17_20151218232933439.jpg

クリスマスケーキのデコレーション、、


パティシエ経験もできての

毎年のクリスマス忘年家族会、ということで

一家揃って参加してきました(笑)



ま、2週間後は元旦やし、、もうすぐ今年も終わるわけで。




ま、、、年賀状、年末のご挨拶などなど

まだまだですが(汗)(汗)、


締めくくりとしての感謝をきっちりして

終えたいところです。




あと少し頑張らいでか!!


ですな(笑)




程度良好。

はい。こんばんわ(笑)




明るい玄関から~~、


12_20151217235002614.jpg



左手には


13_201512172350049d1.jpg

明るい洋室。



右手には、、

14_20151217235005fe3.jpg

明るい天井AC付きの広いLDK。



キッチンからの眺めも、

15_20151217235006eb0.jpg

良い(笑)



新古住宅と言いますか

ほぼほぼ新築並みの三木町は氷上の売住宅、、、





南6m道路に55坪の土地、、

築4年弱の33坪の、、、


近々公開予定のホントにきれいな物件ですの(笑)


ジェリー♪

はい。こんばんわ(笑)



友人が作ってくれたプロ並みの、、


10_201512162314092cd.jpg


ハピバケーキ!!




を、



11_20151216231152ec1.jpg

大喜びでワイルドに食らう(笑)




スクスクノビノビ育ってくれてて、、有難いことでつ(笑)



安。

はい。こんばんわ(笑)




2015年の漢字。



ピン!とこない、、


9_20151215162010f93.jpg


というか、


読める人いるのかしら(笑)


どっち。

はい。こんばんわ(笑)



この土地は、、、、



8_20151214194846dc2.jpg


畑か、


それとも竹林か。



そのジャッジによって

いろいろ手続きが変わるんですがね。。



いろんな角度で要検証です(笑)



祈願。

はい。こんばんわ(笑)



明後日は、、、


お日柄も良く、天気も良さそうで、、



7_20151211235624165.jpg

2件の地鎮祭(笑)


いい家というのは

人それぞれだけど

まずは工事の安全を祈願して、無事竣工できますようにと。。




そしてこれからのひとつの区切りとして、、、おめでとうございますです(笑)





スパート。

はい。こんばんわ(笑)



なーんか外が大雨でえらい雨音なんですが、、。



明日は今年あとわずかの大安吉日なわけで


決済前後に現地立会いなんかもあったりと


大雨、強風など悪天候は勘弁してほしいところなんです。




まあ、明日決済はありませんけどね(笑)



本日友引で1件の決済が無事終わりましたが

売買決済は多分今日で終わりな模様です。

あとは賃貸の契約ごとが数件あって、、

延び延び気味の調査と売出案件をきちんと

年内にはメド立てしていって

年明けの決済の調整をしていってと、、、


ま、なかなかゆっくりは出来ませぬな(汗笑)




明日でもいいことは出来るだけ明日しよう、、

という性格なので

結構いろいろ溜まるんですが

相手様がいる仕事なので世間が年末年始になると

動き辛くなるので

年内にはきちんと調整していかないかんなと。





ま、仕事があるんはありがたいことです(笑)(笑)

難し。

はい。こんばんわ(笑)



おいくらか?


5_20151209231512a38.jpg


純和風の平屋のお家。


淡路瓦を葺いた、見てのとおりしっかりしたお家。


いわゆる「田」の字の和室4室に広縁、、客間と台所のあるお家。





10m幅の県道沿い。


小学校近し。



琴平町。



築30年くらい、、、



だけど未使用で美邸。





正解はないんだけれども

プロとして根拠ある、実るであろう価格の設定。




査定、、、難しです(悩)。


プロフィール

ねつくす

Author:ねつくす
高松の不動産会社 有限会社ネックスです。詳しくはHPをご覧くださいまし(笑)
http://nnex.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック