さわり。
はい。こんばんわ(笑)
今日は「かがわ不動産塾」で税金のお勉強~(笑)

印紙税、贈与税、所得税、登録免許税、、などなど
まあたくさんの種類の税金に係わるわけですが、
あくまで知識を得るためのお勉強として学ぶわけで、
どうするかとか、その良し悪しなどの判断はお客さん任せになってしまう。
というのも
うまいうどんが作れるからって
免許や許可を取らずに、お金をもらって振る舞ってはダメなように
あくまで宅建免許であり、税理士免許ではないからなんですがね。。
ま、消費税が10%にアップするとしての
税制なんかもたくさんあるわけで
上がる時期がずれたら、税制も当然ずれるんだろなと。。。、、
餅は餅屋さんだけど
材料や作り方くらいは知っとかないかんですな(笑)
今日は「かがわ不動産塾」で税金のお勉強~(笑)

印紙税、贈与税、所得税、登録免許税、、などなど
まあたくさんの種類の税金に係わるわけですが、
あくまで知識を得るためのお勉強として学ぶわけで、
どうするかとか、その良し悪しなどの判断はお客さん任せになってしまう。
というのも
うまいうどんが作れるからって
免許や許可を取らずに、お金をもらって振る舞ってはダメなように
あくまで宅建免許であり、税理士免許ではないからなんですがね。。
ま、消費税が10%にアップするとしての
税制なんかもたくさんあるわけで
上がる時期がずれたら、税制も当然ずれるんだろなと。。。、、
餅は餅屋さんだけど
材料や作り方くらいは知っとかないかんですな(笑)
下から。
はい。こんばんわ(笑)
昨今、、売出開始して、、、
当然のごとく価格交渉が入り、
折り合いが付き、成約に至る。
というのではなくて
ボトムアップ的な考え。
ま、いわゆる
最低価格があり、オークションで価格が上がっていくやり方。
欲しい人、、、それだけの価値があるとして値付けをしてもらうやり方。
というのを近々やる予定です(笑)
ある意味公平で正常な取引だと思うし、
物件の種別により有効だと思うし。。。
ま、自社物件ならボーダーラインもわかりやすいけど
仲介案件なので最初の下限の価格設定が難しくて
どこまで公開して募集するかが悩みどころですがね。
捏ねて煮詰めて冷やしてから、、、やらせてもらおうと思います(笑)
昨今、、売出開始して、、、
当然のごとく価格交渉が入り、
折り合いが付き、成約に至る。
というのではなくて
ボトムアップ的な考え。
ま、いわゆる
最低価格があり、オークションで価格が上がっていくやり方。
欲しい人、、、それだけの価値があるとして値付けをしてもらうやり方。
というのを近々やる予定です(笑)
ある意味公平で正常な取引だと思うし、
物件の種別により有効だと思うし。。。
ま、自社物件ならボーダーラインもわかりやすいけど
仲介案件なので最初の下限の価格設定が難しくて
どこまで公開して募集するかが悩みどころですがね。
捏ねて煮詰めて冷やしてから、、、やらせてもらおうと思います(笑)