fc2ブログ

ものすごーい。

はい。こんばんわ(笑)



お客さんのお店、 、

「手打ちうどん ひさ枝」さんで釜玉納豆卵うどんを食しながら


22_201603312332109f3.jpg

しばし応援。



敗れはしたけど初戦からずっといい試合が続いて、、。


また夏が楽しみではあるけど、


あらためて高商の卒業生でよかったなと。

そう思えた数日間でした。






ありがとう!たくましい後輩たち(笑)



すごーい2。

はい。こんばんわ(笑)




連日でアレですが、、




55年振りなんで、、、



21_20160330221014891.jpg


許してください(笑)






ここまできたら、、、です(笑)





木太町で事務所とか。

はい。こんばんわ(笑)



新規募集の店舗事務所でも。。



木太町は、、旧の空港通り沿いで、、


19_20160329235017ebe.jpg

正面からの1階部分、

元ロー○ン、元クリーニング屋さんだった店舗です。

35坪ほど、、14万円也。



南の階段上がっての2階部分は、、

20_2016032923501842a.jpg

25坪ほどで、、、、4万円也!



ま、階段はかなり急だし、

室内の改装工事は必要だけど


独立開業を考えてる方の事務所としてなんかでしたら

場所もいいし、手頃な賃料かなと。。。




ま、いつもどおり詳細は近々公開です(笑)


すごーい。

はい。こんばんわ(笑)



連日、内輪ネタみたいでアレですが



なかなかないことでございますので、、、、




18_201603282032346f5.jpg


すごいし、、すごーくうれしい(笑)




あと2つ、、、、ですな(笑)



お知らせも。

はい。こんばんわ(笑)



せっかくの花金なのに寒いですな。。



そんな寒い夜はこたつに入って、新聞読んで、、



17_20160325221444a6e.jpg


お気軽にお問い合わせくださいまし(笑)





と、書きながら


明日は所用の為、午後からの営業になりますこと、、

お知らせ申し上げます。


紫雲山~♪

はい。こんばんわ(笑)




み~ど~りに~はゆ~る しう~んざぁん~♪♪♪


16_201603242346180cb.jpg



なんとか、、なんとかまずは1勝(大祝)!!





郷里。

はい。こんばんわ(笑)



小豆島高校は残念やったけど


いい試合で健闘もしたし、、、



キャプテンは選手宣誓の大役を果たし、


坂出高校の女の子が君が代を斉唱し、



そして、、

15_20160323215640a73.jpg

早々に勝ち越しを決めた琴勇輝。




次は明日の高商ですな(笑)


トンボガエル。

はい。こんばんわ(笑)



春らしく晴れた日曜日の昼下がり。



高知市内でお昼といえば、、


14_20160322165331a36.jpg

ひろめ市場(笑)



ですが、


時間がなくて素通りして高松へとんぼ帰り。。。



昼間っから冷酒煽って、タタキ食べてと、、


ゆっくりやりたいですな(笑)


ホームインスペクション

はい。こんばんわ(笑)



今宵はREGの例会で、、、

13_20160318155052e16.jpg


ホームインスペクションの専門家をお招きしての講義です。


ホームインスペクション、、すなわち「住宅診断」とは、、、、


住宅に精通したホームインスペクター(住宅診断士)が、

第三者的な立場から、また専門家の見地から、住宅の劣化状況、

欠陥の有無、改修すべき箇所やその時期、おおよその費用

などを見きわめ、アドバイスを行う専門業務です。


中古住宅の売買では

買主さんは中古とわかってはいても

出来うるだけ建物に安心して購入したいわけで

それを専門家にチェックしてもらって診断してもらうもので

アメリカでは通常の流通では8割以上が

インスペクションをしてからの売買のようである。


ま、「良」と診断されたらいいんだけど

「劣」と診断されたら、、、


という声はよく聞くんですが

築年数やだいたいの見た目の判断より

それが本当の住宅の性能であり、それを基に査定がされるのが

本来あるべきかもしれないのである。




ま、多分これからの中古住宅売買では当たり前になるお話、、


そのへんの現状と実務のお話を聞いてきます(笑)

少しずつ。

はい。こんばんわ(笑)



古い和室が、、

9_2016031722554002e.jpg


こざっぱりと今風に変わり、、

10_20160317225541052.jpg




バランス釜だったお風呂が、、

11_20160317225542380.jpg


普通の広いバスに変わり、、。

12_20160317225543cfd.jpg


1室ずつですが、少しずつきれいに、快適に変わっていく。



12_201602102308411dc.jpg


中原マンション、、まだまだ「空き」ありです(笑)


がけ。

はい。こんばんわ(笑)




日頃、がけ地条例に引っ掛かる物件の


評価や説明に苦慮したりしてますが、、



8_201603162350331b4.jpg


こういう建て方もあるんですな(汗)




そんな設計士さん、、、


ちょっとお見知りおきになりたいところです(笑)


標識。

はい。こんばんわ(笑)



よく見ると、、


7_201603151958079d6.jpg


自転車以外の車両通行禁止の道路、、


しかもほぼ生活時間ずんやりじゃん。。。





ま、許可を得れれば大丈夫なんですがね(笑)



たまにちょいと焦る標識ですの。。

判別。

はい。こんばんわ(笑)



会社としての、

お付き合いやこれからもあるけど、、




迷ったときは

どうあってもやっぱり依頼者の最大の利益。




それでちょっとずつ信頼が積み重なってくれたらと。



でも、迷うにはワケあって


伴うリスクをどういう契約の形態にしたら少なくなり、

どの形が依頼者の最大の利益か、、




の判別。



たまには頭も使わないかんですな(慮)。。



続けられてる。

はい。こんばんわ。



今宵は自分のバスケの日。


15_20150220184937782.jpg


なんか練習に行くたびに下手くそになってる気が


しないでもないが、まだまだ寒いし、病み上がりということで、、。



ま、したくてもできなかったり

続けたかっても止めざるを得なくなったり


もっとしたかった人もたくさんいたであろう


5年前の3月11日という境目。




改めて想い、思い出し、いろいろ考える日になりましたが


やはり、自分や友達や子供たちが続けられていることには感謝ですな。



変わる。

はい。こんばんわ(笑)




こういう状態でも


地目は「田」、


固定資産台帳上も「田」、



現況は「荒地」。



6_20160310230919d92.jpg


かーらーのー、変身。







乞うご期待ください(笑)


プロフィール

ねつくす

Author:ねつくす
高松の不動産会社 有限会社ネックスです。詳しくはHPをご覧くださいまし(笑)
http://nnex.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック