fc2ブログ

GW。

はい。こんばんわ(笑)




さて、明日からはGWということで、、


明日から3連休、2日(月)は営業日でまた3連休、、


6日(金)は営業してまた2連休。



と、カレンダー通りにお休みいたします(笑)



まあ、子供たちの大会やら家の片付けやらなんやらで

普段と変わらないお休みになりそうですがね。。




ま、ちょうどこんな地域の交通安全ポスターなんかに協力もしましたし、、


27_20160428185444826.jpg



事故なく平和に過ごせたらいいですな(笑)。。


売る。

はい。こんばんわ(笑)




バルコニーからの眺めが良くて気持ちいいですよね(笑)




という買主さんの言葉で


いろんな想いを改めて感じる売主さん。



住んでた頃はあまり気にしてなかったけど


売る。ということで寂しい気持ちにもなったと。




仲介人にとっては

日頃携わる一取引だけど



当然にひとつひとつの想いや歴史がある。



同じように想うことは難しいし、出来ないことだけれど



想像して取扱いさせてもらうことは大事ですな。



サロン。

はい。こんばんわ(笑)



取引のある不動産屋さんが


落ち着いたところで打ち合わせがしたいとかで、、



自分で「打ち合わせサロン」を作り、、(驚)、、



オープニングイベントで、


26_201604261714445b5.jpg


ジャズライブをするとか(驚)。。




ということで、


お祝いに一曲弾いてきま、、




おとなしく参加してきます(笑)



開幕。

はい。こんばんわ(笑)



昨夜は、、


25_201604252313063f4.jpg

今シーズン初戦。




ま、超ド素人ですがね。。



しかしながらやればやるほど

楽しくなるのはいいことですわね(笑)


値付けのお話。

はい。こんばんわ(笑)



それは高いわっ!


って会ったこともない同業者さんから言われた、



価格で売れる。




いろいろ考えて、真剣に値付けをしたものとして、、、



依頼者である売主さんにとって

結果としていい条件で売れましたと。。?



逆に買主さんにとっては


結果として高く買わされた、、?




ではない。



翌月から

値上がりするかもしれないし、

値下がりするかもしれない。




それがそのときの値段であった。







不動産業者として思うわけです。


おじさんボーラー。

はい。こんばんわ(笑)



18歳とか20歳とか、、


余裕で一回り以上、、下手したら親子くらい歳が離れている

人たちと毎年毎年リーグ戦で戦っていますが、、



仲良く同級生としているバスケット。

今年はまた別の舞台でも戦うことになりました(笑)



24_20160422000213f4f.jpg



4月1日時点で39歳以上なら出れるんですが

「全日本クラブシニアバスケットボール選手権大会」


の香川県予選が5月にあって、


勝って香川県代表になれたら6月の四国予選に出場して、、


勝てば秋に全国大会。



うまくて元気な人もたくさんいるし、

先は険しくて長いんですが、まあ、、

せっかく仲間内と楽しくやってるもんですからね、、


とりあえずちょっとがっつりやってみようと思てます(笑)





古い情報誌。

はい。こんばんわ(笑)



手が届かない棚の最上段、、



開業時、、、からの、


23_20160420223723491.jpg


不動産ニュースかがわ。



調査や査定依頼なんかで

昔の価格帯や周辺環境なんかが参考になったりします(笑)



そういや

購入時の契約書類を無くしてて

売却時の購入価格が5%になってしまうお客さんと

協会にストックされていたこの情報誌を基に

昔の「相場」を査定したこともあったなと。。



ま、古い地図が役立つこともあるし、

古い情報誌が役立つこともあるもんですので

出来うる限り置いときたいもんですな(笑)



看板取付。

はい。こんばんわ(笑)



天気がいいので急ぎ、、


20_20160419215853bbb.jpg

百間町と



21_2016041921585479a.jpg

木太町と



22_20160419215855f89.jpg

中央町。



雑誌や新聞、そしてインターネットと

いろんな広告媒体がありますが

やっぱりなんだかんだで

現地看板が一番の宣伝効果があると思います。



ご近所さまからの

まずはお気軽なお問い合わせ、お待ちしております(笑)


支部総会。

はい。こんばんわ(笑)



今日はこれから宅建協会の支部総会。




車で行ってサクっと出席して帰宅。。



にはならず、


懇親会と二次会と、、、と続きそうなので


愛妻に送ってもらうか、コトデンですな。



ま、早い時間ですが大事な総会、、行ってきます(笑)



最近の設計。

はい。こんばんわ(笑)



パっと見て驚いたけど、

19_20160415193439975.jpg

こうやって壊れることで衝撃を吸収するものらしいですな。



コレで被害が軽減できたことはいいかもしれないけど

その後どうやって直すのとか、

ここまでなったこのマンションの周辺を想像すると

いいイメージは浮かびませんね。。




ま、やっぱりくれぐれも被害が少なくすみますようにですな。

突如。

はい。こんばん・・・、、






バスケ帰りで書こうと思ったら、、


18_201604142315515aa.jpg


えらいことになってますな(汗)。。



震度7もすごいし、

余震も多いみたいだし、



くれぐれも被害が少なくすみますようにです。


麦さん東隣にて。

はい。こんばんわ(笑)



がっつり食べたいときは、、

11_20160209221238ffb.jpg

国分寺の名店、「麦」さんでチキンカツランチ(笑)




の東隣での新しい分譲地。

17_2016041322220588d.jpg

このたび、

当社でも取扱いさせてもらうことになりまして、。



六ッ目山、堂山がよく映える、、

16_20160413221914a74.jpg


全3区画、、残り2区画の新規分譲地、、



近々HPでも公開していきますね(笑)

いろんなデータ。

はい。こんばんわ(笑)



午後はひたすら契約書類を作る一日になりましたが、

12_20160412183754998.jpg


13_20160412183755591.jpg

平成16年の水害データを付けての

説明なんかは少し前から当たり前になってますが


最近は、、


土砂災害のリスクやデータ、

地震の揺れやすさのデータ、

津波の高さのデータ、、、とか。



液状化の危険度とか、。


14_20160412183756df8.jpg


南海トラフ地震が起こったときの推定ですが、、


15_20160412183758796.jpg


液状化危険度はかなり高い。。。


となれば怖いですな。。



「南海トラフで千年に一度あるいはそれよりもっと低い頻度での発生~~」

でのリスクなので可能性は低いでしょうけど

ま、高松市内はほぼ全域に

「かなり高い」か「高い」なんですがね。。



ま、大切な契約書類・・・・・、

作る書類の量は年々増え増えでアレなんですが


大変ありがたいことですがね(笑)




オフ。

はい。こんばんわ(笑)



ま、

9_20160411231201dc8.jpg


動物の、

11_201604112313342ef.jpg


写真ばっかり、

10_201604112313312ce.jpg


貼って、意味ないですが、、。




やっぱり、


8_20160411231200218.jpg


疲れが取れますな(笑)


桜の下。

はい。こんばんわ(笑)



なかなか、

7_20160408223511c98.jpg


うまくは撮れませんな。。



今日はお昼どきに玉藻公園でお花見、、


明日もお昼からREGの花見例会です(笑)



というわけで明日は臨時休業とさせていただきまして

メール等の返信は月曜日に順次させていただきますこと、


どうぞよろしくお願い致します。




しかしまあ、昼前からのお花見ですが

夕方からの2次会の段取りも出来ていて

夜食のラーメン屋さんの段取りもほぼ出来ている模様、、


明るいときに飲むのは久し振りな気もするし、、


しっかり、じっとり息抜きしたいですな(笑)




プロフィール

ねつくす

Author:ねつくす
高松の不動産会社 有限会社ネックスです。詳しくはHPをご覧くださいまし(笑)
http://nnex.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック