fc2ブログ

散歩。。。

はい。こんばんわ(笑)



何人も、、



仕事をしてたらいろいろ考えてしまうことも

あるわけで



私の場合、たまたま職場と家が近いので


合間で気晴らしにと散歩にでも行くかとかできるわけです。





それで好循環になればいいんですが



まあ、


17_20160531233723c35.jpg


眠たいのに付き合わされる彼からしたら、。。




ですがね(苦笑)


GEEEEET!

はい。こんばんわ(笑)



昨日日曜日は

たまたま田植え前の井手さらいに参加して

長靴を履いてたのもあるのですが、、



たまたまデカい鯉が浅いとこを

泳いでたからというのもありまして、、



たまたま近くに次男坊がいて

かっこいいところを見せようと

鯉を捕まえに、、、デカい川に入ったのですが、、




やっぱり頑張って泳いでいる鯉を捕まえるんはアレやなと、、。




代わりに、





15_20160530195043b08.jpg


デカすっぽん捕まえました(笑)



田んぼと川と池に囲まれて生まれ育ったからか

変わった魚や虫がいたらとりあえず捕まえてしまう性格は

直さないといけないのですが

デカすっぽんなんかに遭遇してしまうと

やはり興奮もしますわな。。



おとなしそうに見えて、、


16_201605301950446ee.jpg

首を必死に左右に伸ばして

すごい力で咬みつこうとガツガツくるんですが

さすがにその写真を撮る余裕はなし(苦笑)



てなわけで、

しばらくは教育(自分)の為にも子供たちと

飼育、生態観察をして放そうと思いますが、



飼ってみたい方、、

少々大きいですが、大事に飼ってくださる方にはお譲りもいたします。



お気軽にお問い合わせください(笑)



ジメー。

はい。こんばんわ(笑)



今日はたまたまマウイ島からのお客さんとお話してましたが

あちらは夏でも30度くらい、、しかもサラっとしてて

気持ちいいーとか。。


話してたら行きたくなりました(笑)




こちらはと、、。。



ま、事務所ですので

エアコンを入れようかと思いつつも


貧乏性でして、、。




まずは


14_20160527195026fb6.jpg


扇風機です(笑)



あったかくなるのは嬉しいけど、


しばらくジメジメが続きますな。。






至るには。

はい。こんばんわ(笑)



いつもは

アレっ?電話壊れてんのかな??


とか


新聞屋さんが届けてないんじゃん。。


とか疑ってましたが、、。



今日は四国新聞の紙面広告の日でして。



朝から、、


てんや、、



わんや、、、



とじゃんじゃん電話が鳴ってーの、、



とまではいきませんが


結構なお問い合わせをいただきました(笑)




まあ、反響も大事だけど成約に至ってなんぼと。。


しかし、成約には至るには反響があってこそと。



いい仕事が出来て、いいご縁になれば、、


売主さんも買主さんもハッピーですがね(笑)





もちろん仲人もハッピーになりますがね(笑)(笑)



木々。

はい。こんばんわ(笑)



当然に温度に比例して、、


13_20160525235236c99.jpg


草木も大きくなるわけです。。



ここのとこ、、ずいぶんと暖かくなり


気持ちの良い気候になってきましたが



これからしばらくの物件たちの管理、、


大変で悩ましいところですの(汗)。。。



PTA。。

はい。こんばんわ(笑)



久々の日付が変わっての更新。。。。。。。。








12_20160525002658fdd.jpg


今宵、PTAの総会に出席して、20時くらいには

会場を出たはずが帰宅したら日が変わってたという、、




熱いお話が出来ました(笑)

6回目。

はい。こんばんわ(笑)



思い起こせば、これが6回目で


長男は小学校最後の運動会。


11_201605231840065e2.jpg


楽しみにしてたリレーも頑張ってて


スクスク健康に育ってくれてて感謝やし、、




しかしまあ、子どもの成長は早いですな(笑)




債権法改正。

はい。こんばんわ(笑)



今宵は久々のREGで、、


「債権法改正について」


のお話。



弁護士さんにご講演いただくのですが、

いわゆる民法改正についてですが、

どう変わるのか?

業務としてどう変えていかないといけないか??


などなど


どうも奥の深い話になりそうです。



でもでも民法だけじゃなく、税法や建築基準法、、

そして今までしてきた常識なんかも

日々、年々変わるわけで、

それぞれ対応していかなきゃいけないんですがね。



ちょっくらお勉強してきます(笑)







選択。

はい。こんばんわ(笑)



売りに出してもなかなかいいお話にならなかったり、


賃貸に出してもなかなかいいお話にならなかったり、


で、


「売り」はそのまま継続して、「賃貸」にも出そうかと、。


そしてその逆もあったりと。



ま、不動産業を続けてたらたまにあるお話で珍しくはないお話です。





それでもなかなかいいお話にならなくてしばらくして、、、



やっと申し込みが(笑)



売りでも、賃貸でも、、

たまたま買いたいと、借りたいと同時に申込みが入ることも、(汗)、。。




今まで話がなかったのになんでこのタイミングで!!



ってお話、


なぜか珍しいお話じゃないんです。




不思議なもんですが、、


どちらがいいか、、。


という判断、、難しいですね。



もちろん所有者様の判断によりますが


その判断材料に成し得るももの準備と推測を


考え追っていったら、、


悩ましいけど、、結果としていい仕事が出来たなと思えたら、


頼んでよかったなと思ってもらえたらええですな(笑)


ゲロゲロー。

はい。こんばんわ(笑)



立地的に、、


ダンゴムシやクモ、蚊などはよくいますが


この時期、事務所周りに多いのが、、


10_20160518223041457.jpg

カエル。



もう少しして田んぼに水を張ったら


うるさくて目が覚めるくらい鳴くカエル。




初夏を感じさせてくれる、、いい時期ですな(笑)




街中戸建。

はい。こんばんわ(笑)



街中で賃貸物件のご依頼をいただきました(笑)



街中なのに、、

一戸建て、、しかも平家! しかも築浅!!



で、


広めの1R!!



9_20160517175150192.jpg


室内はまた近々です(笑)



シニアバスケ香川県大会。

はい。こんばんわ(笑)



昨日は二日酔い気味ながらも朝一から香川に帰り、


予定通り、、、シニアバスケ香川県大会を2試合して

夕方からナイターで野球の試合してと。



無事、ケガせず熟せてよかったですがね(笑)


しかもバスケの方はなんとか香川予選で勝てまして、

次は6月に四国大会です。



で、四国で優勝すれば岐阜で全国大会と、、、


まあ、四国他県はお強いようなので道はだいぶ険しいようですが

シニア大会ということで年齢の差はないわけなので

ムチ打って練習して頑張らいでか!なのです(笑)



ま、なんだかんだで同年代の知ったもん同士で

おもしろくやれてて楽しいですがね(笑)





野球の方は、、確か、、、


、、、1対13だったような、、、。


こっちも練習せないかんですな(汗)。。






明日はお休みします。

はい。こんばんわ(笑)



なんとも慌ただしい、、というか


浮き足だったGW明けの1週間でしたが


明日は朝一から、

8_2016051323302732e.jpg

所用で徳島出張です。



そのまま夜はご飯食べて泊まって

日曜日は朝一から香川でシニアバスケの大会に出て

夕方からはナイターで野球の試合してと、、、。



週末も慌ただしくなりそうなんですが、(汗)、、というわけで


明日は第2土曜日なので通常営業日ですが、

お休みをいただくことになりました。



ま、1年くらい前から決まってたことなのでして。。。


メール等のお返事は月曜日になりそうですが、

どうぞよろしくお願いいたします。



信して託す。

はい。こんばんわ(笑)



売買で名変を即急にしてしまいたいというご相談、、


から


遺言にするか信託にするか、、というお話に。



どれがベストかはまさにケースバイケースなんですが

ここのところ講習会なんかでよく耳に入ってきていた

「信託」という進め方。




なんとなく複雑でメリットデメリットの理解すら出来ていないレベルですが、


だけどうまく使えたらたくさんメリットがありそうな手段。



まだまだまだまだ勉強不足なのを改めて自覚しますな。。。



OHTANI。

はい。こんばんわ(笑)



日頃書いているとおり、メインはバスケットでして


野球はほんの数年前からごくたまにしかしてないわけですが、


7_201605112307532a0.jpg


この若者がものすごいことはビンビンにわかりますな!



160km/hを超える球を投げれて

ホームランを打ちまくれる。

しかも男前で謙虚そうで性格も良さそうに見える。



そりゃ注目もするし、応援したくもなりますわね(笑)

プロフィール

ねつくす

Author:ねつくす
高松の不動産会社 有限会社ネックスです。詳しくはHPをご覧くださいまし(笑)
http://nnex.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック