fc2ブログ

大行列。。

はい。こんばんわ(笑)



すぐ近くの物件調査のため、、

さぬきうどんで超有名どころの


40_20160630185248590.jpg


「山越」さん。



うどん屋さんで並ぶのは苦手なのですが、

かの有名な「かまたま」に山芋をプラスした

「かまたまやま」

大変美味しゅうございました(笑)





ま、生まれて初めて行ったんですがね(微笑)。



器用やなと。

はい。こんばんわ(笑)



最近玄関前に、、


というか玄関ドアの前のえらい端っこに

糞尿があったんですが、


39_2016062922290061b.jpg


さっき犯人見つけました(笑)


ってか、玄関出入りしてるんやから

ちょっとは目覚めるなり、逃げないかんやろと。。




ま、なかなか雨が止まないもんね。



疲れてるんでしょな、、


そおっと、、ですな(笑)




惚気。

はい。こんばんわ(笑)



ポテサラや

オクラやインゲンの天ぷら、

とうもろこしに焼きナス、、



会合やバスケや飲み会が続いてて

久々に家でゆっくりお風呂に入って

久々に家族で食卓を囲みましたが、、



「少しは胃を休めないかんで(笑)」


と野菜中心のメニュー。



おいしくてビールがすすんでしまいましたが、、(汗)





ただただ感謝ですな(癒)。。



シニア四国大会。

はい。こんばんわ(笑)



全国への道は険しかった。。。


38_20160627183440eff.jpg

ということで

昨日、シニアの四国予選に挑んできましたが

残念な結果に。。



しかしまあ、愛媛と高知の方々とやったんですが

同世代のいろんなとこの人たちとやれて

超楽しかったですがね(笑)

とにかく徳島が強いんだけど

だいたいのレベルもわかったし、

頑張って練習すれば何とかなる。。

ってレベルを少々超えてる気もしますが(汗)、、


1年後だけど目標もひとつ出来たわけで

練習をきちんとしなきゃならんなと。



ま、全身筋肉痛でバキバキになって次の日の

仕事に軽く支障をきたしてしまう、、おっさんバスケ、、


仲間たちともうちょい頑張ります(笑)



直りますように。

はい。こんばんわ(笑)



設備品の不具合・・・、


カバーを外して、基盤をむき出しにして、、


37_20160624173039fc1.jpg

写真を撮ってメールして電話して確認して


私めが修理をする(ボタンを押す)。



ご不便をお掛けしているので

早くうまく直ってくれてたらいいんですがね。。


合間。

はい。こんばんわ(笑)



梅雨の合間の晴れ間って、、




空は気持ちよさそうだけど


湿度はえらいことになりますな(汗)。



今宵は蒸し風呂状態の体育館でシニア四国大会前の最後の練習、、。



明日明後日の徳島県は雨の模様で

日曜日は晴れで、月曜日はまた雨とか、、



えらいことになりそうですが、



ま、楽しく頑張らいでか!!


ですの(笑)



線引き。

はい。こんばんわ(笑)


「線引き」って言っても


市街化区域と調整区域じゃなくて、、、




連日、梅雨らしい日々が続きますが


今日は入居者さんたちにご協力いただいて、、、


35_20160622182625997.jpg


消えかかってた駐車場の白線・番号の塗装工事でした(笑)




晴れてたらベターでしたが、


36_2016062218262630b.jpg


だいぶ見栄え良くなった「中原マンション」、、


入居者大募集中です(笑)


お揃い。

はい。こんばんわ(笑)



実際あと何年できるかわからないし、


今のでもまだ履けるなーとか思いながらも


買ったらあと3年くらいはバリバリやらないかんなー



とかとか。。




かーらーの、




34_2016062121332674e.jpg



お揃いにしてみました(笑)




愛息23cm、私28cm。


ま、愛息のは足が大きくなって

また買い替えなきゃいかんのですがね。。




多分、最初で最後かなです(笑)




フェスタ。

はい。こんばんわ(笑)



不動産を買う、借りるときの

情報の入手先として、、



スマホ、パソコンなどネットからが55%、


新聞、雑誌など紙媒体が15%、


現地看板が10%くらいで、、、



残りの20%くらいが、、、、


33_20160620233459edb.jpg

イベント経由になったらいいなと(笑)



ここでしか手に入らない情報があることも


あるかもしれないけどないかもしれないけど、、、、




いろいろ楽しいイベントもしてますのでたくさんのご来場、

お待ちしております(笑)


プレゼント。

はい。こんばんわ(笑)


土日といえば

上二人のミニバスでだいたい終わってしまうので


我慢させてる部分も多々あるんですが、、


32_20160617154415b00.jpg

一番下からのうれしいプレゼント(笑)



一緒によく遊ぶのがいいか、

しっかり生活費を稼ぐのがいいか、、


いい父親って難しいけど、、


子供たちをいい大人に育てられたらいいのかなと、




ちと思いました(笑)





こえーよ。。

はい。こんばんわ(笑)



数日前に大手旅行代理店さんが

何百万件もの顧客情報の流出をしてしまったという

ニュースがあり、巧妙なメールからウイルスに

感染したとか、、巧妙すぎてメールを開けてしまった

社員にも致し方ないと考えてるとか。。


そんな対応、、



よくわかります。。。



ウチみたいなとこにも昨日は、

31_201606162239114e4.jpg

こんなメールが!


幸いにも迷惑メールフォルダに飛んでいってくれてるけど

扱っている物件のリフォームをしてるときだったり、

管理物件の入居者さんかもしれないとか考えてしまったりしたら

開けてしまう恐れもあるかも。。



前日には、


06から始まる9ケタの電話番号から

着信があって、

「こちらは、NTT日本です。

お客様のこのお電話機が重大な契約違反をしたため

只今より2時間後にご利用を一時停止いたします。

お問い合わせにつきましてはダイヤル9を押してください。」


とアナウンスが流れて、焦ったとこやし、、。。


ってか、9ケタからの電話ってどこからなん?って話でもあるし、、。



私自身にはたいした情報はないんですが

お客さんのたくさんの大事な情報を扱う仕事だから

マジでコレ系にはビビるわけです。




ま、マジで勘弁してほしいお話ですた(苦笑)

なんちゃないです。

はい。こんばんわ(笑)



高松市は香川町川東上、


新しい団地、、



ではないけど


ニュータウン(笑)



30_20160615182642367.jpg

190万円より、、、、、、





130万円へ価格変更しました(笑)


北東道路角地の宅地、65坪で坪2万円也。


詳しくはコチラでご覧ください(笑)



よく聞かれる、


なんかあるんですか??


って、


それが、、



なんちゃないんです。。。







仲介手数料と登記費用とかは多少要りますが、、



立派な宅地がだいぶお安くなりました(汗笑)。


要チェックや。

はい。こんばんわ(笑)


よく確認して、、


慎重に背表紙を付けて、、


改めて確認して、、



たら、、



内容はいいんだけど

文字サイズがおかしかったり、


28_20160614163845e8a.jpg

なぜかちょっとだけゴシック体になってたり、、。



これくらいならいいかと思える細かいときもありますが

売主さん買主さんはもちろん、、その親御さん、

銀行さん、司法書士さんなどなどいろんな人が見るわけで

そういうところに気付かれたら

当然に

チェックが甘いなー。とか

ええかげんな不動産業者やなー。とも

思われるわけである。


しかもそれが何十年も大切に保管されたりするわけである。。



まあ、関係者全員が揃って説明、読み合わせをしているときに

発見したりするときもありますがね(滝汗)。。。。




やっぱり、

29_201606141648297c0.jpg

何度もチェックは大事ですな(笑)


初ゴマなし。

はい。こんばんわ(笑)




急いで来て!!



って外に出ると、、






急いでチャリで逃げる!




27_20160613191521bc2.jpg


って


ゴマなしで乗れるようになってのを見せたかったらしい(笑)





自宅横、バスケゴールの横に事務所があるので


しょちゅう子供たちが遊びに来ますが、、



それが良い。





です(笑)


親子。

はい。こんばんわ(笑)



明日明後日で愛息愛娘の高松地区リーグも終わり、


7月の夏季大会へと続く。


26_20160610234833398.jpg

父親も通常のリーグ戦があって


月末のシニア四国大会へと続く。




たまたま(?)、、ながら親子で同じスポーツ、、


頑張る子供らを熱く観れる楽しみ、、



ありがたいですな、、。



ま、親子共々ケガせんように頑張ってきます(笑)


プロフィール

ねつくす

Author:ねつくす
高松の不動産会社 有限会社ネックスです。詳しくはHPをご覧くださいまし(笑)
http://nnex.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック