fc2ブログ

切替。

はい。こんばんわ(笑)




さて、

仕事以外の業務でバタバタしてたらもう、

35_20161130173301a7b.jpg

12月なんですね。。



なんとも一瞬で終わった感のある11月でしたが

ぼんやりしてたら12月も早いんやろなと。


明日から切り替えて締めくくりモードに入ります(笑)



県体。

はい。こんばんわ(笑)



中学、高校と、、

そして社会人リーグでもお世話になって


使えなくなってしばらくになりますが、、。


34_201611292336397a0.jpg


県立体育館がサンポートに建設される方向になったとか。



サンポートに?


サンメッセでとかの話があったのに??





はい、

バスケ人としては喜ばしいところです(笑)



バスケ以外でもイベントごとを考えると

やっぱしなんだかんだで高松の中では一番アクセスがよく

また周辺環境とのコラボを考えると

いろんなことが出来そうですし、、



なんとなく最初はお高くなってなかなか利用は

できそうにありませんが、

いろんな思い出のある「県体」が

違う形で出来るってなんかうれしいところなのです(笑)



決定、完成までしばらくかかりそうですがね、、

そのころに動けられてるよう、準備しとかないかんですな(汗笑)!


祝徳島シニアさん。

はい。こんばんわ(笑)



我が香川は、、6月に、、


愛媛県に接戦の末、6点差で敗れまして、、。


その愛媛県を決勝で40点差くらいで破った徳島県が、、



昨日の

「おっさんバスケットマンの日本No1を決める大会」


いわゆるシニアの全国大会で準優勝されたとか!




点差を見比べてもだいぶ差はありそうですがね、


少しずつでもその差が縮まれば良いなと。



おっさんなりに来年に向けていい目標ができました(笑)


瀬戸内町にて。

はい。こんばんわ(笑)



たまには物件のご紹介でもと。。


倉庫と

29_20161125174632ad0.jpg


事務所と

31_20161125175030b26.jpg


作業所・加工場と

32_20161125175031e66.jpg


広ーい駐車場と、、、

30_20161125174633a7b.jpg



目の前、、

33_20161125175247064.jpg

オーシャンビューがついてる賃貸物件。



できれば全部まとめてが有難いのですが

倉庫だけとか、駐車場だけとか、、作業所と駐車場とか

バラバラでも対応できそうです(笑)



場所は浜街道より北に入った瀬戸内町、、


絶賛募集中です(笑)





トマト。

はい。こんばんわ(笑)



食べる前は、


トマトはないじゃろー。。



と思ってましたが

食べるとなかなかイケるもんですね(旨)



28_20161124172533ea8.jpg


寒い夜やし、、ちょっくら温まってきます(笑)


うーん。。

はい。こんばんわ(笑)



結果として、

27_20161122184944389.jpg


あまり大きいのが来なくてよかったですな。



しかし、まだコレが前震であって

本震が来るかもしれない恐怖。


子供らの小学校では

コレにより、、近々南海トラフの地震も来るとか

話題になったりしたそうで、、




しばらくは気を休められませんね。。



金運。

はい。こんばんわ(笑)




問題。

26_20161121230123a96.jpg


右上のはゼニガメですが、

この中にスッポンが潜っていて頭だけ出しています。


どこでしょうか?







正解者には何もありませんが



金運を司る、聖獣、、亀。




多分いいことがあります(笑)



TREIN-REG。

はい。おはようございます(笑)



今日はお昼から徳島行きですので早めの更新をと。


年に一度の「徳島不動産情報ネットワークさん(TREINさん)」との

交流会です(笑)



司法書士さんによる民事信託のお勉強会を

してからの交流懇親会、、

まさに年に一度しかお会いしない方ばかりですが

不思議と飲み語らい、盛り上がれる関係。


ありがたいですわね(笑)


しっかり絡んできます(笑)


753。

はい。こんばんわ(笑)



どうも生まれ育った環境か性格でしょうが、


節句のイベントごとや習わしなどに疎いというか無関心なのです。。



ま、

25_2016111723120591f.jpg


生まれもった大病に負けず、


超元気にわんぱくに育ってくれてることに


感謝を忘れないことでつ(笑)




写真から。

はい。こんばんわ(笑)



何を書こうか迷ったら、困ったら、、


写真を見てネタを考えることが多い。



けど、


ここのとこ写真全然撮ってませんで、、


撮る意識がないというか、デジカメ持ち歩くのが面倒でもあったりと、。




そろそろ


今更ですが、スマホデビューですかね(憂笑)。。



どれかな。。

はい。こんばんわ(笑)




コレは、、

24_20161115165348f37.jpg

天井クレーンか、ホイストか、ウィンチか・・・?



調べても

わかったようなわからないような、、

どれでもいいようだけど

契約書に記載するとなると

どれでもよくないのである。




調べごとで時間のみ費やしていく。。(汗)。。


準備。

はい。こんばんわ(笑)



ぼちぼちと忘年会の予定が入ってきてますが、、、




今年ももうすぐ終わり、、早いですな。





今年を振り返ると、、




というのはまだ早いですな(苦笑)。。




しかしまあ、なんとなくすっきりとして


締め括りたい年でもある。


の為の、準備をするには早すぎない。



というわけで



少し振り返り、反省したりするのは早すぎませんな(笑)




とか

考えてたら、始まった!


23_201611142330420f4.jpg

錦織、頑張って(笑)!


難い。

はい。こんばんわ(笑)



査定のご依頼。


地図で確認して、公図を取って、謄本取って、、

現地を確認したり、

道路を調べたり、法的なことを調べたり、、

周辺の成約や売出事例、路線価、公示地価とかを

調べて、、売れるであろう価格を算出するわけです。


が、


最初の段階で、、法務局に公図がないと困るわけです(汗)。

旧図もなし、測量図ももちろんなし。


謄本は取れるし、固定資産税の通知書もあるので

面積や地目はわかるんだけど

どこからどこまでがその土地かってのが

わからない広大な土地の査定、、


しかも周辺の取引事例は皆無で

路線価もないところ、、



難しいけど価格を算出しなきゃならない。




難しいですな(汗)。





伸びて伸びて。

はい。こんばんわ(笑)



以前にも書きましたが、、


8_20151214194846dc2.jpg


どんどん草が伸びて伸びてほしかったこの土地。



夏を迎えてそろそろかと思ってたら、、


好意により草が刈られて、、。、。、また伸ばし始め、、、


やっとのことで地目変更ができました(笑)



かーらーのー、



本日無事取引完了(笑)




ご相談いただいてからかれこれ1年、

待ち時間の方がはるかに長かったですがね、、感無量です(笑)

余波。

はい。こんばんわ(笑)



さて、

遠い国ではありますが、


22_201611091652242ee.jpg

これから

どうなるのでしょうか。




いろいろ影響は出るんでしょうがね、いい方に行ってもらいたいもんです(笑)




プロフィール

ねつくす

Author:ねつくす
高松の不動産会社 有限会社ネックスです。詳しくはHPをご覧くださいまし(笑)
http://nnex.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック