fc2ブログ

あっと。

はい。こんばんわ(笑)







あれ?






もう?







1月終わりなんすね。。





あと5日もすれば1年の10分の1が終わる。





日々精進ですな(笑)




研修旅行。

はい。こんばんわ(笑)



土日と、、

宅建協会の支部研修旅行で大阪京都に。



今回は幹事さんの計らいと企画で

若手の業者さんや子供たち、お孫さんの参加も多かったのですが、

まあ、どちらかというとご年配の方々の参加の方が多い。


しかしまあ、普段あまり会わない人、お話をしない人と

少しだけど不動産の話をしたり、

将又、不動産取引での出来事や解釈の違い、

こんなケースがあってこうしたああしたなどなどと

議論できたりするのはいいことであり、いい学びにもなる。




ま、


15_20170130223818c86.jpg


たくさん(笑)もありましたがね(笑)




ええ研修になりますた(笑)








発表会。

はい。こんばんわ(笑)



キワニスクラブ???



よくわからなかったけど

愛娘が発表をするとのことで、、


14_20170127234556399.jpg

とりあえずクレメントさんへ。



まさしく子供たちが感じ、考え、実行している

ボランティアの発表会で素晴らしいものでした。



内容もさることながら、、


学校ごとに300人くらいもの前で登壇し

一人一人発表していく様、、。


当然ながら緊張もするだろうし、セリフを間違えないよう

頑張ってる子供たちはやっぱりいいですな(笑)



ま、お仕事のため、、愛娘の発表は見れずに退席したんですがね、、、、


多分、ド緊張しながらも一生懸命頑張って発表したんやろなと、




想像し、ちょっとニヤけてます(笑)














・・・・・1月28日(土)、出張のためお休みいたします。

メール等のお問い合わせの返信は1月30日(月)になりますこと、

よろしくお願いいたします。

良。

はい。こんばんわ(笑)




まだまだ調査、準備中ですがね、、


13_201701262249267dd.jpg

鶴市町で築浅で中も外もオシャンティーな売住宅、



まもなく公開です(笑)



警鐘。


はい。こんばんわ(笑)




内閣府が、、、


12_20170125223120d88.jpg

、、「バブル」警鐘! 


相続税対策で賃貸住宅の着工急増!!!




ま、潜在需要がなんで2014年から一気に増えたのか

よくわからないし、そもそもの数字も怪しいところですが、

それなら2012年~2013年くらいに警鐘しとかないかんですわね。。



昨年夏くらいから某社は新築着工禁止エリアなんかも出てきたりして

コントロールもされてきているのでしょうが、

あたりを見渡すと明らかにここ高松では供給過多ですもんね。



ま、鐘を鳴らすのが少々遅い感はありますが

正常な不動産市場であってほしいですな(笑)





正常ってどんなん?って難しいですけどね。。。




走り舞い。。

はい。こんばんわ(笑)




広ーい倉庫のご案内。


11_201701241804240ed.jpg

ご案内、ご説明をしての、、


お見送り。



さて戸締りしようかな。





からの、





鳩(2羽)のご来場。。。



外は寒いもんね(笑)




じゃなくて



私、長ーい棒を持って、、、



しかし奴らもかしこいですな。

右往左往と飛び回りながら

届かないところ(三角屋根の高いとこ)の隙間とかに

行って休んで見下したりしてきまして、、



誰もいない倉庫をひたすら一人走り回りました。。。(汗)



、、



もう、、あきらめてこのまま閉めたら、、



、、、えらいことになる。




、、


こちらも棒を投げたりして、キャッチしての、、。


繰り返しての、、最後まで格闘しましたし、、。




ま、ご縁がありますようにです(滝汗)。。




吸える。

はい。こんばんわ(笑)



ふらふら、、



ポチポチしてたら、、



10_2017012323161017a.jpg


届きますた(笑)





床がタイルなもんで、土足なもんで、雨の日もあるもんで、、




いろいろなんでも吸ってみます(笑)




歴史。

はい。こんばんわ(笑)



今宵はREGの例会。



若手の不動産屋さんが勉強会や懇親会、

情報交換などを目的として22名で始まったのが39年前。






今が35名で来月の新しい年度で40周年を迎えるわけです。




って考えたら



出来ては消えていく会が多い中、40年続いているというのは


ちょっと誇らしくも思えるわけです(笑)




ま、今宵は新年会も兼ねてるんですがね、、


ほどほどにやってきます(笑)


商売道具。

はい。こんばんわ(笑)




高所から落としたけど、、

派手に飛び散ったけど、、、大丈夫よね。。。



と淡く前向きに考えたけど、現実は厳しくて、、



9_201701191742337f1.jpg


大事な商売道具、

お気に入りなもんで直しますです(汗)。。



いいニュース。

はい。こんばんわ(笑)






「2016-17シーズン新規契約選手 待望の県出身 坂東拓選手と契約基本合意のお知らせ」


8_20170118231747ca8.jpg


香川ファイブアローズに入団されるそうで(笑)




私の後輩にあたり、愛息にとっては大先輩でもある。


しばらく観に行けてませんがね、、楽しみが増えました(笑)



賀詞交歓会。

はい。こんばんわ(笑)




まだまだ明るい時間帯なのですが、、


今日は、宅建協会の新年賀詞交歓会なのです。



もう新年の気分は抜けましたがね、行ってきます(笑)



冬休み。

はい。こんばんわ(笑)



年明け2日登校してインフルに罹った愛娘。



すっかり元気になっておりますが

出席できない期間が終ろうとしたら


クラスがインフルで学級閉鎖に。。。




なんだかずいぶん長い冬休みで、、




7_20170116225150bad.jpg


うらやましい候(笑)


スイッチオン2017。

はい。こんばんわ(笑)



過去のブログを読み返すと、、


2010年は10月27日、

2011年が11月25日、、

2012年は11月13日、

2013年は書いてなくてわからず・・。

2014年は12月1日。


2015年は11月12月くらいの予定かと思ってましたが

超暖冬だったようで、、、

年が変わっての2016年1月18日。





で、

007 (6)

明日から冬将軍さんがやってくるとのことで、、


2017年1月13日、、蓄熱ファンヒーターのスイッチオンしました(笑)




でもまあ、去年も今年も正月は四国の左下角あたりで

過ごしましたが、ポカポカ陽気でしたし、やっぱり暖冬ではあるんでしょうね。




ま、明日からの寒さ、、というか雪と路面凍結は勘弁願いたいですな(汗笑)。。




太陽光。

はい。こんばんわ(笑)



今更ながらですが、、

6_201701122326559c3.jpg

我が家の屋根にも設置している太陽光発電。



事業用のは買い取り価格が大きくダウンして

今年からはもう出来ない(収益性がない。。)と

巷では言われていますが、実はその分安く設置できたりして

案外チャンスなんじゃん(笑)って密かに思ってましたが



「太陽光関連事業者の倒産が2016年は最多の65件発生・・・・・・」



設置したは、業者さんがツブれたわ。。ではいかんですしね。。



難しい。

というか、、、

お金を得るって簡単ではないですわね(苦笑)。。






急ですが。

はい。こんばんわ(笑)



2階にはなりますが、、


木太町で旧の空港通り沿い、

レインボー通りも中央ICまでも車で3分くらい、、



24坪ほどのトイレ付きの事務所。







賃料4万円!




5_20170111180500913.jpg


まあまあ急な階段を上らなきゃならんですがね(汗)、、


あと駐車場もないんですがね、、。(汗)





でも、、この立地でこの賃料。



倉庫として使ったり

人の出入りの少ないご商売なんかにはアリやと思います(笑)




プロフィール

ねつくす

Author:ねつくす
高松の不動産会社 有限会社ネックスです。詳しくはHPをご覧くださいまし(笑)
http://nnex.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック