fc2ブログ

シニア四国予選。

はい。こんばんわ(笑)





ジメジメ、、ムシムシの体育館で、、



今宵もがっつりやってきました(滝汗)。。




去年は、


38_20160627183440eff.jpg


徳島で惨敗。




今年は、、高知で・・・、、





高松に帰ってからでもええけど


せっかく高知なんやし、ひろめ市場も近いし、、



打ち上げはやっぱし高知でやってから帰ろうで


と打ち上げのことが先行してますが、、、。。






全国大会目指して頑張るぞっと(笑)






節目健診。

はい。こんばんわ(笑)





40歳になったから?


26_20170629190846c69.jpg


ガンと歯の検診のお知らせが届きました。



そういや健康診断もしていないし、


病院にも何年も行っていない。




健康は大事だもんね、、


まずは封を開けて考えてみます(笑)




蜂。

はい。こんばんわ(笑)




明らかにミツバチでもなく、



スズメバチではない。


クマンバチでもなく


アシナガともちょっと違う。




そう、


25_20170628193905a60.jpg


こんな感じでした。




1、2匹飛んでたので



物音立てず、そっと横切ろうとしたら




一瞬で20匹くらいのホバリングが始まる恐怖!





殺虫剤買ってきて先に進もうと思いましたが



、、、ちょっと強そうでしょ。。






売住宅の現地確認、、日を改めてですの。。



でも、もっと増えるのかしら(汗)。。。。。



夢のような。

はい。こんばんわ(笑)



私、


頑張ってセコセコと



12_2017031618161708b.jpg


腹筋ローラーをしておる日々ですが、




巷では



23_201706272228470e2.jpg



着るだけで腹筋が割れる夢のようなTシャツがあるらしい。





ワイシャツの下に着て



しばらくすると、、


24_20170627222848109.jpg


らしい!!




某SNSをしてますが


ここのところこの広告がものすごく出てきてまして、、、




そんな簡単に割れるわけないやん、。



まあ、よくあるアレやん、。







思い疑いつつ




よくよく見てたら




どうもホンマに割れそうやん(笑)




とポチっとしてしまいそうで、、




子供たちにも言っている、


とりあえずやってみたら?




と自問自答しております。。。





悩ましいとこですな(汗)






29連勝。

はい。こんばんわ(笑)




まったく知らない世界でしたが



だんだん興味もわいてくるもんです。




22_20170626215853006.jpg



歴史を刻み続けている14歳。





ものすごい集中力と持久力なんでしょな、、


どこまで行くんでしょ(笑)



難査定。

はい。こんばんわ(笑)




幅員1.5mなので軽四なら頑張ったら通れるかな・・?




と少し淡く思ったのですがやっぱし、


20_20170623173914773.jpg


車は通れそうにありません。。



さらに法外道路でございまして

ただし書きの許可がどうにかして取れるかどうか、、




・・・厳しいかな。。





まあでも場所はものすごくいいところでございまして、、




悩んでしっかり査定ですな(苦笑)。



!。

はい。こんばんわ(笑)








いや、笑たらいかんのでしょが、、。






19_20170622224953a40.jpg



テレビつけていきなりやから





ビックリもしますよね(笑)



道。

はい。こんばんわ(笑)





道、


18_20170621233500cd1.jpg






ではなくて



売却のご依頼をいただいた物件が


話によるとどうも道が狭いようで、、、



軽四がギリギリ通れないとのことで悩ましいところですが(汗)




それよりもやっぱり建築基準法上の道路かどうかの方が



気になったりします。




車が通れないのはマイナスではありますが、


家の建て替えができない方がマイナスが大きいわけです。




ま、現調してからの話ですがね、。






しかしまあ、ええ詞ですな(笑)



賃貸業。

はい。こんばんわ(笑)





今時、

16_201706202234421ff.jpg

が多い、


というか当たり前とも思われるかもしれませんが、、



いわゆる、


17_2017062022344369a.jpg

お湯を出しつつ

水も出して程良い温度に調整しないといけないヤツ。




まあ、上のに慣れてたら面倒に思われるかもしれませんが




ここ以外は、、お風呂もきれいやし、


床やクロスを張り替えたりしてるし、


ペットOKだったり、、



で、お家賃はリーズナブルだったり。




全部きれいにして勝負できたらええんですが、


広くて便利できれいで安い!って物件も


なかなかないこともない飽和な時代、。



どのポイントに落ち着かせるのか難しい時代。





いやー、難しい仕事です(笑汗)。。





空梅雨の下。

はい。こんばんわ(笑)




草刈りから始まる日曜日。





午後の炎天下での野球の前の、、




次男との父子2人の川遊び。


15_20170619224556a85.jpg



ここ何年もですが、、



夏前のこの時期はまったりできますな(笑)



ダンスと。

はい。こんばんわ(笑)




今宵はREGの例会で、、




人口減少に反比例し、激増する空き家、空き地。


資産が負債に変わる時代、不動産を扱う我々として


どのようなことができるか?どのようなことをすべきかを問う。






ではなく、


懇親ビア例会です(笑)




どうも華麗なダンスを見ながらビアを煽るという


盛り上がりそうな展開のようで、、




(注:エッチなダンスじゃない方です。。)




ま、楽しく仲良くやってきます(笑)




兄妹。

はい。こんばんわ(笑)




家の中ではケンカばっかしなんですがね、、




外に出ると、



11_201706152333153a9.jpg


仲良く1on1が始まり、、




12_201706152338560b6.jpg



妹も頑張るが、、





14_20170615233319c1f.jpg



やっぱり兄にボコられる。





ま、平和な日常、、見て楽しんでますの(笑)





飯田町にて。

はい。こんばんわ(笑)




どっからどう見ても田んぼ、、、


10_20170614170148b5b.jpg


には見えないかもしれませんが、、(汗)



農地なんです。。




今は一時的に資材置き場として利用しておりまして

地面も田んぼの状態ではなく、ほぼほぼ造成ができてる

状態ですが、農地転用の許可が必要であります。



住宅用地としてもよさそうですが


190坪と広いので全部を宅地化するのはちょっと難しそうでして、、。



やっぱり事務所などの事業用地向きということで、、、



飯田町の売土地、新登場です(笑)




国土法。。

はい。こんばんわ(笑)




昨日は仏滅、、、でしたが


無事土地決済ができました(笑)



売買ともに法人さんで事前に書類の準備をしてと、、


県外のお初の司法書士さんでしたが


スムーズに書類の確認をしての、


スムーズに電話で送金手続きしての


スムーズな取引、、、



しっかり準備してあっさりすぎる取引ができるのはええことです(笑)




からの、、


9_2017061321594790b.jpg


国土法の届出でした。


こないだ書いたのは「公拡法」の届出。


今回のは取引が終わってから出さないといけないやつです。



まあ、事前届出で行政も売買自体を把握してるわけですが

購入者が乱開発や無秩序な土地利用をしないよう

監視、、ちゃんと利用するよう助言や勧告をするためのものです。



お金出して買った土地をどう使おうが

買った人の自由な気もしますが、そこはやはり有限な国土なわけで

違法じゃないからといってなんでもかんでも開発していくってのは

制限されて然るべきやと思います。




ま、どこまで機能してるかは謎ですがね。。





滅多にしない(できない)大っきな土地の売買、、



やっぱし無事に終えられて何よりでした(笑)



13年ぶり!!

はい。こんばんわ(笑)




連日バスケネタでアレですが、、、




はい。




8_2017061218595162a.jpg

高商バスケ、やりました!!



後輩と一緒に応援に行きましたが

高校生の総体予選でこんなにおるの!?ってくらいの、、

ファイブア〇ーズの2~3倍くらいかな、、


まあ、たくさんの観客でした(驚)



そしてまあ、相手校の10倍くらいの

高商の応援団、いやー、すごかったです(笑)


あとで聞いたら相手校の地元の善通寺体育館だったら

どうも応援団数は逆転するらしいのですが


なんとも高商愛が感じられ、すごくいい試合を見させてもらいました(笑)



たくましい後輩たち、、


これから13年ぶりの全国大会、、福島県ですので

見には行けませんが頑張ってもらいたいもんですな(笑)






おっと、、私めのシニアの県予選も無事、勝ちまして、、


次月、県代表として高知での四国大会・・・・


全国大会に行けるようはっちゃけてきますの(笑)








プロフィール

ねつくす

Author:ねつくす
高松の不動産会社 有限会社ネックスです。詳しくはHPをご覧くださいまし(笑)
http://nnex.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック