fc2ブログ

開幕!

はい。こんばんわ(笑)






今日から、、





30_20170929221429c0f.jpg


2シーズン目が開幕!




我が町のファイブアローズも明日から開幕!





って、私は愛息の大会優先で行けないんですがね、。




いい感じで盛り上がってきてる気がするバスケ環境、


続いてほしいですな(笑)


道幅、続。

はい。こんばんわ(笑)




うーん、、



29_20170928185413e56.jpg



道路台帳では4mあるし、



実際の道幅としては4mあるんだけど、、、





ガードレールがあるから有効幅4mはない。。。。






これにて開発行為は不許可なのです。。




ガードレールを除けるわけにはいかないし、



、、なんとかならんもんですかね(汗困)。。



1枚ずつ。

はい。こんばんわ(笑)




来年の、



28_20170927223009db5.jpg




リフィル購入しました(笑)



振り返ると毎年のこの時期、、、、




誰であれ。

今日という日が人生で一番若い日なわけで。

もうちょい若かったら、、、とか

若いうちにしときゃよかった~

ってことは考えたら何個かあるけど、

10年後に・・・・・・

30代のうちにしときゃよかったよ~って

呟くことが少なくなるよう一日一日頑張ろうと思います(笑)




ってなことを思い、昨年も書いたりしてますが


もう40歳になってるわけでして、、




中途半端な時期でアレですが


昨日で親父が他界して1年。



まあ、時が過ぎるのは早しともいうけど


ふとしたときに、、やっぱもうちょいおってくれたらな、


とか


軽くでも仕事の話でも聞いてもらえたらなとか


思い、思い出したりする一年でした。





ま、いろいろ思うことの多い秋の今日この頃ですが、



いい歳を1枚1枚重ねていけたらええんですがね(笑)




空き家相談員。

はい。こんばんわ(笑)





さて、こないだ研修を受けて、


27_20170926232259d93.jpg


高松市空き家相談員になりました(笑)




相続などで住んでいない、住むことのない家を


取得した方が売るとか貸すとか直すとかの


相談を気軽にできるような体制の整備です。




市の話を聞くと、、


民法、建築基準法、借地借家法など関連する


法律や条例、担当課との連携や改善は必須なのですが


まさに市としてこれから整備していくものであり、その一端を担えると


いうのは、不動産に携わるものとしてちょっと誇れるもんかなと。。



というのも


日頃、仲介や助言という業務をしても


建築など製作することと違い、なかなか目に見える業務じゃないもんだし、


対人、状況、結果により満足度が見えないものなのです。




ま、相談者の話を聞いて、背景を整理して


出来るだけ有益なアドバイスをするというのは変わらないんですがね、、




気軽に相談できる環境が整えばええですな(笑)



鰯三昧。

はい。こんばんわ(笑)



秋晴れの下、、





調子を崩した愛娘と愛妻を家に残し、、



滅多に休みのない長男坊と



結構ヒマな次男坊と母とで、、





26_2017092518433455c.jpg




爆釣でした(笑)





ま、長男坊はテスト期間中なんですがね、、



いい気候でいい休みになりました(笑)



少々でも。

はい。こんばんわ(笑)




お客さん=先輩に呼ばれ、、




一番ピークのとき



まさに立っていられないような暴風雨の中



塞き止められた水路に手を突っ込んだり



プールと化した現場で右往左往しておりましたが、、。




このたびの台風18号の爪痕。




あんまし報道はされてないように感じますが


日々いろんな方面から伺っております。



昨日今日になっても


管理物件とかのお客さんから雨漏りのお話が


あったりと、また床上まではいかなくても


結構浸水したとかのお話。




まあ、リアルタイムでは


滝のように溢れかえる水路や


切っても切っても出てくる室内の水に


どっちゃこっちゃならないと改めて感じましたが、、



多少でも雨漏りや風害があったりした方、


保険が適用になるケースもあると思いますし、


早めに修理・処置をした方がいいことも


ありますので、とりあえずご連絡をいただければ幸いです。





んー、やっぱ台風は怖いし、イヤですな。。







二桁。

はい。こんばんわ(笑)




さて今日から、、、



24_20170921173517004.jpg


(10)に。



ちょっと節目ではありますが


もちろんやることは変わんないのです。




これからも日々、地に足付けて一歩一歩、、、


日々是好日なのです(笑)









一人映画。

はい。こんばんわ(笑)




ど平日の真っ昼間ですが、、


23_20170920214400719.jpg


初めての一人映画。




『 リベリアの白い血 』



・・・ちょっとした縁で知り、

急いで観に行ってきましたが




日本とはかけ離れた環境と世界、



誠に深いお話でした、、。





9番。

はい。こんばんわ(笑)




たまたま同じメーカーでデザインも似てますがね、、。





先週末にあった愛息の中学校初の公式戦。


中学に入り、初めてもらうことができたユニフォーム、、




後ろから、

21_20170919185618b59.jpg





前から、

22_20170919185619831.jpg



実は、右が息子ので左が私のユニフォーム。




もらった番号が今の私と同じ偶然、、



なんとなくうれしいもんです(喜)





これからケガもするかもしれんが、


一生懸命、、楽しく続けてもらいたいですな(笑)








私めの兵庫でのマスターズ大会の結果はと、、


北海道のチームに敗れて1回戦負けですたけどね。。。


楽しくやってこれました、、はい。。




マスターズ。

はい。こんばんわ(笑)





ようやるなー




と言われることも多々ありますが、、




20_20170915190441ea1.jpg



明日からちょっくら参加してきます(笑)



IDO。

はい。こんばんわ(笑)




直径1mほどの丸いコンクリ。


19_201709142329357b5.jpg


井戸か否か。




まあ、建物の基礎のすぐ近くやから

井戸ではないやろな、、と一瞬だけ思ったが


そういえば


我が実家も元々井戸があったところに

建て替えをしたから

リビングの床下に元々の井戸を残してるなと、、


床下収納みたいに確認できるようにしてるんですがね。。



ま、水不足に陥ることの多い香川県ながら


井戸があると忌み嫌われることの多いこと多いこと。



木々への散水や洗車、、、


、、犬のシャンプーや魚や亀の水替えとかとか


あれば何かと便利なんですがね、、(笑)




ちょっと不思議に思うところです(笑)




記録2。

、、、





夕方から圧巻の、、

15_20170913220713bc7.jpg


ザ・ハウス・オブ・ダンシング・ウォーター・ショーを観て、、




翌日はと、、


16_201709132207155d2.jpg


ジャッキーチェンの家を遠目に見て、、




街中で、、

17_20170913220716654.jpg


ストリートバスケ見て、、




屋根なしの2階建バスから、


18_20170913220717e6d.jpg


街中をドライブして、、




最後は、

9_20170912231039df5.jpg

100万$の夜景。




無事、

10_20170912231040ff3.jpg


帰ってきております。





まあ、どう活かせるからこれからなのですがね、、



見聞を広められた気がします(笑)






記録1。

はい。こんばんわ(笑)




4日程空けてしまってたんですが、、、(小汗)


8_20170912231037833.jpg


夜に着いて、、



12_20170912231511eb4.jpg

PUBで飲んで、、




翌朝、、

11_20170912231510937.jpg


高速艇で移動。




美しい、

13_20170912231729c86.jpg


世界遺産の街並み。




土砂降りやったけど、、

14_20170912232320b19.jpg



タワーでごはん食べて、、、、








お休みのお知らせです。

はい。こんばんわ(笑)




お知らせでございます。




誠に勝手ながら、、、

9月8日(金)~9月11日(月)までの4日間、

研修旅行のためお休みとさせていただきます。

その間のお電話やメールなどでいただいた

お問い合わせは、12日(火)より順次返信いたしますので

よろしくお願いします。










しかしまあ、アメリカと北朝鮮もホントにヤバそうやし、、



平和な世界に向けて進んでもらいたいもんですな。。


道幅。

はい。こんばんわ(笑)



現地を見てたら


4mあるか微妙やな。。。



と思って道路台帳で確認すると、

7_2017090616074070c.jpg


3.3 m・・・・・・



ま、まあ、、そんなに狭くはないし、

台帳も古いので正解かどうかは

わかりませんがね、。




1cmでも足りなければ

開発ができないのでございますので、、



ま、もうちょい調査ですの(汗)





プロフィール

ねつくす

Author:ねつくす
高松の不動産会社 有限会社ネックスです。詳しくはHPをご覧くださいまし(笑)
http://nnex.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック