開幕!
道幅、続。
1枚ずつ。
はい。こんばんわ(笑)
来年の、

リフィル購入しました(笑)
振り返ると毎年のこの時期、、、、
誰であれ。
今日という日が人生で一番若い日なわけで。
もうちょい若かったら、、、とか
若いうちにしときゃよかった~
ってことは考えたら何個かあるけど、
10年後に・・・・・・
30代のうちにしときゃよかったよ~って
呟くことが少なくなるよう一日一日頑張ろうと思います(笑)
ってなことを思い、昨年も書いたりしてますが
もう40歳になってるわけでして、、
中途半端な時期でアレですが
昨日で親父が他界して1年。
まあ、時が過ぎるのは早しともいうけど
ふとしたときに、、やっぱもうちょいおってくれたらな、
とか
軽くでも仕事の話でも聞いてもらえたらなとか
思い、思い出したりする一年でした。
ま、いろいろ思うことの多い秋の今日この頃ですが、
いい歳を1枚1枚重ねていけたらええんですがね(笑)
来年の、

リフィル購入しました(笑)
振り返ると毎年のこの時期、、、、
誰であれ。
今日という日が人生で一番若い日なわけで。
もうちょい若かったら、、、とか
若いうちにしときゃよかった~
ってことは考えたら何個かあるけど、
10年後に・・・・・・
30代のうちにしときゃよかったよ~って
呟くことが少なくなるよう一日一日頑張ろうと思います(笑)
ってなことを思い、昨年も書いたりしてますが
もう40歳になってるわけでして、、
中途半端な時期でアレですが
昨日で親父が他界して1年。
まあ、時が過ぎるのは早しともいうけど
ふとしたときに、、やっぱもうちょいおってくれたらな、
とか
軽くでも仕事の話でも聞いてもらえたらなとか
思い、思い出したりする一年でした。
ま、いろいろ思うことの多い秋の今日この頃ですが、
いい歳を1枚1枚重ねていけたらええんですがね(笑)
空き家相談員。
はい。こんばんわ(笑)
さて、こないだ研修を受けて、

高松市空き家相談員になりました(笑)
相続などで住んでいない、住むことのない家を
取得した方が売るとか貸すとか直すとかの
相談を気軽にできるような体制の整備です。
市の話を聞くと、、
民法、建築基準法、借地借家法など関連する
法律や条例、担当課との連携や改善は必須なのですが
まさに市としてこれから整備していくものであり、その一端を担えると
いうのは、不動産に携わるものとしてちょっと誇れるもんかなと。。
というのも
日頃、仲介や助言という業務をしても
建築など製作することと違い、なかなか目に見える業務じゃないもんだし、
対人、状況、結果により満足度が見えないものなのです。
ま、相談者の話を聞いて、背景を整理して
出来るだけ有益なアドバイスをするというのは変わらないんですがね、、
気軽に相談できる環境が整えばええですな(笑)
さて、こないだ研修を受けて、

高松市空き家相談員になりました(笑)
相続などで住んでいない、住むことのない家を
取得した方が売るとか貸すとか直すとかの
相談を気軽にできるような体制の整備です。
市の話を聞くと、、
民法、建築基準法、借地借家法など関連する
法律や条例、担当課との連携や改善は必須なのですが
まさに市としてこれから整備していくものであり、その一端を担えると
いうのは、不動産に携わるものとしてちょっと誇れるもんかなと。。
というのも
日頃、仲介や助言という業務をしても
建築など製作することと違い、なかなか目に見える業務じゃないもんだし、
対人、状況、結果により満足度が見えないものなのです。
ま、相談者の話を聞いて、背景を整理して
出来るだけ有益なアドバイスをするというのは変わらないんですがね、、
気軽に相談できる環境が整えばええですな(笑)
鰯三昧。
少々でも。
はい。こんばんわ(笑)
お客さん=先輩に呼ばれ、、
一番ピークのとき
まさに立っていられないような暴風雨の中
塞き止められた水路に手を突っ込んだり
プールと化した現場で右往左往しておりましたが、、。
このたびの台風18号の爪痕。
あんまし報道はされてないように感じますが
日々いろんな方面から伺っております。
昨日今日になっても
管理物件とかのお客さんから雨漏りのお話が
あったりと、また床上まではいかなくても
結構浸水したとかのお話。
まあ、リアルタイムでは
滝のように溢れかえる水路や
切っても切っても出てくる室内の水に
どっちゃこっちゃならないと改めて感じましたが、、
多少でも雨漏りや風害があったりした方、
保険が適用になるケースもあると思いますし、
早めに修理・処置をした方がいいことも
ありますので、とりあえずご連絡をいただければ幸いです。
んー、やっぱ台風は怖いし、イヤですな。。
お客さん=先輩に呼ばれ、、
一番ピークのとき
まさに立っていられないような暴風雨の中
塞き止められた水路に手を突っ込んだり
プールと化した現場で右往左往しておりましたが、、。
このたびの台風18号の爪痕。
あんまし報道はされてないように感じますが
日々いろんな方面から伺っております。
昨日今日になっても
管理物件とかのお客さんから雨漏りのお話が
あったりと、また床上まではいかなくても
結構浸水したとかのお話。
まあ、リアルタイムでは
滝のように溢れかえる水路や
切っても切っても出てくる室内の水に
どっちゃこっちゃならないと改めて感じましたが、、
多少でも雨漏りや風害があったりした方、
保険が適用になるケースもあると思いますし、
早めに修理・処置をした方がいいことも
ありますので、とりあえずご連絡をいただければ幸いです。
んー、やっぱ台風は怖いし、イヤですな。。
9番。
IDO。
記録2。
お休みのお知らせです。
はい。こんばんわ(笑)
お知らせでございます。
誠に勝手ながら、、、
9月8日(金)~9月11日(月)までの4日間、
研修旅行のためお休みとさせていただきます。
その間のお電話やメールなどでいただいた
お問い合わせは、12日(火)より順次返信いたしますので
よろしくお願いします。
しかしまあ、アメリカと北朝鮮もホントにヤバそうやし、、
平和な世界に向けて進んでもらいたいもんですな。。
お知らせでございます。
誠に勝手ながら、、、
9月8日(金)~9月11日(月)までの4日間、
研修旅行のためお休みとさせていただきます。
その間のお電話やメールなどでいただいた
お問い合わせは、12日(火)より順次返信いたしますので
よろしくお願いします。
しかしまあ、アメリカと北朝鮮もホントにヤバそうやし、、
平和な世界に向けて進んでもらいたいもんですな。。