fc2ブログ

万端に。

はい。こんばんわ(笑)





友引、、、、お日柄もよく本日は決済日和でした(笑)





売主さんの権利証の間違いなど多少のアクシデントも


ありましたが、お初ではないにしろあまりご一緒しない


司法書士さんのいい対応でなんとかクリアできたので


結果オーライ、、、





、、、ではなく




結果がオーライでなく、もし今日取引できなかったらとか


を考えると恐ろしいもんです。





共同仲介が故になかなかその先までは


確認のしようがないのが実情ですが




やっぱし決済や契約、、だけじゃないけど



念を入れ、緊張感をもって


準備して臨まないかんなと、、、改めての引き締めになりました(實)。。




住宅ローン。

はい。こんばんわ(笑)





三菱UFJ信託銀行が住宅ローンから撤退とか。




まあ、信託銀行なのでアレですが、



近年、数年前からの超低金利を見たり


将来リスク高のユルユルの審査や


金利の競合を聞いたりしてたら


大変そうですもんね。




そういえば、私めが住宅業界に入った20年ほど前、、


住宅ローンといえば、住宅金融公庫と年金機構が


大半で、いわゆる銀行の住宅ローンで借入ができる


人は余程の高所得や勤め先でないといけなかったくらい


ハードルが高かったのを覚えてます。




これから地銀とかがどんどん撤退していくとは思えないけど


あんまり撤退されると家を建てたり買えなくなったり


高金利になったりと、また資金計画の中身が変わるんかなと、、





ま、移り変わり行くもんですけどね。。






夕焼け。

はい。こんばんわ(笑)



ここんとこ

追われているような感じの日々ですが



ふと見上げると、


19_201710272254183ce.jpg


いい感じの秋の空。




このあと夕陽に照らされて



秋特有の夕焼け空に染まってましたが



ふと見入ってしまうときがありますな。。





疲れてるわけじゃないんだろうけど、、



ま、陽は移り進み、回り巡りますもんね(笑)






あるある。

はい。こんばんわ(笑)





お問い合わせがあっても長年ご縁がなく



ずっとひっそりとしてた物件たちに申込みが流れ込む。





不思議なもんですがまあまああることで





不動産あるあるですが、、







ま、







大変ありがたいことでございます(笑)






すっきりと。

はい。こんばんわ(笑)




もさもさ



17_20171025191441d5b.jpg




から





だいぶ



18_20171025191443f46.jpg



すっきりしました。




道路とか少々調べごとはあるのですがね、



まもなく売出開始いたします(笑)





祝杯。

はい。こんばんわ(笑)




少し前から気になってた、、、




生で、、、


16_201710241645418dc.jpg


食べれるジンギスカンとか!




同業者の知人が転職しての入社祝いとか


いや、実のところは独立で開業祝いとか、、




突然のお誘いでよくわかんないけど



おめでたいことですしね、、しっかり祝杯あげてきます(笑)






雨の休日。

はい。こんばんわ(笑)




期日前投票も終わらせて


昨日は朝から愛息の練習試合の当番、、



超久々に成長を少しは見れるかと思てたら



予想通りの台風のため中止になりまして、、、。




ま、家族そろって出掛けるのも滅多にないことなんで、、




15_20171023222115daa.jpg



ボルダリングジムにでもと(笑)



やらない大人は雑誌読んだりくつろげるスペースがあったり


子供たちは落ちてもクッションがあって安全に


自由に遊べて満喫できるし、なかなかいいもんですな(笑)




近頃身体が重くて、、子供らと一緒にはしませんでしたが


とりあえずケガはしなさそうやし、、次はチャレンジしようかと(笑)







次がいつかはわかんないですがね。。。




40年。

はい。こんばんわ(笑)




REG40周年の記念として、、



14_20171020171753418.jpg


四国新聞一面広告をっ(笑)





2日前は所属している宅建協会の50周年の

ことを書きましたが、、ある意味宅建協会は

業をする上で強制団体になりますが、



こちらの香川県不動産同友会は、任意団体。



入るのは多少の審査もあるけど


入らなくても商売は出来るし、

やめるのも自由、解散するのも自由な団体なわけで、、、


一時、会員が減ったこともあったようですが


勉強会もしながらも


横のつながりを大事に、情報交換や懇親を大事にして


ここまで続けてこられたんはすごいなと。。






ま、手前味噌ですがね。。。(笑)



続ける価値ある団体であり続けたいですな(笑)



週末。

はい。こんばんわ(笑)




あちらこちらで選挙の話を聞きますが



まあ1区は一騎打ちなわけで


わかりやすいっちゃあわかりやすいですね。




ま、選挙や政治の話は置いといて、、



13_201710192315499c0.jpg


また来そうですな。。。。。。



管理物件への影響や被害も心配やし、



大事な選挙ではあるけど


投票場所の小学校は避難場所にもなってるし、、




なんとも大荒れな週末になりそうですな。。。








書く間が、。

はい。こんばんわ(笑)




珍しく、、、




朝から打ち合わせ、打ち合わせ、打ち合わせ


昼からずんやり会議


今から別の会議に出かけなきゃならなくて、、、







また明日です!!


50年。

はい。こんばんわ(笑)




所属している宅建協会が今年で50年。


12_20171017191021f62.jpg


記念式典と祝賀会に行ってきましたが


一口に50年って言っても


先人たちが積み重ねてきたからこその50年である。



まあまあ長いですわね。。




私めは、、


いつまで、どこまで続けていくのかいけるのか


わからないけど、、やっぱしちょっとずつ重ねて


長く続けていきたいもんですな(笑)



傾き。

はい。こんばんわ(笑)




ん?



現実ではものすごく傾いてるように見えるのですが


写真で見るとあんまりですかね、、。





11_201710162135425cd.jpg



定期検査では大丈夫との判定だったとのことですが、



ぶっ倒れてきそうなくらい傾いててちょっと心配。



ということと




思いっきり越境してきておりまして、、(汗)





改めての相談、、解決、解消できればですの(笑)



ネタ。

はい。こんばんわ(笑)




書くことはあるのですがリアルタイムすぎて


書くと良し悪しがあるので控えまして、、




しばらく経ってから書こうかとも思うのですが



当然忘れてしまうので、ネタに困る。




と思いながら何書こうかと考えてたら



数か月前のことを思い出して


書こうと思ったけど




やっぱり良し悪し、、、



一寸でも悪しと感じることはダメですな。




やっぱりやめときます候。、。



日和。

はい。こんばんわ(笑)




昨日までとうって変わって


少々肌寒く、、小雨が降ったり止んだりの一日でしたが、



10_20171012185956486.jpg


ほこりも舞い散りにくいし、解体工事にはいい日でした。




解体が終わり、整地が出来れば売出開始、、



春日町、80坪の宅地でございます(笑)





巡回調査。

はい。こんばんわ(笑)




巡回調査が来るんですけどどなしたらええですかー(汗)?






知り合いの業者さんから連絡がありましたが、





不動産業を営むにあたり、免許証や業者票、報酬規程の掲示や


取引台帳や本人確認書類の備え付けなんかが法令で決まってて


いろいろ細かく必要なのです。



9_20171011223431096.jpg

こんな感じ。





その辺をきちんと徹底してるかの調査が入るということですが、、、



来客の少ないウチでもある程度きちんとしてるわけですからね、、





これを機に思い返してきちんとするのもええかもですな(笑)


プロフィール

ねつくす

Author:ねつくす
高松の不動産会社 有限会社ネックスです。詳しくはHPをご覧くださいまし(笑)
http://nnex.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック