fc2ブログ

休息。

はい。こんばんわ(笑)




連日の忘年会の谷間に、、


20 


バスケで汗かこうと(笑)






ま、時期的なもんで明日からも連日ですがね、、(酩笑)



待ち。

はい。こんばんわ(笑)




お客さんからの連絡待ち、、




本社からの承認待ち、




銀行からの融資承認待ち、




家族会議の結果待ち、、




図面と試算が出てくるの待ち、、







うーん、待ち続けて一日が終わってしまった。。(汗)






どうか吉報が届きますよう(笑)


肉1発目。

はい。こんばんわ(笑)




今日から本格的に忘年会のスタートなのです。




まずは、


27_20171128164721817.jpg


太田の一牛さん。



行ったことないのですが、どうもおいしそうである(笑)






が、この金曜日も同じお店なので楽しみもアレなのですがね、、。。



味わってきますの(笑)






秋の休日。

はい。こんばんわ(笑)




先行く線路と、、


21_201711272141411be.jpg


赤々としたもみじを眺めつつ、、、、




少し、



22_201711272141431e5.jpg


ゲームもしながら。





23_201711272141440b4.jpg


艶やかに色付いた山々を気にする。




昨日は次男坊と二人で、、



24_20171127214146fd8.jpg



JRでの「四国まんなか千年ものがたり」でした(笑)





小雨の中、


26_201711272141497c8.jpg



大歩危で川下りしーの、





ビビりもせず、


25_20171127214147c0b.jpg



かずら橋をにこやかに渡りーの、。






ま、たまには二人きりもええですな、


秋を満喫できた幸せな一日となりました(笑)





ダムダム。

はい。こんばんわ(笑)




薄暗く、、真っ暗になっても、



20_2017112417381509f.jpg


ダムダムと練習。


いつもじゃないけど


身体が小さいのを自覚してるからこそ


ドリブルなどおもしろくないハンドリングの練習を


コツコツするときがあったなと。。






ま、テスト期間中なんですけどね(苦笑)






コツコツしなかった父ですが、、



勉強嫌いで息抜き好きなところは似てるようでつ(笑)



今年こそ。

はい。こんばんわ(笑)




足りるのか余るのか、、



19_20171122182224112.jpg



とりあえず300枚。




毎年、早く取り掛かろうと思いつつ



毎年毎年、クリスマスが過ぎ、焦り困っている。





多分ムリだが、、今年こそはやりたいですな!




スイッチオン2017 Ⅱ。

はい。こんばんわ(笑)



過去のブログを読み返すと、、


2010年は10月27日、

2011年が11月25日、、

2012年は11月13日、

2013年は書いてなくてわからず・・。

2014年は12月1日。


2015年は11月12月くらいの予定かと思ってましたが

超暖冬だったようで、、、2016年1月18日。


去年はどうだったかもう忘れてますが

多分暖かかったのでしょう、、2017年1月13日。




で、

007 (6)



今年は2017年11月20日、、蓄熱ファンヒーターのスイッチオンしました(笑)




なんか秋がなくて急に冬が来た感じですもんね、、。



やわらかく空気を温めてくれるので


気持ちいいのですが、安い深夜電力といえど


電気代がバカ高いのである。。。




ま、ちょっと先走った感があるので


一旦スイッチオフができるくらいあったかくなったらええんですがね(笑)




ゴメンナサイ。

はい。こんばんわ(笑)




たくさんの木々に囲まれておりまして


剪定したり、防虫したりと管理が大変なので



少しずつ切り倒したり抜根したりしてるんですが、、、




昨日はドッグランの整備でもと、、


18_20171120184146f6b.jpg



切り倒して

汗だくで根を切り、掘り起こしたら、、、






17_2017112018414729d.jpg



おやすみ中のセミの幼虫が(大汗)。。。。





すぐに埋め戻しましたが



すごく悪いことしてしもた感、、、




あと何年土の中で過ごすのかわからんけど



無事にすくすくと育ってほしいですな(謝)。。






春日町にて。

はい。こんばんわ(笑)





こちらも、、

15_201711171827023a0.jpg





事故なく、無事に、、


16_2017111718270444c.jpg


更地になっております(笑)





春日町、87坪、990万円也、、、売出開始しました(笑)


シェルター。

はい。こんばんわ(笑)



鹿児島の住宅メーカーが核シェルター付きの住宅を販売とか。


14_201711162136419f9.jpg


まあ、昨今の世界情勢を見ても

備えあれば患いなしでしょうが、、



価格が1500万円ほど。




高松では、あと200万も出せば


下手したら土地建物外構が買えるお値段である。。。




ま、あるところにはありますからね、、


普及するしないじゃなく、



どちらにせよ、、


呉牛、月に喘いだらええのですがね(憂)。。。。



太田上町にて。

はい。こんばんわ(笑)




木々も生い茂り、、


11_20171115211217c99.jpg


道も狭く、住宅密集地でしたが、、


9_201711152112147ff.jpg



事故もなく、


10_2017111521121604f.jpg




解体工事が終わり、


12_201711152112194cd.jpg




きれいな新築用地となりまして、、


13_20171115211220e15.jpg




太田上町、63坪、1230万円也、、、売出開始しました(笑)




チャンスが。

はい。こんばんわ(笑)




2年前に優勝して驚きましたが、、、


8_20171114185752c8e.jpg


今年は本日、明徳義塾が優勝したとか!




これで四国からの枠が1つ増えて

四国大会ベスト4に残った高商にもチャンスが・・、



まあ、選ばれるかどうかよくわかんないですがね、


バスケにサッカーに野球と、、賑やかになるんはうれしいことです(笑)






久々長男バスケ。

はい。こんばんわ(笑)





ミニバス時代の昨年一年は、、


平日の練習に一緒に行ったり、


土日は練習試合や遠征なんかでずんやりついて行ってましたが



中学生にもなると練習は見ることないし、


土日の練習試合や遠征にも見たい気持ちはあるけど


下の子供たちとの時間も大事やし、


仕事もせないかんしで、係わることもめっきり減りましたが



この土日は市の新人戦でして


昨日は準決決勝でしたので久々に応援に行ってきまして、、。




まあ、残念ながら決勝で負けてしましましたが


久々に愛息のプレーを見て、、


ミスしたり攻めんかったりと残念なプレーもありつつも


意外にいい動きをすることもたまにあったりと


その成長にちょっと驚くこともありました。




ま、少しでも試合に出させてもらえることに感謝して


先輩たちの足をあんまり引っ張らんようガムシャラに


一生懸命やったらええんやし、、、



小っこいけど、、



7_20171113221630248.jpg



焦らずちょっとずつ健やかに


親父より大きくなったらええのです(笑)、、、





まだまだ負けんですがね(笑)


前半終了。

はい。こんばんわ(笑)




金曜ですが飲みにも出掛けず、


ゆっくり前半を見れましたが、、



6_20171110222547bcb.jpg



、、(汗)




ここから盛り返して4-3くらいで勝ったらアツいんですが



0-6くらいになりそうな雰囲気ですな。。





まあ、優勝候補相手の練習試合、



すべては見せず出さずに本番勝負ということで、、、





でもまあ、おもろいですな(笑)

貼りました。

はい。こんばんわ(笑)




こないだ取り外して洗った、、「テナント募集」、、





5_20171109183816c55.jpg


貼ってきました(笑)





某選挙事務所でこないだまで利用してて


募集休止中でしたが、再募集ということで、、、




夢タウン目の前、、、3階建て、延べ300坪、、駐車場20台、、





月額賃料162万円(税込)!







仲介手数料も162万円(税込)!!





、、、ご縁がありますようにです(笑)








プロフィール

ねつくす

Author:ねつくす
高松の不動産会社 有限会社ネックスです。詳しくはHPをご覧くださいまし(笑)
http://nnex.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック