fc2ブログ

皆既月食。

はい。こんばんわ(笑)




今夜は、皆既月食が見られるのことなので




練習でもと、、。




いろんな撮影モードがあるカメラですが、、



どれが適当なのか調整もままならないし、、



それよりなにより、


13_201801311837055c1.jpg


センスナッシングですな(苦笑)。。





見るだけにしときます(笑)





トゲトゲ。

はい。こんばんわ(笑)




パッと見、、




どじょうかと思たら、



12_201801301631034aa.jpg



背ビレがトゲトゲしとるし・・(笑)




かわいいのかどうかわからないのですがね、



また新しい一員となりました♪




わからぬ。。

はい。こんばんわ(笑)





あんまし大きな声で言えないのですが、、、







11_20180129223926048.jpg





仮想通貨って何なんですの・・・(汗)?





何百億円分もの流出だの損失だの連日叩かれてますが、


いまいち理解できないもどかしさ。




エロチックなミニスカートだから痴漢された、、



そんな恰好しとるからや。



いや、



鍵してなかったから泥棒に入られた。




まあ、セキュリティが甘かったとか言われてますが



マシンガンで武装したガチな銀行強盗に入られたら


警備員さんがいてもいなくてもお金も盗られるし、、


どうしようもないような気もしてるんですがね、。




なんか盗難にあった被害者が



お前の脇が甘いんじゃー、とすごい責められてて




本質の、、


痴漢したやつが悪い!盗んだやつが悪い!となっていない気がして





なんともアレなんですが、、





まあ、仮想通貨がよくわかってないのでアレですがね(苦笑)。。





先の話。

はい。こんばんわ(笑)





昨日、、



賃貸借の契約ですが、ウン十年間は貸主借主どちらからも


原則として解約できない内容で複数の契約者で契約させてもらったのですが、、


(、、高額な違約金を払えば解約できるといえばできるのですが、、)





ウン十年か、、生きとるかいのー(笑)


おらんかもしれんのー(笑)



と皆さんおっしゃりながら円満に締結できたのですが



ホントに相続が発生したらどうなるのかなと一抹の不安はあるわけです。



まあ、相続なので基本的に権利義務は引き継がれるから


大丈夫と思いつつ、、個人の住宅の定借の50年や60年という


長い期間だとどうなるんでしょな。。



昨今の空き家問題を考えると、、


あと10年しか残っていない、、10年後に更地にしないといけない


築40年の家に多額のリフォーム代を


かけることはなかなかできないだろうし、


そのボロボロになった家に相続人が住むことも考えにくいし、


じゃあ、建替えしたいと言っても


地権者の同意がいるし、その地権者もおそらく当時の人ではなく


複数かもしれない相続人になるわけだし、、。



ではそのまま放置されるのか、、


放置されずに更地にして返還されるとしても


その時期は団地内バラバラだろうから


歯抜けになってしまうのか、、イコール再度、貸すか売るかとして


地主さんも一体で開発したくても困難なのかなと、。






んーー、


だいぶ酔いが回ったのと


ぐだぐだに長くなりそうですな。。





次週につづく・・・・・・、






かどうかはアレですが、、


みなさん、良い週末を!です(笑)




そういや。。

はい。こんばんわ(笑)






お、、おぅ。。





10_2018012522344441b.jpg





忘れてた。。





あと10日ほど、猛勉強ですな。。





バックアップ。

はい。こんばんわ(笑)




マジなお話、、




私が交通事故なりで急死した場合、


会社はすぐにはなくならないが、


資格者がいなくなり宅建業ができなくなる。




それは即ち、、、お話が進んでて契約直前でも、、


決済直前であっても媒介業務はできないし、



土地分譲をしていたら、、、


買いたい!といってもらってても売れなくなる。



そのときの状況によるんだろうけど


たくさんの人たち、会社に迷惑をかけることになりそうである。





急いで宅建を持っている有資格者を雇い入れるか、。




昨年、友人業者の奥様が1年勉強して


見事合格したみたいよん、すごいわー(笑)




とかとか




話してたら、、



9_20180124164133bd0.jpg


ホンマに勉強をしてみようかしら♪♪♪♪




となったようです。




ま、どこまで本気かわかんないし、


わたしもすぐには死にたくはないんだけど、、


取ってもらってたらすごく心強いのは間違いないのである(笑)







合格。

はい。こんばんわ(笑)




茶番劇だなんだと言われてますが、、



7_20180123184331c0d.jpg


西武時代とは言いませんが、




8_20180123184332ec6.jpg


メッツ時代くらいまで復活してほしい。





中日・松坂!


また、、、まだ観れるのはうれしいですな(笑)


ゴールデンパーチくん。

はい。こんばんわ(笑)




今、



2_20170901172119a58.jpg



すっぽん、ゼニガメはじめ、、



メダカ、フナ、コイ、どじょう、金魚、イモリ、モロコ、ブルギル、ザリガニ、エビetc......




生き物に興味を持ち、

きちんと飼育するのは大変いいことやと思い、


なんだかんだで

一緒にその辺の川や池で捕まえた数百匹のやつらなのですが




とうとう、



6_20180122231427a56.jpg


熱帯魚に手を出したそうで、、、。



ゴールデンパーチくん。



低体温にも強く、ヒーター無しでもイケるとかなのですが


どうもオーストラリア出身の肉食の大型魚のようでして。。




ま、最後まで飼うのは当然として


どこで飼うんだろう、、てか、どうなるんだろう、、我が家。


親も楽しめてはいるのでまあアレですが、、


どこまで行くんでしょな、、我が子供たちですの(笑)







地域に。

はい。こんばんわ(笑)





バスケや卓球、バドミントンができて、、、



雨の日でも野球の投球練習やキャッチボールができて、、



鏡の前でダンスやエアロビもできて、、



カルチャー教室もできて、、




且つ、安価に地域の人たちが気軽に集える、



ジムみたいなスペースを作ったらどうか。





管理人は常駐せず、、、


全部スマホで予約し、利用料を支払い、


鍵の開け閉めも利用者にしてもらう。



フムフムと聞きながらも


スマホ持ってないんで(汗)、、そんなのできるのという感じだが、、




知人業者さんとの話で、、近所の空き地の有効利用の方法なのですが、、





誰がお金を出すかは未定なのですがね、、。




なにかするのはええかもなのです(笑)








間悪し。

はい。こんばんわ(笑)




久々の、


5_20180118142157025.jpg


新聞紙面広告。




なのですが


夕方から所属する香川宅建の賀詞交歓会がございまして


今日はなかなか電話に出られないと思われます(汗)。。



よって、ルス電を入れていただくか


お問い合わせボタンからかメールでお気軽に


お問い合わせいただければ幸いなのですが、、


どうかよろしくお願いいたします。






やっぱし。

はい。こんばんわ(笑)




今は、自動車修理工場なのですが、、



普通の事務所にしてもいいし、


改装してカフェとか食べ物屋さんにしてもいいし、、


天井も高いのでボルタリングとかジム系にしてもいいし、、、




木太町、、、営業中ですがね、、


4_2018011723403890c.jpg


国際ホテルすぐ近くで貸事務所工場、募集中です。




でもまあ、自動車修理工場向きかな(笑)


思ゐ出。

はい。こんばんわ(笑)




自己紹介でも書いてますが。




オーストラリアと高松のお店で



若いころ、、、



もう20年前ですな、、


バーテンダーをしてまして


その道に行こうとも思ってたころもあったのですが、、


よくよくいろいろ考えて


今は不動産屋さんでハッピーなのです。はい。





今宵は、、




そのころ雇ってもらってたママさんがまもなく勇退されるとかで、、


そのころ少し一緒に働いたこともある友人も県外から来るとかで、、、


3_20180116182241a04.jpg


はい、ちょっくら昔話に花咲かせてきます(笑)




しかしまあ、バーテンダーを続けてたら


どこでどう働いてて、どうなってたのかな、、



ま、そんな話してきます(笑)




所有者明白地へ。

はい。こんばんわ(笑)



国会を通過してからの話ですがね、、



登記されず所有者が不明になっている土地の問題について。


法務局の登記官が調査できるようにする制度にしていくとか、、

そして相続人に登記を促すこともできるとされているとかですが、、。



まあ、国が本気を出したら


調査して特定するのはそんなに大変な作業じゃない気がしますが


実際にはその相続人の方々全員からハンコをもらうのが


難解やと思うし、、


どうやるんだろ、とか誰がやるんだろうという気がしますがね。



ま、今までなんでしなかったの?というのは


置いといて、、不動産絡みではちょっといいニュースですな(笑)




新年会。

はい。こんばんわ(笑)





1発目、、




、、2発目かな?





いや、3発目の新年会。





すいません。

急いで行ってきますなので今日はこの辺でです(汗)。。



みなさま、良き週末をお過ごしください(笑)




冷え冷え。。

はい。こんばんわ(笑)




打ち合わせ後、そのまま体育館に向かったのも


あるんですが、、今宵は冷蔵庫の中より冷えてるとか、、



長ズボンを忘れ、、、短パンでするのは辛いもんです。




ま、雪が舞い散る凍てつく夜、


2_201801112346038a5.jpg


軽めの今年初練習でした。。



どんなに動いても温まらないもんですな(冷笑)。。





プロフィール

ねつくす

Author:ねつくす
高松の不動産会社 有限会社ネックスです。詳しくはHPをご覧くださいまし(笑)
http://nnex.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック