fc2ブログ

GW中の営業について。

はい。こんばんわ(笑)




GWはと、、




明日28日(土)~5月6日(日)までお休みして




5月7日(月)かr・・・・とか、、の方も周りでは結構いるのですが、





弊社はと、




29日(日)、30日(月)をお休みして、


1日(火)、2日(火)は営業、


3日(水)~6日(日)までお休みして、


7日(月)から通常営業、、といたします。






ま、ずんやり子供たちのバスケの大会で終わりそうですがね、、




近場にいますし、カレンダー通りです(笑)






立地。

はい。こんばんわ(笑)




太田駅とサンフラワー通りのほぼ中間に位置し、、




まあ、ものすごくいい立地な気がしますが、




コンビニがあったのですが、




すぐに閉めましたもんね、、難しいもんです。





そのコンビニ跡地で貸土地の登場です(笑)



28_201804262351330da.jpg


敷地も600坪弱で整形地なので何業にも対応できそうです。




建物を残しといてくれてた方が何かとよかったのですが、



その辺は契約上のことがあったんでしょな。。





ま、月々の地代もなかなか立派な地代なのですがね、、(汗)





いい立地です(笑)



久々に。

はい。こんばんわ(笑)





久々に飲みに行っか(笑)?




ということで



何年かぶりにバスケの先輩と同級生との飲み。






バスに乗っていくとして



さて、、何の話を書こうかなと思てたら






優しい先輩がお迎えに来てくださったので





お待たせするわけにもいかずで、、、、まあ、、





今日はこの辺でです(笑)




POST。

はい。こんばんわ(笑)




ここ最近はレターパックでやり取りすることが増えたのだが、




ポストに入りきらない、、というか



仕方なく無理やり入れられることが多く、



きれいに取り出すのが困難なときが多々ありまして、、。






フラフラしながら、ポチっと押したもんで、、、



心配でしたが、


25_2018042423301216c.jpg


ちゃんと入ることを確認してと、




なんとか



26_201804242330145af.jpg


新調できました(笑)








しかしまあ、変えたら変えたで、、



27_201804242330153e8.jpg


多分30年くらい存在してたモノも



レトロチックに見えてちょいと寂しくなりましたがね。。




てなわけで、使うことはなさそうだが


お客さんの引っ越し前の住変後の郵便なんかのために


一時貸出もできるよう大事に置いております。



お気軽にお声掛けくださいです(笑)


きれいに。

はい。こんばんわ(笑)




昨日の日曜日は朝からずんやりお仕事の一日。



5年超もきれいにお住まいになってもらったお家の退去立会いをして、、




退去直後で美装ももちろんしてないのですが




17_20180423172322440.jpg



ホントにきれいにしてていただいて、



18_20180423172323d99.jpg



すぐにでも次にお貸しできそうです(笑)





こだわりの音響セットと、


19_20180423172325565.jpg




天井からの、、


20_201804231723264a7.jpg



ホームシアター付きの一戸建て。





便利な多肥上町、、まもなく募集開始です(笑)



営業時間短縮。

はい。こんばんわ(笑)





さてさて、本日は営業時間短縮のお知らせでして、、




所属する宅建協会高南支部の総会がありますので


本日は15時までの営業とさせていただきます。



明日明後日は定休日ですので、


いただいたメール等は23日(月)から順次返信をいたして参ります。




というわけで、ご迷惑をおかけすることもあるかもしれませんが





年に1度の大事な支部総会、行って参ります(笑)





要付添い。

はい。こんばんわ(笑)





昨日の朝から、


13_20180419233637d9f.jpg


auto-geriでどうもぐったりと。。



朝から病院に連れて行こうかと思たら、、


14_201804192336382b4.jpg

草食べて、自浄しようとしてて、、





けど、やっぱしぐったりなので、



15_20180419233640fa9.jpg


変な色のbenを採っての病院へと。




ま、季節の変わり目もあっての


ただの胃腸炎のようですがね、。





絶食・絶水でしんどそうであんまし離れんし、、



16_201804192336413d8.jpg



ほぼ一日べったりの日になりました(苦笑)




ギリ。

はい。こんばんわ(笑)







道幅が、



12_2018041823562645f.jpg


4mあるかないかで



建物が建てられる土地か



建てられない土地かの大きな境目なのですがね、。





微妙なとこなのですが、接道が法外道路が故の悩ましいポイント。





今のとこ、どうもギリアウトっぽいので、(汗)



ホントにアウトなのかどうか、、他の要件や手段はないのか?




よーく考えてからの査定結果の報告になるのですが、、



ホントに悩ましいところなのです(困)。




微調整。

はい。こんばんわ(笑)





調べたら



2009年10月19日にできあがり、公開開始したようで。



スマホにも対応していないし、


我ながら見やすいとも思わないけどそれほど不満もなくて



微調整すらしていない旧タイプの我がホームページ、




11_20180417182016c34.jpg



誰にも気付かれないくらいのレベルで



微調整しようかと。。






完成時期は未定ですがね、、(笑)


浅vs古+化。

はい。こんばんわ(笑)




数件チェックして


良さそうなのを絞って、、



築2年弱、、未入居のお部屋を案内してきましたが、



10_2018041623313872e.jpg


そりゃまあ、きれいですな(笑)




築10年超のを買って、お好きなようにリフォームするのか、



そのまま住める新しめのにするのか、、




どっちが正解とかではありませんがね、、






いいご縁になりますようにと(笑)



評価。

はい。こんばんわ(笑)





登記地目は宅地なのに



法外道路なので建物は一切建てられません、、




って考えたらおかしいですわね。




過去おそらく建物が建ってたから宅地になったわけで





建替ならOKという救済措置はあるけど



更地にしてしまったら、新築になるからアウトとか。




まあ、都市計画も条例も規制も年々変わっていくから



それ相応に合わしていくしかないんですが、、





固定資産税は立派な宅地のままなのは




釈然としませんがね。。(凹)



サイズの理由。

はい。こんばんわ(笑)





一昨日に書いた固定資産税の通知書のサイズの件、




いろいろネットで調べたのですが



なかなかヒットせず、、





、、、致し方なく高松市役所資産税課に



お伺いを立てました。






すると、











住民票や印鑑証明書はA4で統一されているのに


なぜ固定資産税通知書は一回り大きいのか、?






その理由は、、









平成25年度より見やすくするよう大きくレイアウトを見直したそうで、、



いわゆるユニバーサルデザインというやつで



そのリニューアルされた納税通知書と課税明細書は、



(社)ユニバーサル コミュニケ-ション デザイン協会(UCDA)の認証を、



全国の自治体が発行するものでは初めて取得しました。




とのことでした。(、、一部市のHPより抜粋)







ま、それならA4サイズでもできたんじゃないのかな、、、。。ゴホゴホ、、。。



とも思うところもありますが、、





そんなわけで当面はデザイン変更はないようです。




おそらく一年で一番お忙しい4月の通知書発送後のこの時期に



変な質問で恐縮しましたが、一意見として承ってくださいました。




まあ、思い返せば



以前の冊になっててめくらないといけない通知書に比べたら



はるかに見やすいし分かりやすいですわね、、



ちょっと納得で、、お邪魔しましたでした。。





目。

はい。こんばんわ(笑)




税込7,999円也。





は??なんでこんなん買うたん??




って言われるやろな、、と思いつつ




魚好きの子供たちが喜ぶかと、、





7_20180412011853832.jpg


思たら


あんまし嬉しそうでなく。。(汗)






ま、


8_2018041201185541e.jpg


価格差に惹かれたんは否めないのですが、、






なんとなく


目が合って、、、しまったのですがね(笑)



9_201804120118566fd.jpg



行き場もないし、しばらく事務所で飼いますの(笑)



サイズ。

はい。こんばんわ(笑)





今年もこの時期がやってきました、最強の税金、



固定資産税。




まあ、逃れようのない税金なので



私めももちろん早めの納付をしますが




1月から3月に決済をした案件とか


現在進行形中の案件とかの売主さんには



評価額や税額をメールやFAXで教えてもらうわけですが



FAXの場合、、、、、



微妙なサイズのせいでエラーになったり、ぐちゃぐちゃになったりと。。。




コピーをするにせよ



95%くらいにサイズダウンして、うまく設定しないと


左右どちらかが見切れてしまうのです。





だれか、どなたか、、



6_20180410221510f74.jpg




おそらく理由あってのこのサイズの



その理由、ご存知の方、




教えていただければ幸いです(迷笑)。。



大谷さん。

はい。こんばんわ(笑)




ありきたりのネタでアレですが、、



5_2018040923422657d.jpg



まだメジャーデビューして10日くらいですが


今のとこ3本ホームラン打って、


投げては2勝、今日は7回1安打無失点と。



どこまで行ってどうなるのか


もはや予想もできませんが、、




とりあえず、、


近くにいたら惚れてしまいそうなくらい


かっちょいいですな(笑)





プロフィール

ねつくす

Author:ねつくす
高松の不動産会社 有限会社ネックスです。詳しくはHPをご覧くださいまし(笑)
http://nnex.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック