fc2ブログ

先走る。

はい。こんばんわ(笑)






数時間ほど先走ってみますが、、、






22_20180531223316a83.jpg





いよいよ明日から公開でつ(笑)








サッカー。

はい。こんばんわ(笑)





後半からしか見られませんでしたが、



21_201805302323495aa.jpg



まあ、、、(汗)







過程もいるけど



やっぱし、、結果が大事なのです。






まだ本番は先なのです。





しかしまあ、どんなチームになるのか、



ある意味わからないので、明日のメンバー発表が楽しみなところです(笑)





Change。

はい。こんばんわ(笑)




今日は所属しております、


20_201805291825030ca.jpg


公益社団法人香川県宅地建物取引業協会、

公益社団法人全国宅地建物取引業保証協会香川本部、

一般社団法人香川宅建、

香川県不動産事業協同組合、

香川県宅建政治連盟、、


の総会でした。




6年続いた日下会長が退任され、新しい会長になるとのこと、、


数か月前からいろんな噂が飛び交ってましたが



それも今日まで、、、本日、新しい宅建協会会長が生まれる。







ま、所用のため、最後までいられなかったので


誰か知らないんですがね、、(汗)




いい人であり、いい協会で健全であると信じています(笑)




いでざらい。

はい。こんばんわ(笑)





売土地の仲介の際には、



自治会のこととか、、浄化槽設置時の負担金の有無や金額を


重説に記載したりしますが、




そん時に水路清掃がいつ頃にあって、、不参加やったら




ウン千円を徴収されます候。。。



とかがよくあり、記載したりもするのですが



これは水不足県であるが故のところがあるようで



他県ではあんまし無いようです。



(まあ、他県の田んぼ事情はよくわかりませぬが、、。)






ってなわけで私も昨日は2週連続の2週目の「いでざらい」。




先週のは、一般家庭を含む基本全員参加で



昨日のは、農家の人々によるもの。




ま、私、、


田んぼはしてませんが農地を保有しているが故、参加義務があるのです。。




(、、でもでも農業資格は保有してないのですがね。。ゲホゲホ、、、。。




ま、



朝一から、


18_20180528230822a96.jpg



藻を上げて、、上げて、、




たまにドジョウやカニや鯉も上げるので、、




19_2018052823082304f.jpg



自由なお邪魔虫もついて来ておりますが(笑)





ま、環境のことを考えると大切なことだが



そろそろ担い手不足など慣習を見直す時期ではあると思いますがね、、





独特の香川県文化ですな(笑)


契機。

はい。こんばんわ(笑)






いろいろと思うところもありましたが、




いいご縁に恵まれて、





本日、


17_2018052519123649b.jpg



買わせていただきました。






ま、これで終わりじゃなくて




これからが始まりなのですがね、、。





基本は同じ、、地に足つけてやっていきます(笑)




おお!

はい。こんばんわ(笑)





まあ、、



よくあるネタだと思ってたら




だんだん現実味を帯びてきたけど。





ま、まあ、、、まだまだネタだろうと思てたら、





これは、、、!



16_201805241902478af.jpg



すごいことやと思いまつ(笑)





本気で観に行きたいですな!




四国!

はい。こんばんわ(笑)




なんと、



15_20180523233626873.jpg



北海道、沖縄に負けるのは当然だとしても



四国が一位とか。





住んでたらその良さがわかりにくいとは言うものの


なんかほっこりと嬉しいですな(笑)






ま、四国の高校生もが四国というのは


ちょと怪しいとこですがね、、。




不覚。

はい。こんばんわ(笑)





いつもリビングでウトウトとしながらも



11時半くらいには目覚めて急いで事務所に行って、、、




って感じですが。




昨夜はベッドで子供の横でウトウトしてて



目覚めたら2時でした(汗)、、、久々の更新飛ばし。





ま、こんな中身のないアレですが、、一日飛ばしで




昨日どしたん?って聞いてくれること、ありがたいですな(笑)








好話術。

はい。こんばんわ(笑)





今宵は久々のREGの例会でして、、



弁護士さんによる真面目なお話です。





まあ、


『民法改正に伴う不動産実務上の諸問題』





というお堅い内容でも馬場先生のお話となると




楽しく、わかりやすく、、おもしろく聴けるのです(笑)






では、ちょっくらお勉強してきます(笑)



資本。

はい。こんばんわ(笑)





んー、






お申込みをいただいて、商談中にして、




銀行で事前審査を受け、、、






借入不可でキャンセル。





売りたいけど売れない、買いたいけど買えない、、



不動産が故に残念だけど、致し方ないと言えばしょうがないのですが、、、、





ここのところ続いています。。。凹







まあ、ス〇ガ銀行のニュースなんかを見てても




少し前が異常だったのかもしれませんがね、、






ホントに強い人が、強くなっていく時代が



しばらく続くような気がしますな。










畦道に。

はい。こんばんわ(笑)




生まれて此の方、、下水道のある生活をしたことがなく




その便利さ?やコストを実感したことがないので





わからない点も多いのですが、、。



14_20180516184342e35.jpg


実質幅員50cmほどの農道にも整備されてたりとか、、




あたりは田んぼだらけですが、





将来を見越しての整備なんでしょな。。







一度は使ってみたいもんです(笑)




至福。

はい。こんばんわ(笑)





並んで、、



11_20180515230242c21.jpg






打って、、



12_20180515230244a79.jpg







ま、


13_2018051523024535f.jpg



親として、、




仲良くしてるのを見るのはハッピーな時間です(笑)







ケンカも多いですがね。。(笑)





やっっと。

はい。こんばんわ(笑)





かれこれこれかれ、、ウン年前から、、、





動き出してはちょうど1年くらいですが。







やっと


10_20180514211146e70.jpg



許可(笑)





まだ決めかねてることだらけで



大きな焦りもあるのですがね、。、、





周りをよく見て、足元よくよく見て、



決断していきたく思います(笑)








15%か。。

はい。こんばんわ(笑)





自動車税。






まあそろそろ来るのはわかってたし、



驚きもないのですが、、。




9_20180511172929dc5.jpg



どうも15%も加重されてるのに今更気付きまして。。





古い車やし、仕方ないのですがね、、、ちょろっと驚きました(苦笑)。。




微調整。完

はい。こんばんわ(笑)






ん?なにが変わったん??





ってレベルですが、、(汗)



8_20180510160656682.jpg


ホームページを微調整。





よかったら見ていただいて、、




「ネックスホームページはこちらからどうぞ」




すいませんが、バグってたら教えてくださいませ(謝)!





プロフィール

ねつくす

Author:ねつくす
高松の不動産会社 有限会社ネックスです。詳しくはHPをご覧くださいまし(笑)
http://nnex.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック