fc2ブログ

O-40 四国ブロック予選。

はい。こんばんわ(笑)




いつもの休み前は愛息や愛娘のアレですが、、、







明日明後日は、




23_20180629223356536.jpg


今治のご当地B級グルメをがっつりやっての、




第1回 全日本社会人O-40/O-50バスケットボール選手権大会四国ブロック予選!






こないだの県予選に勝てての、、





香川県代表として挑んできます(笑)







一昨年去年も挑んだものの



一歩も二歩も及ばずで敗退、、



全国大会はこれまでは四国で1チームしか



出れなかったけど、今年から2チームに増え



ゲートは広がったわけですが、、



出てる人みんな40オーバーのまあまあのおっさんながら



まあ、結構ガチでやってるもんで気は抜けないのです。






全国大会(鹿児島県・・・。)行ってみたいし、、




ま、ガチで頑張ってきます(笑)








広大。

はい。こんばんわ(笑)





大は小を兼ねる!





ということで






本日は、1000坪程度の土地をお探しのお客さんと一緒に





3500坪の敷地、1700坪の建物の内見で、





写真は載せれませんが、まさに広大な物件でして、、、。






建物が広すぎるので半分くらいに減築しようかな、、




でも土地は減らしようがないのかな・・・、、、






とかとかお話しましたがまあ、、、広すぎるのも悩ましいですな(苦笑)。。





工事の進捗。

はい。こんばんわ(笑)







ドイツvs韓国を観てたら遅くなりました。。。






入口の


4_20180606220952b93.jpg


縁石をカットして早3週間。




だいぶ、


21_20180628012145312.jpg


変わってきました(笑)





外周の擁壁から出来上がってきてますが、



22_20180628012147ddb.jpg


枠ができると出来上がりのイメージもだいぶし易くなったかなと。





このままお天気に恵まれてくれたらええのですがね(笑)







どうろ。

はい。こんばんわ(笑)





どこまでも続く、、、



20_201806261902211ba.jpg


こーんなさわやかではありませんですが、、





本日は道路の売買。





無償で譲渡されることもあったり、



そこそこの価格で売買になったり、



近隣相場の何倍、何十倍の価格で売買になったり、



そもそも相場云々レベルではないくらい高額になったりすることも



あったりと、、、





本日はまあ、アレですが(笑)





ま、それだけ大事なものになり得るくらい




不動産屋さんには常について回る事柄なのです(険笑)。。








ハーフ。

はい。こんばんわ(笑)






朝から晩までワールドカップのニュースで、



全部チェックして、、(笑)






今日は蒸し暑い真夏日になって、、とかとか。







珍しく、有難く、



お話がまとまることの多い今日この頃ですが



もう今週で今年も半分終わりなんすね。





年が変わろうが、歳が重なろうが


区切りがどうこうじゃないけど




とりあえず、後半戦も続くわけです。






ま、紡ぎ続けて、いい線を引きたいですな(笑)





突出。

はい。こんばんわ(笑)






兄弟なのか、



譲り受けた故に産まれた環境すら知らないが





育ってる環境は同じはずだが、。








19_20180622235126488.jpg



一人だけ大きく、成長早し。




大物になるか、、、





早生まれですかね(笑)





雨水の流れ。

はい。こんばんわ(笑)




只今造成中の円座小学校前9区画の分譲地ですが



上水道と下水道は小学校前の道路から引込して



給水、排水をするのですが




雨水の流れゆく先はと、、、




高松市はすべてそうですが


やはり南から北へ向いて流れていくもんで



この分譲地も小学校から北に向いて道路を入れるのですが


北に向いて自然と下がっていく勾配になります。




よって


北の県道の歩道地下の水路に流すため、、、



15_20180621233328c7c.jpg



側面をきれいに、、、水路に対し直角ではなく



スムーズに流れるよう鋭角にくり貫いて、、、


18_20180621233333924.jpg




つないでいきます。



きれいに並べていくのと、、



17_20180621233331603.jpg




今日日ゲリラ豪雨とかも怖いので




16_20180621233330add.jpg



幅や深さはだいぶ余裕をもって設計して配置。





ま、今のとこ天気にも恵まれ、着々と進んでいるので



お気軽に、、ご安全にご覧ください(笑)





ラストー。

はい。こんばんわ(笑)




契約書に署名捺印をいただくときって、、




売主さん買主さん仲介業者みんなが一堂に集まり、


取り交わすことができる場合は、そうした方が売主さん買主さん


共に顔を合わせ安心できることもあり、いいことも多いのですが、、、




(、、ときには顔を合わさない方が良さそうなときもあったりですが、、。)







当事者が多いときやお住まいが遠方だったりしたら、、



なかなかその都合を合わすのが困難だったりします。



所有権移転・代金の授受のとき、、最後の引き渡しのときには


原則として、平日の法務局や銀行が開いてる時間帯に


全員が揃う必要がありますが



契約書にサインをするのは「揃う」ことが、必須ではないので



「持ち回り」で買主さんは買主さん、



売主さんは売主さんでそれぞれサインをいただくこともあったりするのです。





ま、そんなわけで



14_201806202154563f4.jpg



売主さんの多い案件で本日がラストの遠征でした(笑)





無事ハンコが揃って、それで契約は完了。





で、ちょっと安心。






なのですが、



引渡しまで円滑に完遂するのが、業務なのです。







ですが、



まあ、、ホッとしますな(笑)




初戦。

はい。こんばんわ(笑)











すいません、




あと5分しかないので今日はこの辺でです。。






あと2勝。

はい。こんばんわ。





昨日は大事な県予選で、、



13_20180618221746adb.jpg




なんとか3年連続での四国大会出場決定と!





ま、ここから全国への道が険しいのですがね、、





まあまあ、、楽しい仲間とケガなくやれたらと、、、




だけど、






全国行きたいですな(笑)






BEER。

はい。こんばんわ(笑)




月に一度の集まりで



弁護士さんや税理士さんをお迎えしての


真面目な勉強会もあるのですが、、





今宵はこんな・・・・・、、



12_201806151712231d4.jpg



オシャンティーなところで




REGのBEER例会ですので、行ってきます(笑)







ま、飲み会の回です(笑)



SAMURAI BLUE。

はい。こんばんわ(笑)





自分の大事な県予選も今週末に控えてるのですが




どうも寝不足な日々が増えそうですがね、、、



11_2018061419013041e.jpg



やっぱし楽しみなW杯。






批判的な声の多いSAMURAI BLUEでありますが、、、。





だけど、自国を応援しなきゃならんでしょ、、





やっぱし頑張ってほしいですな(笑)







めーし。

はい。こんばんわ(笑)







名刺とは?




ビジネスにおいて



名刺とは、、、名刺入れを出た瞬間から自分の分身として、、、




名刺交換は相手と最初にコンタクトをする重要な機会、、、





とかとか世間では言いますが





気が向いたら


真面目にしつつも遊びすぎない程度で


真剣に考え、デザインを変えたりして




しょっちゅう遊んだりしております、、(笑)





このたびは、、





今の気分なのか、



10_20180613221737039.jpg



だいぶ気が向いて初の写真なんぞ入れてみますた。。(照)






これからお会いする方々、どうぞよろしくお願いいたします(笑)






本番間近。

はい。こんばんわ(笑)




毎年4月の固定資産税、



5月の自動車税は、




まあ、心構えもできてるのですが




9_2018061222403527e.jpg


こちらもまあ、、決まってるけど



忘れたころに来るのでアレですな。。







ま、米朝会談のニュース見ながら、、サッカーでも観戦します(笑)





あ、今、1点とられた。。





メリハリ。

はい。こんばんわ(笑)





さて、今週が始まりましてと、、。





なんとなく、






「減り張り」の







「張り」が多い日々になりそうです。








ってか、そうあってほしいのですがね(笑)







プロフィール

ねつくす

Author:ねつくす
高松の不動産会社 有限会社ネックスです。詳しくはHPをご覧くださいまし(笑)
http://nnex.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック