fc2ブログ

パラ陸上。

はい。こんばんわ(笑)





明日から屋島で、、




21_20180831193031dce.jpg



大きい大会!





観たことないもので、、


何とか観に行ってみたいものです(笑)





心重し。

はい。こんばんわ(笑)





シニア四国大会で負けてから



どうもテンションが上がらない日々なのですが、、、、、、、、、





6_2018080623005910c.jpg



今宵は約1か月ぶりのバスケ。




なまりまくって筋肉も激落ちやし、、




1か月空いたのは超久しぶりですが、、




そろそろ動いとかなヤバしですの。





ケガせん程度でハッスルしてきます(笑)




実務。

はい。こんばんわ(笑)





今日は、



20_201808292353436bf.jpg


ちょっとお勉強の日。




ま、メインお話の1時間ほどしか聴けませんでしたが、、



確かに机上じゃなく、実務っぽいお話だったかと、。






しかしまあ、、、



現在、共同仲介にて契約書類の作成を共同でしてますが




きちんとした業者さんと共同で仲介するときほど




学べるものはないのです。





文書の表現、調査範囲の広さ云々、、




いかに自分がまだまだかと、、実に勉強になってます(笑)






雑学。

はい。こんばんわ(笑)




相も変わらず、、



家の内外で数百匹の魚や爬虫類を育てておりますが、、





そのへんの川で、、




19_201808281841083ce.jpg



こんな美しい魚が捕れたり!






「オイカワ」の雄で



初夏から夏にかけての繁殖期のみ



この艶やかな装いを纏うとのこと、、




華やかなのは「婚姻色」というとか。。




わかりにくいけど、



顔に白い「追い星」があるのですが、




それも繁殖期の雄ならではとのこと。






こなな魚おるんやなー???






って聞いたら、上記のとおり即答してくれた愛息。






日々昼夜バスケで忙しいし、、勉強も少しはしないといけないけど、、、





なかなか頼もしくなってきました(笑)




のぼり。

はい。こんばんわ(笑)





昨日、たまたま朝一に円座の現場確認に行きましたら



たくさんのご年配の方々やご家族が歩いてて、、、




そう、


県知事選でした。




今朝の新聞を読むと



過去8回連続で30%台だった投票率が



今回は30%を割ったとか、、




まあ、7割以上の県民が参加すらしていない


選挙というのも、、ま、県民性なのでしょな。。




そんなわけで



人通りの多い朝でしたので




ふと、、、せっかくなんで、、



事務所に戻り、杭と木づちと、、針金と準備して、、、







1本だけ、




18_20180827183958021.jpg



のぼり(笑)





汗だくでカンカン打ってたら、



いろんな人に何がでっきょんな?と話しかけられお応えしてと、





1本の杭を打ち込み、組み立てて、揚げるまで1時間ほどかかりましたが(笑)





もう、、まもなく造成も完了です(笑)




早し。

はい。こんばんわ(笑)






本日、








忘年会いつする??





っとか話をしてたのですが、、、、






もう残り3分の1で今年も終わりなのですな!







平成最後の忘年会までも




あっという間なのでしょな。。








シマロン2。

はい。こんばんわ(笑)




夕方からヤバくなる、、






とかなので






ヤバそうな物件の巡回をしてましたら、、




16_20180823184350744.jpg



17_20180823184351b6a.jpg




造成中の円座小学校前の現場も



ゲートを倒したり、モノが飛ばないようにと



きちんとしてくれてました(笑)





その他の物件も今のところ大丈夫そうだけど



まあ、どれほどまでの雨風になるのか、、、。




コトデンさえも既に電車もバスも運休してる状況やし、、





たいしたことにならなければええのですが、、怖い夜になりそうですな。。







シマロン。

はい。こんばんわ(笑)





明日の夜、2か月前から決まってた



9割親睦、1割会議の会がある予定でしたが、





今朝の時点で



「シマロン」とかかわいい名前の台風20号が



強くなってきてて明日夕方に最接近するとかで、、、



悩んだ挙句、苦渋の決断で中止にする運びとしました。




手分けして中止の連絡をしていったのですが、



15_201808221837388f8.jpg



そしたら





なんかいつものたいしたことない香川県の台風になりそうな気配が、、(汗)






ってまあ、、



弱まって被害がなにもないのが一番ええのですがね(並)。。



2018年価格調査。

はい。こんばんわ(笑)




去年の今頃も書いてましたが、、



昨夜は、、


13_201808212233390d2.jpg




(一社)香川宅建発行の「香川県標準地 価格調査書」


の作成。



のため



高南支部内で評議員が集まり、価格についての調査や議論。




取引事例のほとんどないエリアや路線価のないエリアで


査定依頼を受けた場合、なんとなくの感覚で


おおよその査定額が出せ、実際にその価格で成約に至る


ことが多いのですが、査定の段階では出す価格の根拠というものも


説明をする上では必要なときもあるのです。




そんなときに根拠の一つとして使える、実際に日々取引をしている


不動産屋さんが議論しあってそれぞれのポイントの価格を


調査しているのだから、ある意味路線価なんかよりは


現実性があるわけなのです。





ま、昨年同様、、





高松中心部はだいぶ地価も上がってきていますが、


郊外はまだまだ下がってたり、動きの鈍いところが多いのです。




支部内でも昨今上昇してきた多肥エリアは横ばい気味だけど


仏生山エリアは市民病院の新設により上昇気流にのってるかな、、



綾川エリアは、、、


イオン、新駅のあたりは上昇気味で人気も出てきた感じだけど


その辺以外は流通自体が乏しくなってて、比例して地価も下落気味かな、、、



円座、檀紙、一宮エリアは分譲地は増えているものの


上昇する雰囲気もなく、横ばいかな、、






とかとか、、






あまり書いたらいかんのですがね(笑)





大事な価格査定の一端になる大事なもののための議論、



今年も無事に終わりました(笑)





香川ドリームカップ。

はい。こんばんわ(笑)





昨日は久々の愛娘の試合、香川ドリームカップでした(笑)




頑張った結果、実は県選抜に選んでもらえてまして


徳島選抜、高知選抜との交流試合でして


2県と2試合ずつ、行いまして、、、




0勝4敗。。





やっぱ悔しかったのか、、機嫌も悪くなってましたが



こればかりはコツコツ地道に練習していくしかないのです。




ま、


12_201808201615527de.jpg


頑張ってるのはよく知ってますがね(笑)




夏休み明けー。

はい。こんばんわ(笑)





多少遠方にも足を運びましたが


ほぼほぼ家の近くにいて


炎天下の中、草刈りしたり、剪定したりした夏休みも




昨日で終わり、今日から営業開始です(笑)





ま、明日明後日は打ち合わせアポもありますが


定休日でお休みするのですがね、、。





だいぶ涼しくもなりましたし、、



円座の分譲地もだいぶ出来上がってきましたし、、



週明けからは忙しくなりそう、、




ってか慌ただしいくらいになるよう頑張らないかんですな(笑)



お盆前。

はい。こんばんわ(笑)





今日は、仏滅。。。。








だけど


午前・午後とありがたくも1件ずつの取引でした(笑)







まあ、売主さんも買主さんも、、、我々仲介業者も




なんとなく、、どうせならお盆前には、、!






ってのもあるのかな。。






ま、仏滅と言えど、、、大変おめでたい日になりました(笑)









あ、明日から16日までお休みいたします。


17日(金)からまたよろしくお願いしますです(笑)




インタビュー。

はい。こんばんわ(笑)




今時の中学生の夏休みの宿題って、、


いろいろあるんですな。



社会の自由研究で


身近な地域の調査という課題が出ているとかで




地元に密着した不動産屋さんとして






11_20180810000324e8e.jpg




中学生とそのお母さんにインタビューを受けました(笑)




主な議題として


「近年の円座エリアの人口増加のワケ」



ということでしたが、



一戸建てやアパートなどの着工数、入居率など



綿密なデータがあるわけでもないので



日常の営業の肌感覚でのお話をさせてもらったのですが



改めて円座エリアの人気の理由を自分なりに考えて調べてみたら




それなりに理由もあり、いろいろあるもんですな(笑)






まあ、どこまでカレの自由研究のお役に立てたかわからないのですが、



こちらも勉強させてもらって、貴重なお時間となりましたです(笑)







夏のお休み。

はい。こんばんわ(笑)




ちと早めにお知らせでございます。




夏のお休みとして、、、


8月11日(土)~16日(木)までお休みいたしまして


17日(金)から通常営業いたします。


メールなどでいただいたお問い合わせは、


17日(金)より順番に返信いたしますので


よろしくお願いします。




しかしまあ、


いつまでも続きそうな猛暑激暑、、なかなか涼しくなりませんね、、、





みなさまご自愛ください(笑)



形に。

はい。こんばんわ(笑)





外からの見た目は、、


7_20180807170914ff7.jpg


あんまし変わってませんが、、、、





8_201808071709164b7.jpg


宅内の給排水工事が出来てたり、、





8号地

10_20180807170919271.jpg




9号地

9_2018080717091769f.jpg





だいぶ形になってきました(笑)




天候に恵まれすぎて終日猛暑の日々ですが、



順々と作り上げてくれてまして、、頭が下がります(礼)。。




プロフィール

ねつくす

Author:ねつくす
高松の不動産会社 有限会社ネックスです。詳しくはHPをご覧くださいまし(笑)
http://nnex.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック