fc2ブログ

繁忙期。

はい。こんばんわ(笑)






さて、1月も今日で終わり




明日から2月ということで





賃貸市場の繁忙期ですな(笑)




連日いろんな管理会社さんからメールや電話で



たくさんの空き物件情報が流れてきておりますが



何分、お探しになってるお客さんもいないし、




アパート探しに来社される方もいないし、、




繁忙期、、あんま関係ないんですがね、。





しかしまあ、消費税の上がった10月以降低調だった



土地購入や新築のお客さんもここにきて



徐々に動きが出始めたという情報もあるし、、




そろそろ売買市場も動くのかなと。




ま、あんま景気の良し悪しや世間の動きに



比例するほどの会社じゃありませんがね、、




周りに動きがあるのはいいことです(笑)




あ。

はい。こんばんわ(笑)






バスケ行って





ちょっと書類作って





ネットで遊んでたら、





23時55分。






今日はおやすみなさいです。。







三男坊。

はい。こんばんわ(笑)




昼は、


14_20200129193124e14.jpg



一人ドッグラン。




夜は、


15_20200129193126b07.jpg



一緒に家の中。




朝は、


16_20200129193127be3.jpg


散歩に連れてけと。




冬の朝は寒いし眠いし。





ひとっちゃ言うこときいてくれんですがね、、




たまに癒しになってくれる(笑)




水面下。

はい。こんばんわ(笑)






よく、、、






街中の不動産って






売買されてたりするけど水面下で終わってるんよね







とか






レインボーあたりも水面下で終わってるんよね








とか聞きますが







ちょっとどこの水面か教えてもらいたいですな。。










、、、、できれば一緒に潜りたいもんですが(笑)







悲報。

はい。こんばんわ。




もちろん会ったこともない方ですが、




NBAではブライアント氏を追悼するため、

全8試合で試合開始からボールを持った側が

バックコートからフロントコートに8秒以内にボールを

運ばない「8秒バイオレーション」と

ショットクロックのリミットとなる24秒以内に

シュートを打たない「24秒バイオレーション」を意図的に実施。

ブライアント氏の背番号がちょうど「8」と「24」だったためで、

それに合わせて“鎮魂のバイオレーション”で哀悼の意を評した。




こんなの聞いたことないんですがね、、


それだけ偉大だった名プレーヤー。



13_20200127161331e53.jpg



ご冥福をお祈りいたします。



安堵。

はい。こんばんわ(笑)






前日さんざんチェックして



間違いない、として眠りにつく。




そして朝ごはん食べながら思い出す。





まあ、道中や最中に気付くよりはるかにマシですがね。





何度もチェックしながらも、、、



何度も目が覚めたときも気付かず、思い出せず





不思議なもんですが、





ま、緊張しながらも無事に取引完了、、ありがたいことでした(笑)







豪州。

はい。こんばんわ(笑)






高校卒業してすぐに渡って



18,19,20歳といいことも悪いこともいろんな勉強と経験を



することができたオーストラリア。






少し前からニュースのとおり、、、、



干ばつ→火災→大雨→砂嵐→巨大ひょうに見舞われ、、、





今度はそれらの影響で危険な毒グモが繁殖する恐れがあるとして、



専門家が警戒を呼びかけている。



とか。。






ちょっと前に読んだ本のように、



12_20200123195524da8.jpg



乗り越えてもらいたいもんですな。。(祈)




お肉。

はい。こんばんわ(笑)






滅多にというか初めて買うたかもしれんくらいなので、、




11_20200122182728991.jpg



思てたより奮発しすぎた。。。。






ま、愛妻が喜ぶ顔が見れたらええのです。













なんちゃって。。。(苦笑)






羊羹。

はい。こんばんわ(笑)





自分用に買うことはありませんが、


たまにいただいたり、贈ったりするもの。



9



昔は羊羹なんて、、と思ってましたが



歳を取るばずつ、、おいしく感じてる実情なのですが




このたびいただきまして、。





こんな


10_20200121234434878.jpg



のあるんですな。。(驚)





味を想像しにくいところでございますが、、



多分美味しゅういただけるはず。




仕事の合間にありがたく味わいます(笑)






初詣。

はい。こんばんわ(笑)





そういえば、、





愛息の受験、、合格しますように!!!






とか思い出すのを忘れたくらい





日頃より、、





無宗教であり、信仰心が乏しく神頼みなどはいたしません。




と言っておるのでアレですが、、。





8_2020012019324162c.jpg


一昨日はREGのみんなで金毘羅さん詣でへ。







まあ、私、、その後の新年会がメインだったりするんですがね(笑)





いい人、いい業者、いい仲間内に限りませんが




信頼できる取引ができたらありがたいのです(笑)




エリア。

はい。こんばんわ(笑)





なんだかんだで高松市内での仕事が多いわけですが




ふと昨年の売買と賃貸の取引記録を見ると





高松市だけでした。






まあ、地理地域のことがよくわからないところでの



業務はどこまでその不動産のことを理解して



お客さんとの取引が円滑にできるか不安と緊張が



あるものなのですが、依頼があれば高松に限らず



市外、県外でもやっておりますが、。





年が明けてのご依頼は丸亀、坂出、善通寺など




西の方面を多くいただいたりしていて




これもまた少し勉強にもなるのかなと。。





今も小豆島で売出中の物件もあるし



エリアを拡げ、会社の拡大、、ってのはまったくないのですが



依頼があり、きちんと応えられるエリアであれば



喜んでやらせていただくわけです。









あ、いつも通りですが、、オチはありません(笑)




新年賀詞交歓会。

はい。こんばんわ(笑)






年が明け、、半月も過ぎたあたりではありますが、、





今日は、宅建協会の新年賀詞交歓会。






毎年この会はスタートが早いもんでしてまだまだ明るいのですがね、、





同業者のみなさまとの交流、、、二次会、三次会と、、、行ってきます(笑)




かぜ。

はい。こんばんわ(笑)





今になって、、(汗)





ほとんどの看板は自分で杭打ったりして



立てたりしてるんすが、



6_202001152313132ad.jpg




前から見たらきれいに立ってて、




7_20200115231315e07.jpg



横から見たらあやうく飛んでいきそうでして、。





昨日も売物件の屋根が飛んでってお隣の屋根に刺さった。。。。




とかの電話もあって滝汗流して現地に飛んでって、、





結局お隣さんの屋根自体が飛んだりめくれたりしてて




ご迷惑はかけてなくて安堵の汗を流したりと、、






ちょうど1週間前の暴風の影響かと思いますが




風は怖いすね。。





ま、この看板も広い道沿いであり



また看板がデカい故、プロに立ててもらってたから



これくらいで済んだワケなのですが




自分で立ててて、飛んでって、、



人や車や建物にぶつかったとかなら滝汗で済まないんですがね、、。





冬の風はイヤですな。。。(汗)









場違い。

はい。こんばんわ(笑)





今日のお昼は、、



5_20200114185736dc9.jpg


いろいろあって、こんな会合に出席してみて。





お偉いさんがたくさんおられる会場でして



場違い感満開でお腹いっぱいでしたが、、




まあ、いい経験、、おいしいお食事いただいてきました(笑)





セルフ。

はい。こんばんわ(笑)




昨日は寝落ちしてしまいましt、、、(汗)





切っていただけませんでしょうか、、?




とご挨拶も兼ね伺いましたら




もちろんです。とおっしゃっていただいたものの





ご高齢の方でしたので、、





代わりにブロックにのって、


3_20200110163834e10.jpg



これらを



4_2020011016383547d.jpg


カットさせていただいてと。






まあよくある枝木の越境、、


これで気持ちよく契約できればええのですがね(笑)





プロフィール

ねつくす

Author:ねつくす
高松の不動産会社 有限会社ネックスです。詳しくはHPをご覧くださいまし(笑)
http://nnex.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック