fc2ブログ

価格変更。

はい。こんばんわ(笑)




価格変更のお知らせー。


8_202004211854182c8.jpg


売土地藤塚町1丁目ですが、、


セットバックが結構あるのでおおよその後退面積を


差引いて、坪単価を43万円から40万円に変更してと。。



2950万円  →  2507万円



といたしました。





道は狭いけど、好立地を考えたらいいと思うんすがね、


ご興味を持って下さる方、詳しくはホームページをご覧ください(笑)



計画。

はい。こんばんわ(笑)




1年前は、


21_20190529204724415.jpg


円座で草抜きしておりまして。




おかげさまで完売できましたが、、





次は、、





場所も決まって計画中なのですが


何分、許可が下りないと


区画や価格はおろか場所すら公開できないのです。





その分いい土地になるようじっくり煮詰めますね(笑)




噂の。

はい。こんばんわ(笑)





お、


16_20200527191151bf0.jpg


届いた(笑)




と思たら、



17_20200527191153511.jpg



体育館開放再開のお知らせでした。。




栗林の知人のところとかには一昨日に届いたらしいのですがね、、



檀紙の方はもう少しかかるみたいでつ。






ま、これはこれで嬉しいのですがね(笑)






総会。

はい。こんばんわ(笑)




今日は宅建協会の大事な総会。



15_202005261803134c8.jpg


でしたが、コロナの影響で書面出席に。。




4月の末に別の団体の総会がありましたが


そちらは出席しないといけなくて


どのようにすべきか事前に話し合いもして


通常100人、2時間ほどかけなきゃいけないのを


最低限の20名ほど、、15分くらいに短縮して行いましたが、、、




集まりがダメってのが常になるって日々は


改めて考えさせられますな。。





変わらず。

はい。こんばんわ(笑)




コロナの影響で他の地区は中止が多いと聞いてましたが、、



13_20200525144053e3f.jpg

ウチは通常通りで井出攫い。。。





草刈りをこなしての





14_20200525144054b78.jpg


川遊び。





まあ、ヘトヘトにはなりますが、


いつも通りの休日ってのはええですな(笑)




おひさー。

はい。こんばんわ(笑)




今宵はとある会議で


かれこれ2か月強ぶりの街へのお出掛け。





最初は、友人でもある天勝さん。


12_20200522165256977.jpg


休業中にきれいに塗装したとの巨大いけす、、眺めてきます(笑)




城造り。

はい。こんばんわ(笑)




マイホームを計画しているお客さんと


広い敷地のどの辺に建てるか、


平屋がいいかな、とか


どんな家にしよかとか


イキイキとしたお話をするとこちらもうれしくなるもんでして、、、、




うーん、、、、これから農振除外や農転、売買、、



その他いろいろしていかないと建築できる状態には


ならないので先の長いお話ではあるのですが、、




なんとかしたいと思うものです(笑)



思ひ出。

はい。こんばんわ(笑)






そういや、




11_2020052019125780d.jpg



去年の今頃は運動会でしたか。。





トップを走ってるようで



ぶっちぎりの1位と2位をニコニコ追いかける愛息2、




だいぶ昔のような気がしますな。。。






こんなんで。。

はい。こんばんわ(笑)




引渡しはだいぶ先だし、


もうすぐ梅雨にもなるしで雨入ったらイヤなので


補修してもらえないかな??




という話から



9_20200519194825f2c.jpg


ニコニコ現状渡しの案件なので


売主さんには依頼できないし、、とか言ってたら




なんかビニールでもなんでもいいし(笑)




ということで


10_20200519194826003.jpg


クリアファイルで。。





帰って写真見ると



図工2の私でよかったのか、、悶々としますな。。




こんなとこに。

はい。こんばんわ(笑)





室内、しかも2階に、


8_20200518191249397.jpg


電気温水器。



まあ確かに街中なので外には置くスペースが


まったくないので致し方なかったのでしょうな。



ガス給湯器すら置き場もなさそうなので


室内にガスは怖かったのかなと。。




まだまだちょっといじったら全然使えそうな、、



築70年のお家。



いろんな歴史がありますわね(笑)









再開。

はい。こんばんわ(笑)




全国大会で仙台まで行ってたのが


遠い過去のような気がしてますが、。




ちょうど1年前はその全国の香川県予選でして、


18_20190527182233f5a.jpg


快勝して


四国大会でも優勝できて、四国代表になって、、、



やっぱだいぶ前のような気がしますな。。(懐)




とか思ってたら


今日の緊急事態宣言の解除に伴い


高松でも体育館の開放も決まったようで。



3か月ほどバスケもできず、まともに動いてないので


衰え感満載ではあるのでしょうが、、




総体がなくなった子供たちのことを考えると


正直複雑ではあるのですが、、




動きたいですな。



手伝い。

はい。こんばんわ(笑)





仕事しててもしょちゅう


事務所に遊びに来る愛息2ですが



テントウムシの幼虫を探すのを


手伝ってほしいとのこと。




どうやら、


5_2020051322510097b.jpg


宿題のようで。




そういや毛虫が増えてきてたので


こないだの休みの日に防虫の薬を散布してるときに


ミカンの木にたくさんいたような、、、




でもついでに散布してしもたような。。(汗)




、、淡い期待をもって探すと、


7_202005132255118ba.jpg


おりますた。。(笑)





ま、、結果、


6_20200513225102ef5.jpg


なかなかよく観察できておる(笑)






多肥。

はい。こんばんわ(笑)




人気の多肥上町で、


4_20200512190242ca0.jpg


売住宅。




まあまあお歳は召しているので



大きくお化粧は必要そうではありますが、、。




近々、アットホームとか広告予定ですが


まずはご近所様を伺ってと、、


現地に看板付けてと。



その前にたまたまこのブログを見てくれた方で



ご縁があればいいなと(笑)






母の日。

はい。こんばんわ(笑)




昨日は母の日ということで



ババたち連れてご飯でも行こうかと思いましたが



高齢やし、知り合いのお店はみんな自粛中やし、、



ってことで



家で肉でも焼こうかなと。




まあ、炭火で遊んで、焼いて、



どうでもいい話して、、



ハンモックに揺られて、、



子供らのバスケを見ながら、、



3_20200511190616f57.jpg


ビール飲んで(笑)





健康でおってくれたらそれでええのですが、、



ババたち以上に満喫した母の日ですた(笑)





先行き。

はい。こんばんわ(笑)




たまたま見かけたのですが、



2_202005082317103b2.jpg



とある分譲マンションのお知らせ。



中国語に韓国語。


分譲マンションといえ、


外国の方もたくさん住んでるのですな。




まあ、内容が「生活騒音」なのがアレですがね、。




主に東南アジアからの就労目的での来日、



に関しての仕事を多々不動産業務としてやってたのですが



軒並みコロナの影響で来日できなくて



延期や中止になったりと、建設業や製造業なんかも



これから影響も出るだろなと。



ま、一部の業種を除いて


全産業にマイナスの影響は出るでしょがね、、




空き店舗が増え、売物件が増え、地価下落、購入者のマインド減少、、



、、、不動産業への影響もこれからどんどん、じわじわ出てくるでしょな。。(慌)












プロフィール

ねつくす

Author:ねつくす
高松の不動産会社 有限会社ネックスです。詳しくはHPをご覧くださいまし(笑)
http://nnex.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック