fc2ブログ

次年。

はい。こんばんわ(笑)





昨日出発して、少し観光して、、、




本日、予選リーグのゲームを熱く観て、




今頃、どこかでおいしいものを食べてる予定でしたが、、












来年に持ち越しですな!!!






夏日。

はい。こんばんわ(笑)






姉が落としたボールを拾いに行く優しい弟。





18_20200730200837634.jpg



余程気持ちよかったのかなかなか上がってこなくなりまして。。




決してきれいな川じゃないんすがね、、




暑いし、気持ちはわかる(笑)





難。

はい。こんばんわ(笑)






元々在宅ワークみたいなものなので



仕事上、いいか悪いかはアレですが、人との接触は



少ないのですが、県外のお客さんとも会って話をすることもあり。




まあ、今日は1200人増とここのところ全国的に増えてますな。。






いろいろな会合や絡みで



8月の飲み会が数件セッティングしたり、されてますが



開催自体、自粛すべきか否かで悩ましいところで、、。





国や県の方針もありますが、


結局は自分たちで判断していかなならんのでしょな、、





ま、何事もですがね。。(苦)







始まりー。

はい。こんばんわ(笑)





うーん、今年はよくやらせてもらってますが、



17_20200728182740f91.jpg


これがないと始まらない案件。




いろいろ骨が折れまくるのですがね、、







無事に裁判所の許可も得て始まりです(笑)




ドラマ。

はい。こんばんわ(笑)




ドラマを毎週見るってのは超久々というか



前作以来のような気がしますが、



16_202007271619184fd.jpg



おもろいですな(笑)





若者にはあまりウケず、中高年向きと言われてるようですが、、




まさに中高年のお年頃なもんで、、おもろいですな(笑)






代替試合。

はい。こんばんわ(笑)




この4連休に中学高校バスケの総体の代替試合があるのですが



高3の子はウィンターカップまで残るという選択肢もあるけど



中3の子供たちはこの大会で引退。




昨年、全国へは行けなかった愛息1の後輩たち、


香東バスケも今年は力もあって、全国に行ける可能性も


高かったと思うけど、、。




日本中がそうであり、



残念という言葉だけでは表現できませんが



ただ残念ですな。。









上り下り。

はい。こんばんわ(笑)




ここのところはずんやりポロシャツなのですが



昨日今日と同じ時間帯、




15_202007211749341be.jpg


同じ天気で同じ場所を上り下りすると



さすがにべちゃべちゃですな。。




まあ、広大すぎてわかりにくいけど、大事な境界。




2日連続の確認でやっとわかってきたので良しなのですが、、




これできちんと決まって滑らかに進んでったら



、、尚良しなのですがね(笑)







不動の滝。

はい。こんばんわ(笑)





この時期の土日は、



例年でしたら子供たちの練習や試合と


草刈りばっかりしておるわけですが



練習試合といえど無観客なものでして


ひたすら草刈りに励んでおるわけで、。




まあ、久々の晴れ間ということで


昨日は塩江の不動の滝。


13_20200720195955ca0.jpg

何度も来てますが、


周りの木々もいい感じで映える眺め(笑)



ま、


12_20200720195954e30.jpg

昨日は愛息2と二人きりでして、、



くちびるを紫色にしながら、、


14_20200720195957fae.jpg


ずっと水の中。。




溺れないかと心配で疲れながらも



やっぱ癒され、、滝はええですな。。(笑)






敏感。

はい。こんばんわ(笑)





今宵はREGの会。



馬場弁護士による 演題:「債権法改正に伴う四方山話」、、




まあ、ためになる話であるのは間違いないのだが





工夫や対策はしているものの



結構な人数の集まり、少々ビビりながらになりそうですな。。






ま、行ってきま(笑)






ニュース。

はい。こんばんわ(笑)




連日増えてきた感染者の方の数、



連日気にはしてましたが、香川県は本日10人増とのこと。



次週に大会を控えている子供たちの方が


案外コロナを気にしてて、LINEなんかで


ホント情報の早いこと早いこと。





不安なニュースもありながら、



11_20200716222925e7f.jpg


すごい!と思うニュースもあった本日。





明るいのが多い日の方がええですな。。



空色。

はい。こんばんわ(笑)





あんまり見れないカマキリの抜け殻と、


10_20200715190125c41.jpg


くもり空。





雨が降ってないだけでなんか安心してしまいますな。。(曇)







売山林。

はい。こんばんわ(笑)





午後は雨が落ち着いてきたのでやっと現調へと。





近々公開しますが、



9_202007141914051b7.jpg


売山林。




一通り調べたけど



水道は引込できそう。


下水も利用できそう。


電気は大丈夫。




立派な市道はあるけれど、建築は不可。。





でもいろいろ遊べそうやし、、



近くだったら欲しいんですがね。。




フタ2。

はい。こんばんわ(笑)





アマ〇ンさんでポチっと買って、



5_20200713192055fa7.jpg


まあ予想はしてたのですが、


石を張ったときに枠が歪んでしまっていてうまく入らず。。




鉄蓋を削ることもできないので、、



6_20200713192057ca5.jpg


枠を削るべし。




少々、

8_202007131921006e6.jpg


削りすぎましたが、、(凹)




ま、


7_2020071319205844b.jpg


誰も気付かんでしょ(笑)





しかしまあ、このフタ、、


ホームセンターとかで買えそうでどこにもない、



これからあんまり使いそうにはないけど、ちょっと学習しますた。。




多雨。

はい。こんばんわ(笑)






うーん、雨やばしですな。。



4_20200710191656a9d.jpg


芝生のキノコたちも日々増えてるし、。




調べたら、その名も「シバフタケ」というそうで、、



、、、食べられるとのこと!





では早速、、







食べんけどね(笑)






九州はじめ少しは落ち着いてほしいですな。。









お顔。

はい。こんばんわ(笑)





3月に会い、申込みといただいて、、、、



契約して、、、



5月や6月にお引渡しや決済して。






というお客さんがいっらっしゃるのですが





ほとんどの方、、一度も顔を見ずに終わってます。。





正確にはみなさんマスクしてるので


全貌がわかんないということなんすけどね、。




ただでさえ人の顔を覚えるのが苦手なのですが



どっかでお会いしても



わからないことがこれからあるのだろなと。






先に言い訳してるみたいでアレですがね。。(汗)




プロフィール

ねつくす

Author:ねつくす
高松の不動産会社 有限会社ネックスです。詳しくはHPをご覧くださいまし(笑)
http://nnex.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック