fc2ブログ

澱み。

はい。こんばんわ(笑)




土日と休みがあると



ほぼ草刈りか愛息2のバスケをしているのですが





ふと犬たちを連れて川にでも行きたくなる。





時間があれば上流を目指すのですが



ないときは近くの香東川。




ま、


15_20200831151352cee.jpg


緑色になってますので清涼感はありませんが、。。





それでも飛び込む犬たち。



犬も暑いですわね。。。(汗笑)






変わる。

はい。こんばんわ(笑)






安倍総理、辞任ですな。




8年近く続いてきたものが変わるとき。






次はどんな人がトップに選ばれるのか。





しっかりと見届けたいですな。






昼カフェ。

はい。こんばんわ(笑)





夜はよく行きますが、




昼もカフェを始めたとのことで



14_20200827191838897.jpg



休息+考えごとでもと。





ま、暗すぎて仕事は捗りませんが、、




たまには昼にまったりもええですな(笑)




契約事。

はい。こんばんわ(笑)




コロナ関連で


家賃に対して給付金がもらえる「家賃支援給付金」


たるものがありますが、



当然にその証明として契約書が必要でありまして。






ここのところ



契約書作って!というご依頼が多いのですが



いかに口頭のみで貸し借りのケースが多いか



わかりますな(笑)





ま、明日はそんな口頭での賃貸借がいっぱいあって



内容も濃厚で複雑な事業用物件の取引である。





無事できますようにです、、、(祈)






始まり。

はい。こんばんわ(笑)





無事、




13_202008242247096a4.jpg



許可。




まずは3区画、



1年強空いて6区画。






コロナ禍で先の読めない情勢でビビりながらですが、




、、、、よくよく考えると





そもそもこれまで先の読めることなど一度もなかったわけで。。






ま、やっと始まり(笑)




オレンジ色。

はい。こんばんわ(笑)





先日、体育館でバッシュを履いてたらヒモが切れまして、、





おぉ、、縁起が悪し。。。




とは1ミリも思わずむしろケガせんで良かった(笑)




と思える方なのですが、せっかく練習に行ったのにできないのは




つまらないわけで。





、、、横にいた長い付き合いの元工芸のチームメイトが、




履っきょらんから履く?ってかやるわ!



ってことで


12_20200821232238a33.jpg


今は人生初のオレンジ色のバッシュ(笑)




宿敵だった工芸カラーのバッシュ。




まあ、馴染んできたし、持つべきものはええ友ですの(笑)






てなことで灼熱の体育館で今宵は練習。




秋のO-40の全国大会は早々に中止となり、



9月上旬の徳島での四国大会も一昨日中止となり、、



この日曜日の香川県予選はする意味あるのかという話から



実施することになりまして。





コロナの影響で久方振りの試合。




ま、練習不足でぶっ倒れそうな暑さになるでしょうが。





楽しんできますの(笑)




虹の滝(雄)

はい。こんばんわ(笑)





ちょっと前に行った


7_2020082018274345d.jpg


虹の滝の雄。


雌は何度か行ったことがありましたが


雄はわかりにくいし、駐車場もなくて行きにくいのですが、、




離れたところに車をとめて、ちょっと歩いて


8_20200820182744079.jpg



こんなところを少し下ってったところに、




9_202008201827461f2.jpg


あります(笑)




まあ、滝以外のスペースがほとんどないので


早いもん勝ちで1,2家族くらいでしか遊べないんすがね。




まあ、


10_20200820182747cbe.jpg


貸切で愛息2はご満悦(笑)




滝からの小川を下っていくと、


11_202008201827499d4.jpg


雌の滝の上流まで行けて、覗きたい気持ちも芽生えますが、



滑り落ちるとまあまあの落差ある滝にダイブなので



この辺まででやめといた方が、、マジで危ないす。。






ま、連日のこの猛暑、涼しいとこ行きたいですな。。(清)




そのままで。

はい。こんばんわ(笑)





一口に中古住宅と言えど


築後1年を経てばすべて中古となるので


いろんなものがありますわね、はい。




たまにお探しの方からのお話で


500万くらいで、、、



と相談いただくことがありますが


実際問題500万の物件で


リフォームもせず、そのまま住めるお家って



まったくないとは言えませんが、まあなかなかないのです。



しかも駐車場2台分もあって、、とかは余程郊外に行かないと



まあ、、残念ながらあるわけがないのです。。




そんなこんなで中古住宅はいろんな場所、状態であるのですが


お探しから売却からお話をいただきますが、



このたび、


6_20200819233257017.jpg



築13年で駐車場も並列2台、、



室内外の状態も非常に良好な中古住宅、、



売却の依頼をいただきました(笑)




場所はウチの近所の檀紙町、、



価格は1380万円、、



例で出した500万円ではありませんが、



まさにそのまま住める状態なのであり、



お求めやすい価格かなと。





お盆中にご依頼いただいた情報第2段。




お気軽にお問い合わせくださいまし!






最高。

はい。こんばんわ(笑)




今日現在、、、


高松で一番高い家賃のマンションは168,000円。






ではありますが、




5_20200818195948e89.jpg



ロイヤルガーデン玉藻公園の最上階、、



明日か明後日より月額180,000円で募集開始です。


、、、駐車場は、月額16,000円也





ちなみに売却も同時にやって参りますので




ご興味お有りの方、お気軽にお問い合わせくださいまし(笑)





明け。

はい。こんばんわ(笑)





長いお盆休みも明け、今日から通常です。




まあ、川や海やに行きましたが



暑い、熱い日々でしたな。。。





お盆中に契約があったり、売却依頼もいただいたりと



動きがありましたが、その辺を整理整頓して、、



早めに更新していかないかんですなと。





ま、明けの今日からまたよろしくお願いしますです(笑)





お盆。

はい。こんばんわ(笑)




明日から長期でお休みいたしますが、、



暑い日々になりそうですね。。




また書こうとは思いますが、


4_20200807165610725.jpg


こないだ行った虹の滝(雄)、、いいとこでした(笑)




まあ、半分くらいはお仕事が入っておりますが、



半分は新しい滝でも探して、、涼を求めていけたらと。





また次はお盆明け、よろしくお願いいたします(笑)





改定。

はい。こんばんわ(笑)




新聞で大手銀行の振込手数料が


これから安くなる動き、的なもの読んで



地銀も追随して安くなっていったらええなー





と思つておりましたら、今日のATMで


2_20200806193312cc0.jpg



さすが!早い!





と思ったのもつかの間、



3_2020080619364666f.jpg




値上げですた。。




うーん、これからの賃貸のお客さんとかには


ATMからなら手数料かからないすよ(笑)



って言えなくなるんですな。。(悩)












仲間。

はい。こんばんわ。






後輩というか友達というか、、ずっとバスケをしてきた仲間。





数年前より体調を悪くしてるとは聞いてたけど



去年、体育館でも会って話もしたし。






昨日、突然の訃報の知らせ。






元気になったらおっさんバスケ、一緒にやろうぜい!






と言ってたけど、ただ辛いですな。









お休みのお知らせ。

はい。こんばんわ(笑)





今年は、



8月8日(土)~16日(日)までお休みいたしまして、、




17日(月)より通常営業をしようかと。





お問い合わせの返信なども17日(月)より随時、、、





ではなくて



高知あたりの海で2,3泊しようかと少し思ってたけど



どうも行きにくい空気だし、おとなしくしとこうかと思てます。




よって家と事務所が近いし、




一日1回は事務所には行きますもんで




分かり次第になりますが、お応えしていきます。






みなさま、、良き夏休みを(笑)







好立地。

はい。こんばんわ(笑)






売却と賃貸の両方で、、



1_20200803194115584.jpg



もうすぐ開始です(笑)



プロフィール

ねつくす

Author:ねつくす
高松の不動産会社 有限会社ネックスです。詳しくはHPをご覧くださいまし(笑)
http://nnex.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック