fc2ブログ

2020ラスト。

はい。こんばんわ(笑)



今日が仕事納めで今年最後のブログです。



今年は明日26日(土)から1月4日(月)までお休みをいたします。

1月5日(火)より通常営業いたしますので、よろしくお願いいたします。




さてさて、、



今年1年を振り返ってみたら、、、


仲介としては、取引の数は前年より微増でしたが


大型案件を多く仲介させてもらいました。



まあ、その分売上も大きくなりましたが、


価格ってものは調整できないので


来年はそうはいかないものと思っております。



あとは、、伏石町で分譲地の開発をすることとなりました。



まだまだ造成中で少し形が見えてきた状態ですが、


いい場所だとは思いながら、この分譲地の開発、、



昨年の円座小学校前のときも思ってましたが、


どう見てもいいところなのに売れてなかったり


ここは売れんやろーって思ってるところが売れてたりと


まあまあこの不動産業界にずっといますが、


よくわかないところも多いのです。



とかとか考えながらも


いい場所だと信じてやってますので、まずはきちんとした宅地たちを


作るのみで、あとはいいご縁があればと願うのみです。



今のところ、


3区画中、1区画にお申込みをいただき、空きが2区画という状況。


造成中ですが、ありがたいことです。



まあ、おかげさまで、、


トラブルなく、平和に安全に取引を終えられたことに感謝です。




そしてそして毎年同じことを思い、書いてるのですが、、


今年もお会いしたたくさんの方々に感謝です。


そしてやっぱり家族と友達と、、


仕事でもプライベートでも私に係わってくれる人が


そこそこハッピーならばええのかなと思います(笑)



来年もコロナの影響はしばらく続くと思いますが、


来年は来年の風が吹くわけで、、


それが気持ち良い風になるよう、係わってくれた人たちに


(笑)の多い日が多くなればと切に思うし、


そうなるよう自分自身努めたいと思います。




来年も今まで通りコツコツと地に足つけて頑張っていけたらと、、


2021年もどうぞよろしくお願いします(笑)




バスケの〆、2020年。

はい。こんばんわ(笑)




今年は、、



愛息1は、行きたかった高校に行けて張り切ってましたが


インターハイがなくなり、、まあ、ウィンターカップ出場、経験できたのは


よかったかなと。



愛娘も総体がなくなり、、試合という試合がすべて無観客によるもの


だったのでまともに観れてなくて、、


だけどビデオで見ると一緒に出ている後輩たちに


よく声掛けやタッチをしていてキャプテンらしくやってる姿に


ちょっとしっかりしてきたのかなと。



愛息2は、、去年まではラグビーみたいでしたが、


ちょっとやる気が出てきたのか練習もしだしたし、


最近は少し上達した気がするけど、、


ま、楽しそうにやれてるので良しですが、(笑)




私めはと、、


県リーグがすべてなくなり、、


昨年は仙台まで行って、全国大会に出れた「O-40」のカテゴリーでも


全国大会がなくなり、四国大会も直前で中止になり、、


とりあえずの交流試合を1試合して、、


クラブ選手権予選で2試合してと、


まあほとんど活動できず、、


練習もここ3か月超はずっとサボってやっておらず


そろそろ終わりが近づいてきたような気がしているところです。





常々、


「いい仲間たちと好きなスポーツができるのは幸せである(笑)」



と書き続けてはいるけど


今年はコロナの影響で子供たち含め、練習や試合、大会が


なくなり、普通にバスケができてた環境がありがたかったなと


しみじみと思うわけです。



来年は少しずつ試合もできてくるでしょうし、


心身共にケアしながら、、


子供たちは特に今まで通り楽しくやれたらいいなと、、
 



ま、皆が大きなケガなくやれたことに感謝ですな(笑)



代変わり。

はい。こんばんわ(笑)





勝てば、明日は八村塁くんの母校、



八村2世と評される山崎一渉くんのいる、



15人のベンチ入りメンバーの内、190cm超の選手が9人もいる、




優勝候補の一角である、仙台大学附属明成との対戦。





15時40分の試合だから、


明朝の飛行機に乗れば間に合うな、と思いつつ、



wc2020_sn_banner.png


便利な時代、LIVE配信で観戦しましたが、



あえなく敗戦。





全国の壁は高しですな。。




ま、愛息は1秒も出れてないわけで、、




明日からの新チーム、頑張ってもらいたいもんですな(笑)





ぐったり。。

はい。こんばんわ(笑)




元気なく、食欲なくて、ブルブル震えてて、



おしっこがあんまり出なくて、、






まあ、風邪やろと思いつつ



かかりつけ医に診てもらうと、、、





前立腺肥大+炎症だとか。。(汗)


肝臓の数値も悪く、。




熱も40度、、、血尿も出だしたし、、、







9_2020122218221352d.jpg



ビ郎くん、お大事にですな。。




良き!

はい。こんばんわ(笑)





円座ミニが全国大会県予選で優勝し、



香東バスケが県新人戦で優勝し、



8_20201221172851e48.jpg



渡邊雄太くんがNBAラプターズと2ウェイ契約を結んだ。




良き週末でした(笑)





さて、愛息1はウィンターカップに向けて今朝東京へ旅立ちまして、、



吉報が届けばベターですが、いい経験をさせてもらってありがたいし、




先輩たち、仲間たちと楽しくやれたら、、




それだけでええですな(笑)




あと5日。

はい。こんばんわ(笑)




今年は、



12月26日(土)からお休みに入ろうかと思ってますが、




そう考えたら今年の営業日はあと来週のたった5日だけなんすね。





多分、怒涛の5日間になりそうなので



ゆっくりとする土日を過ごして備えようかと思いまつ(笑)




2分の1。

はい。こんばんわ(笑)






すくすくと、、、





7_202012171901514b1.jpg



愛息2、やっと節目のハピバ(笑)





これからもすくすくと成長してくれたらと願い、




とりあえず、、私はあと10年頑張るぞと!






紙せっけん。

はい。こんばんわ(笑)





いただきものですが、


6_202012161832317d9.jpg



紙せっけんって使ったことないのですが



どんなときに使えばよいのか、。





ま、とりあえず携帯しておいてと、、



手洗い大事やし、ありがたく使こうてみます(笑)




凍て。

はい。こんばんわ(笑)





庭の木の葉も


5_20201215170827bfe.jpg


昨日今日で


ほとんど落ちてしまいました。




朝から散歩で凍えて、


昼は初雪も舞い散るし、



コロナも怖いし、これから風邪ひかんようにですな。。





短期。

はい。こんばんわ(笑)





ご内見からお申込み、



5日後に契約締結、



7日後に決済と




まあ、ありがたいことですが



ぬかりはないか、、準備段取りで緊張しますな。。





まあ無事にできて大変ありがたいことでした(笑)





年賀状。

はい。こんばんわ(笑)





毎年発売と同時に郵便局にお勤めのお客さんから



届けてもらって、早めにやろうと思いつつ、



いつもギリギリになる年賀状。




日本全体で見ると年々減ってきていたようですが



コロナ禍の影響で今年は増える見込みだとか。




まあ、私もつながりの整理というか減らしていこうと


思ってた時期もありますが、年に一度くらい、、


滅多に会えない人とのツールとしては大事にしていきたい


と思いつつある今日この頃です。





ま、膨大な宛名入力とコメント書きをすることを想像すると



少々凹んでアレですがね、、、心を込めて準備したいと思いまつ(笑)




地中。

はい。こんばんわ(笑)





団地内道路の地中。



4_20201210150652536.jpg


道路内部の下水管とかのベース打ち。



だと思ふ。





まあ、丁寧な仕事に感謝ですな(笑)





時計。

はい。こんばんわ(笑)




革のベルトに金属のタグがあるので


夏場の汗で錆びてそこからちぎれてしまう。



2_202012091852340da.jpg


かれこれ4本目のベルト交換ですが、


多少の素材は変えつつずっと黒色。





このたび、ちょっと遊んでみようかしらと、、




3_20201209185235191.jpg


思ってた以上に白すぎまして、、、



一応ビジネスマンですが、、少々やりすぎたかしらと。





ま、しばらく気分転換ですの(笑)






スイッチオン2020。

はい。こんばんわ(笑)





過去のブログを読み返すと、、




2010年は10月27日、

2011年が11月25日、、

2012年は11月13日、

2013年は書いてなくてわからず・・。

2014年は12月1日。

2016年は1月18日、

2017年は1月13日、

2017年11月20日。

2018年は入れずに、、

2019年は、、暖かい日々でしたので2月9日。

2019年の冬は書き忘れててわからず、、、、



2020年は、


007 (6)


12月4日に蓄熱ファンヒーターのスイッチオンしました(笑)




前々から書いてるとおり


明け方からやんわりと家全体の空気を暖めるので


非常に心地よく快適ではあるのですが



まあ、消費電力もゴツいのです。。。






ま、導入検討されてる方のご参考になればと(笑)






あ、明日はブログお休みします。。



出入口。

はい。こんばんわ(笑)





着手後、好天に恵まれ、



1_2020120419495951c.jpg



着々と進んでおります(笑)




団地の出入口は6m幅のメイン道路。



道路を広くすれば、その分宅地が減るので


販売単価が上がってしまうし、


狭ければ、生活に不便で販売しにくくなる。


4.5は狭いし、、


5か5.5か思い切って6にするか、、



悩んだ結果の6m。




いい団地、いい環境を作りたいですな(笑)






プロフィール

ねつくす

Author:ねつくす
高松の不動産会社 有限会社ネックスです。詳しくはHPをご覧くださいまし(笑)
http://nnex.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック