きっかり。
はい。こんばんわ(笑)
年度末の本日、入居者様との退去立会い。
17時前後の待ち合わせで
オートロックなので16時50分にインターホンを鳴らすと不在。
16時55分に鳴らすも不在。
17時1分に鳴らすと、、エラー。
17時3分に鳴らすと再びエラー。。
まあ、17時4分に外から帰ってきた入居者様に
会えて、、きれいに使ってくれてて無事に
立会いはできたのですが、、。
どうも本日17時で電気の解約だったようで
最近の電気のシャットダウンって
容赦なくきっちりしてるんですな。。
一昔前は空き家で誰も住んでなくてもブレーカーを上げたら
普通に使えてたので案内時とかにも困らなかったんですがね、、
照明器具や電化製品もチェックもできてたけど
今はなかなかできないし、、
電力自由化のちょっと弊害ですな。。(苦笑)
年度末の本日、入居者様との退去立会い。
17時前後の待ち合わせで
オートロックなので16時50分にインターホンを鳴らすと不在。
16時55分に鳴らすも不在。
17時1分に鳴らすと、、エラー。
17時3分に鳴らすと再びエラー。。
まあ、17時4分に外から帰ってきた入居者様に
会えて、、きれいに使ってくれてて無事に
立会いはできたのですが、、。
どうも本日17時で電気の解約だったようで
最近の電気のシャットダウンって
容赦なくきっちりしてるんですな。。
一昔前は空き家で誰も住んでなくてもブレーカーを上げたら
普通に使えてたので案内時とかにも困らなかったんですがね、、
照明器具や電化製品もチェックもできてたけど
今はなかなかできないし、、
電力自由化のちょっと弊害ですな。。(苦笑)
スーパーシティ構想。
桝の中。
出下出下。
はい。こんばんわ(笑)
広告して、、、
申込をいただいて
広告を下げて、、
、、キャンセルになり
また広告出して。
すぐに別の申込が入って
また広告を下げて。
ネット広告だから対応できますが
雑誌の方はそうはいかないのすがね、。
次はキャンセルになりませぬように。。。(願)
広告して、、、
申込をいただいて
広告を下げて、、
、、キャンセルになり
また広告出して。
すぐに別の申込が入って
また広告を下げて。
ネット広告だから対応できますが
雑誌の方はそうはいかないのすがね、。
次はキャンセルになりませぬように。。。(願)
新人戦優勝。
今年は、
はい。こんばんわ(笑)
まだまだ明るい時間帯ですが
今宵は高南支部の評議委員会。
毎年4月の大事な総会について
役割や形式なんかの打ち合わせです。
思えば昨年は、、
総会自体開催してもいいのか、
するにしても人が多くなったらいかんから
できるだけ委任状出席をお願いしよう、
懇親会は絶対無理やな、
とかとか話して
結局はこじんまりと短時間で終えたのですが
今年はどうだろ、
コロナ対策は個人も会場もだいぶできてきてるし
気を緩めてはいかんが、ある程度のことはできるんじゃないかなと。
ま、その辺の打ち合わせ、行ってきま(笑)
まだまだ明るい時間帯ですが
今宵は高南支部の評議委員会。
毎年4月の大事な総会について
役割や形式なんかの打ち合わせです。
思えば昨年は、、
総会自体開催してもいいのか、
するにしても人が多くなったらいかんから
できるだけ委任状出席をお願いしよう、
懇親会は絶対無理やな、
とかとか話して
結局はこじんまりと短時間で終えたのですが
今年はどうだろ、
コロナ対策は個人も会場もだいぶできてきてるし
気を緩めてはいかんが、ある程度のことはできるんじゃないかなと。
ま、その辺の打ち合わせ、行ってきま(笑)
多肥下町。
はい。こんばんわ(笑)
無事に農転許可が下りましたのでお知らせできるのですが、
新規分譲地、「多肥下町4区画」
近々、やらせていただきます(笑)
価格も未定だし、いろいろ決めていかないといけないことが
ありますもんで、広告していくのは少し先になるのですがね、
場所はいいけど、その分少しお高めにはなると思います。
近々、、よろしくお願いいたします。
無事に農転許可が下りましたのでお知らせできるのですが、
新規分譲地、「多肥下町4区画」
近々、やらせていただきます(笑)
価格も未定だし、いろいろ決めていかないといけないことが
ありますもんで、広告していくのは少し先になるのですがね、
場所はいいけど、その分少しお高めにはなると思います。
近々、、よろしくお願いいたします。
ダウン。
汗る。
IT化。
はい。こんばんわ(笑)
物件を動画で撮って
きれいに編集して広告したり、
現地説明でもタブレットを使い
確認の署名もネット上でしたり。
ITやAIを活用しての業務も
これから増えてくる時代はもうすぐそこというか
もう来ている感もありますが、、
どこまで対応すべきか、
そこに労力をつぎ込んで
今のレベルの業務ができるのか、、
悩むところなのです。
ま、時代が早すぎてついて行けてないだけなんすがね。。
いい仕事をしてたら、続く。
そこは変わんないと思うので、そのへんの対応は
ボチボチでええかなと思ってしまうのがいかんかもですな(笑)
物件を動画で撮って
きれいに編集して広告したり、
現地説明でもタブレットを使い
確認の署名もネット上でしたり。
ITやAIを活用しての業務も
これから増えてくる時代はもうすぐそこというか
もう来ている感もありますが、、
どこまで対応すべきか、
そこに労力をつぎ込んで
今のレベルの業務ができるのか、、
悩むところなのです。
ま、時代が早すぎてついて行けてないだけなんすがね。。
いい仕事をしてたら、続く。
そこは変わんないと思うので、そのへんの対応は
ボチボチでええかなと思ってしまうのがいかんかもですな(笑)
完成。
はい。こんばんわ(笑)
やっと、、、、
伏石町第1期分譲地、無事に造成完成しました(笑)
現地確認して写真撮りでもと思いましたが、
あいにくの天気なのでそれはまた後日に。
面積ももうすぐ確定するし、
もうちょい広告していったりと
いろいろ考えてくこと、、楽しみですな(笑)
やっと、、、、
伏石町第1期分譲地、無事に造成完成しました(笑)
現地確認して写真撮りでもと思いましたが、
あいにくの天気なのでそれはまた後日に。
面積ももうすぐ確定するし、
もうちょい広告していったりと
いろいろ考えてくこと、、楽しみですな(笑)
とうとう。
ミニ新人戦。
懸命に。
はい。こんばんわ。
今日で東日本大震災から10年ですか。
「本当にいつ当たり前の日常がなくなるか分からない。
それがすごい怖いなと思ったので。
毎日に感謝しながら一生懸命生きていきたいなと思います。」
家族を亡くし、家を失くしたロッテの佐々木朗希くんが語ってましたが
ホントにその通りだと思う。
その日その日の毎日を一生懸命に過ごしたいものですな。
今日で東日本大震災から10年ですか。
「本当にいつ当たり前の日常がなくなるか分からない。
それがすごい怖いなと思ったので。
毎日に感謝しながら一生懸命生きていきたいなと思います。」
家族を亡くし、家を失くしたロッテの佐々木朗希くんが語ってましたが
ホントにその通りだと思う。
その日その日の毎日を一生懸命に過ごしたいものですな。