fc2ブログ

蝙蝠。

はい。こんばんわ(笑)






なんかと思たら、


17_20210531185623048.jpg



赤ちゃんコウモリが寝ておりました。。



コロナの発生源とか言われておりましたが


実際どうなんでしょな。



大方ウチの愛犬が食べそうになりましたが、、



まあ、いろんな菌を持ってるのは間違いないので



そっとしとかないかんですな(笑)



1時間差。

はい。こんばんわ(笑)




売買契約は、、



事前の打ち合わせや事前説明がありますので


概ね1時間~2時間ほど。




決済は、、


事前説明や段取りしているので


銀行さんによりますが、だいたい20分~30分、


長くても1時間あれば完了いたします。




本日は、、


各々のスケジュールの関係で


1時間差で場所異動ありの2件の決済。




1件目が遅れたら2件も遅れる最悪のパターンでしたが


どちらも万全の準備をしていただいてたので


あっさりと終えることができまして。。



ま、友引吉日の本日。



こちらはピリピリを見せずに緊張しながらも


円満に、、あっさりと終えられるのが何よりなのです。



ありがとうございましたでした(笑)




燕。

はい。こんばんわ(笑)




雨が止み、少し晴れ間の見えたころ、、



ツバメが


16_20210527180405cb0.jpg


仲良く雨宿り。




というか、10数羽ほど集まって我が事務所の周りを


飛び回ってるのですが、、




なんかええことありそうですな(笑)



国分寺新居。

はい。こんばんわ(笑)






ご縁があり、取得いたしましたが、、




15_20210526182918905.jpg



これからリフォームしてのリニューアル売住宅!




、、、ちと難しいですな。(苦笑)






近々に解体してきれいに整地しての売土地予定ではありますが、





リフォームして使うからそのままでいいよ!って方が



おられたらお早目にお問い合わせくださいまし(笑)




村八分。

はい。こんばんわ(笑)




大分県で「村八分」訴訟がありまして、、


自治区長3人に110万円支払い命令が下されました。



市も訴えていましたが、市の方は棄却と。


市のコメントも


「自治区長は市の特別職の非常勤公務員ではなく、市に責任はない」


とのこと。




不動産の仲介がメインでたまに分譲地の開発をしている生業を


しておりますが、不動産調査で一番悩ましいのが自治会についてなのです。



近隣やコミセンで自治会長がどなたか聞いたりするのですが


誰かわからないとか、、こないだはコミセンで教えてもらおうと


伺ったけど、個人情報なので教えられませんとか。



なんとか自治会長がわかってお伺いしていろいろ教えてもらうのですが


自治会に入らせてもらえないケースもたまにあったりするのです。



今まで地元でやってきたから、、みんな年配になってきたから


他から来た若い人が入ったらみんな気を遣うから、、


などと言われて、他の自治会に当たってくれ、とか言われたりするのが


実情なのです、、まあたまにですが。



今の高松市で自治会に加入しているのが


50%強、半分弱の世帯は加入していない。


高松市としては、加入促進をしているようなのですが、


実態をもう少しわかってもらえたらというか、


自治会によって、有無含め、金額も安いところから


超高額な入会金のことなど加入を妨げる要因がたくさんあることなど


もう少しわかりやすくしてほしいですな。




入会金の実例とか書き出したら長くなるのでアレですが


市に責任はない、とか言ってたら


加入促進もしない方がいいし、


高松市だけかもしれんがゴミ置き場の問題もクリアしてもらいたい。



ま、大分県のひとつの市の裁判例を高松市に置き換えて


グチるのはいかんですがね。。




なんのための自治会か、


思うことが多々あったりと、、



グダグダ書きましたが、いいなと思える自治会や


自治会長さんも多いのも実情ですの。





 

先行き。

はい。こんばんわ(笑)





広くていい場所なんだけど、




農地を含んでて、道が4m弱。






いわゆる開発行為ができない=売買ができない、




となるのですが



これからこんなケースは増え、空き家空き地も激増するのでしょな。





今の都市計画、、先は暗い気がしますが



その先には明るくなるのを見越してるのでしょうかな、、




悩まし。









義務。

はい。こんばんわ(笑)




まずはおしっこさせて、


11_20210521195507c0b.jpg



喜んで入って、


12_20210521195508f9c.jpg


ここのところの週末は


ゲージに入れて山へ散歩に行ってたので


ニコニコしておったのですが、




わかりやすく、、


13_20210521195509853.jpg


凹んで。





14_202105211955119f8.jpg


無事に狂犬病のお注射終了。




晴れたらまた一緒に山登りですな(笑)



映え。

はい。こんばんわ(笑)





iPhoneに変えて写りを少し心配してましたが、、




10_20210520180724056.jpg




やっぱきれいに撮れますな(笑)





サブスク。

はい。こんばんわ(笑)




NetflixやAmazonプライムなどなど



いわゆる定額制・月額課金のサービスのこと、



「サブスク」のこと、、、



私も利用したりはしてますが、言葉の意味はよくわかってなかったり。




協会から届いた雑誌からですが、



9_20210519183447857.jpg


住宅の利用も増えてきてるようです。



初期費用が安かったり


1か月単位や1年単位で自由に好きなとこに


引っ越しができて、もちろん家具や家電は完備、


光熱費やネット料金も定額料金に含まれてるとかで


若者向けが対象のようですが


ある意味、これスゴイですな。



物件数、移動できるエリアが大きくないと


難しい気がしましたが、ある会社は5000室も管理してるそうで


それくらいあれば、転勤の多い人、会社や子育て世代にも


学校のことなどを考えると便利だし、


田舎に住んでみたり、別荘で過ごしたりと


色々出来そうですわな。



まあ、管理がすごく大変そうなのと


香川県だけではちょっと難しいので、手も足も出ませんがね。




不動産の新しい形やビジネス、まだまだあるもんで


いろいろお勉強になりますな(笑)






大谷くん。

はい。こんばんわ(笑)




元々普段は事務所に籠っておるのですが


振り返るとGW明けからは


特に午前中はずっと事務所にいるもので、、



唯一の楽しみというか明るいニュースを毎朝チェックするようになった。



8_2021051818305180b.jpg


日本中を明るくしてくれてますけどね、



おかげで気持ちよく仕事ができとります(笑)




開催。

はい。こんばんわ(笑)





今週末予定だった愛息2の運動会は秋へと延期に、、。





そんな中、ちょっと心配してたけど、、



高校総体、開催決定と。




まあ、無観客とのことですが、


それでも開催してくれるのはありがたいものです。




あとは、、


小中高の中でも一番厳しい縛りのある、中学総体。




なんとかしてほしいですな。









初見。

はい。こんばんわ(笑)




20年くらい前、住宅営業のころに


屋根と一体型の太陽光発電システムの当時最新の屋根材があって


何十軒かは建ててもらったことがあるのですが



そのころは「スレートぶき」でして。





それが今や、



7_2021051415250570c.jpg



一体型なら「ソーラーパネルぶき」になるのですな。




ちょっと調べたら固定資産税の評価も当然に上がるみたいで、、。





ま、登記が専門の仕事ではありませんがね、、



、、お勉強になりますた(笑)





再販。

はい。こんばんわ(笑)




築41年とまあまあお年を召してて、、


内見のお客さんは結構多かったのですが


リフォームのイメージがどうしても湧きにくいというか


いくらくらいかかるものか見えにくくて



だったのですが、



先般、買取再販業者さんに買い取ってもらっての


再販売となりました。


6_20210513172327319.jpg


成合町の売住宅。



これからリフォーム工事に入って


2か月くらいの7月に完了、、引渡しができる予定です。



工事内容も大手さんだけあって


キッチン、お風呂など水回りはすべて新調、


内外装も張替えや塗装工事をして、、


外構工事で駐車スペースも2台分確保してと。



だいぶ見違えるきれいになると思います。



リフォーム内容などはお気軽にお問い合わせくださいまし(笑)





梅雨、。

はい。こんばんわ(笑)




うーん、九州も梅雨入り宣言が出たし、


こちらももう近々ですかね、。



気持ち良い5月の気候も早々と終わりそうですな。



多肥の造成工事が控えているし、、程々の雨であればと


思いながら、降らなきゃ水不足になるし、、



わがままでだけですな。。



リズム。

はい。こんばんわ(笑)




日の出をバックに、


5_20210511190159a42.jpg


愛息2のシューティング。




ここのところ毎朝5時起きで愛犬たちの散歩に行ってるのですが



つられて愛息2も起きるようになりまして。。




ま、父子共々ベッドインが早いので健全っちゃ健全で



いいのですが、、まあ、コロナが落ち着いたら生活リズムも



変わるやろなと。




ってか早く変わりたい。。。(笑)





プロフィール

ねつくす

Author:ねつくす
高松の不動産会社 有限会社ネックスです。詳しくはHPをご覧くださいまし(笑)
http://nnex.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック