fc2ブログ

形に。

はい。こんばんわ(笑)




18_202107301915405cd.jpg

正面。



19_20210730191541549.jpg

右。



20_2021073019154384a.jpg

左。



17_20210730191538798.jpg


入口。



ガス本管と水道本管、、それらと団地からの下水管、雨水管が


ガッチャンしてたのを迂回する工事を迅速にすることができまして、、


ご近所の方々にはご迷惑をお掛けしてしまいましたが


1日で迂回ができました。



宅地の方の造成はほぼ出来上がりまして


あとは団地内道路の給排水とかとか。



まだこんな状態ですが、おかげさまであと1区画。


まずは無事に工事をきちんと終わらせてですが、



いい方に出会いたいですな(笑)





熱戦。

はい。こんばんわ(笑)




今日はたまらず、


16_202107291541052c1.jpg


日本vsスロベニア。




まあ、見だしたら最後まで見てしまいますわな。。




なんとか1勝、、次戦のアルゼンチンに勝ってもらいたい!





看板。

はい。こんばんわ(笑)




独立したころに作ったので、、、


14_20210728192720019.jpg


かれこれ15年近く使ってるボロボロの看板。



使ってると言っても、物件に取り付けるもので宣伝用なので、


新しい看板から順番に、、パリッときれいなものを取り付けたい。



ご依頼いただいてるお客さんの物件にはできるだけ


きれいなものを付けないと失礼やし、、



けど、あんまし広告経費を使ってしまうのもアレやし



何よりもったいないし。。





ということで、



15_20210728192809bd5.jpg


長らく眠ってましたが、自社物件なので取り付けと。



遠くから見たらあんまりわかんないでしょ(笑)



国分寺町新居、解体して整地してと、、売出準備完了ですの。





旧香川県立体育館。

はい。こんばんわ(笑)




こないだ近くまで行ったので


少し眺めておりましたが、、



ずいぶんと廃れてしまっておりました。




写真はずっと前のまだ少しきれいな状態の拾いものですが、


13_20210727184858b0c.jpg


旧香川県立体育館。





本日、老朽化に伴って閉館した高松市の旧香川県立体育館の有効活用に向けて、


県教育委員会は民間事業者から広く提案を募集することを明らかにしました。



とのこと。




高校時代、インターハイ予選など大きい大会で


周りの狭いスペースでアップして、よく試合したものです。



個人的には耐震性という大きな問題があるけれど


なんとか残せたらなと思う反面、莫大な改修費用を考えると


余程の効果がないとせっかくの価値が失われる気もします。



閉館してもうすぐ7年、閉館することが決まってからは


わかんないけど多分10年前後の月日が経ってるわけで、、、



いつ決めるの?、、ってか


どうするのか決める気がないような気もいたしますが、、


ほったらかしの放置状態ってのはなんともかわいそうな感じですな。。





愛娘県総体。

はい。こんばんわ(笑)





昨日は母校高商も激戦の末に甲子園も決めたし、


連日のオリンピック、、たくさん感動しますな(笑)




さて、我が娘ちゃん。



昨日から県総体の始まりです。


最後の大会ということで無観客にはならなくて


3年生の親、どちらか一人だけは観戦できるというものでした。



1回戦、、愛妻が観戦しての坂出のチームとの対戦。


例年なら新人戦やジュニア大会があって


それから県総体なのですが、コロナで大会自体がなくなって


他のチームの情報が皆無なのです。


まあ、それはどこも同じなのですが


初めて見る、初めて戦う相手。


これで負けたら午後の私の観戦はなくなる、、


第1Qは負けてましたが、逆転でなんとか勝利。



続く2回戦の丸亀のチームが難関でして、、


優勝候補筆頭、、10回やれば1,2回勝てるかなという格上のチームでして。



ミニバスのコーチのいい言葉。


練習は誰よりも下手だと思ってやりなさい。


試合は誰よりも上手いと思ってやりなさい。



前夜、、愛娘には


普通にやってオマエを止めれるヤツなんておらんのやから


いつも通りバリバリやってこい!



と諭して念じて話をしてましたが、。



上には上がおりますな、


がっちり止められて、、完敗でした。。




これで愛娘の中学バスケは終わり。


キャプテンとしてみんなを引っ張ってこれてたかは


わからないけど、ビデオ越しやたまに観れる試合を


見ると、ただただ頑張ってきてたのはよくわかる。


これからどこの高校を目指すのか、


バスケを続けるのかわかりませんが


歯を食いしばってやることを知って


仲間たちと過ごした時間を大切にできる人になれれば


いい大人になれるんじゃないかなと。



愛娘、、おつかれちゃん(笑)







夏。

はい。こんばんわ(笑)




売住宅の基礎で、



12_20210721164947c64.jpg


美しいクマゼミの羽化。



セミも増えるし、


オリンピックも始まるし、


暑いし、、


夏ですな(笑)




ノープランの明日からの4連休。


最終日から愛娘の県大会が始まりますが


ひとつでも勝ち進んで少しでも引退が延びたらいいなと、、



ま、みなさま暑い日々、ご自愛下さい(笑)






接種券。

はい。こんばんわ(笑)





届いてから考えよ、って思ってましたが


11_20210720173737256.jpg


届きました。




少々悩ましいところなのですが


やっぱ接種するべきですわな。。




愛娘市総体2。

はい。こんばんわ(笑)




すごく気になってしまってた、、



鳥取県の米子松蔭高校がコロナのため出場辞退した問題。


本日、鳥取県高野連は、一転して出場を認める決定をしました。


とのこと。



ネット上で批判、非難があふれてましたが、その結果として


考え直してくれたようで、、



ま、相手校のこともあるので最初の決定の時点でもっと検討してもらってたらなと、


ネットの声が一因となったということは素直に喜べないとこですが


出場できることになったことは嬉しいですな(笑)




そうそう、、愛娘の市総体。


2点差と、、残念ながら一歩届かずで、、、



春勝ってた宿敵に、リベンジを許しての準優勝。



とりあえず県総体には行けるので


今度はこちらがリベンジを狙う側ではありますが、


多分反対のブロックになるので


やれるとしたら決勝まで行かないといけないけど


その前に強い丸亀勢がいるわけで簡単じゃないんすがね、。



ま、本人はあんまし嬉しくない準優勝。


親は頑張ってる姿を見ることはできないけど



成長に喜びを感じ、想像できてハッピーですがね(笑)









愛娘市総体。

はい。こんばんわ(笑)




愛娘、中学最後の市総体。




明日、1回戦2回戦。


明後日、準決決勝。




明日の1回戦で負ければ、中学バスケも終わりである。


1回戦勝てば、翌週の県総体に臨めるのだが、、


普段通りの、今までの練習通りのバスケができれば


1回戦は勝てると思うが、なんせ中学生、、


大人でもまさかが起きるので、まだまだ子どもの試合はわかんないのである。





無観客故に声援を送ることもできないのだが



朝、元気よく送り出して


帰ってきたら、優しくハグをしてやろう。






ま、ハグはさせてもらえんだろうが、、



一生懸命やってきてもらいたいもんですな(笑)





久々REG。

はい。こんばんわ(笑)





今宵は、、



久し振りのREGの例会。




厳戒態勢の中、4月に花見例会をいたしましたが


5月6月は中止と、、



7月度の本日は、


香川県不動産鑑定士協会 会長 長尾直樹先生による


『競売評価などの現場』のお話。




実務として競売物件の相談や任意売却の話などは


たまにあったり、物件情報はよく見たりしていまして


気になる物件があれば概要まで確認したりするものです。



その売却基準価額の求め方などなど、いいお話が聞けそうです。




ま、しっかりお勉強してきます(笑)




藤塚コーポラス。

はい。こんばんわ(笑)





新規の売却ご依頼。


10_20210714191218419.jpg


歴史ある「藤塚コーポラス」、、まもなく新登場です。




まあ、築年数がだいぶ経ってるとも言いますが、


室内はフルリノベーションしており、快適にそのまま住めそうです。



近々、調べごとして写真撮って、、売出開始です(笑)



お問い合わせ。

はい。こんばんわ(笑)





最近ホームページからのお問い合わせが、、



9_20210713163612289.jpg



1日1件以上とものすごく多いのですが。




コロナ対策やら

電気料金やら

コンサル系やら

SEO系やら

顧客リストやら


やらやら。



電話を迷惑電話登録して出ないようにしてるからかな?




お問い合わせメールからのぬか喜びも



もう飽き飽きですな。。(苦笑)









迂回。。

はい。こんばんわ(笑)





コストもすごく大事だけど



工期もものすごく大事でして、、、。



8_20210712190625d52.jpg



ガス本管と水道本管、



それと下水管、雨水管がガッチャンするようになりまして。。(汗)





コスト・工期などなど


悩ましいけど、早く決めないと進まない。




でも悩ましくて胃が痛む頃合い。。。。(滝汗)





アンケート。

はい。こんばんわ(笑)





○○署や○○省から、、



7_20210709195217e27.jpg


よく調査協力のお願いってのが


届くのですが、、どこまで協力したらよいものか。




ま、無視したらいいことがなさそうなので


協力するビビりですがね、。




1ミリも役立ててくれてる気がしないのが悲しいとこでつ。。





練習。

はい。こんばんわ(笑)




愛息2のミニバスお迎えに行って、、



そのまま自分の練習へと。




こないだの試合を終えて早2週間強。




中学校の体育館でやってるので



警報が出たら使えなくなるのでどうなるものかと思ってましたが



雨も落ち着いて何よりで、、



そろそろ動いとかなすぐに動けなくなるのです。




ってなわけで、行ってきま(笑)




プロフィール

ねつくす

Author:ねつくす
高松の不動産会社 有限会社ネックスです。詳しくはHPをご覧くださいまし(笑)
http://nnex.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック