fc2ブログ

地価調査。

はい。こんばんわ(笑)




今日はまん防の影響で延期になっていた


22_20210930182946275.jpg



香川宅建高南支部の評議員会と今年の地価調査の日。



毎年のことですが、地元の不動産屋さんが集まって


それぞれ地元の不動産の地価について


熱く議論と調査をしているのです。




そもそも土地には、「一物五価」と言われて5つの値段があるのですが、


「公示価格」、「基準地標準価格」、「相続税路線価」、「固定資産税評価額」の


4つの「公的価格」といわゆる実際に取引されている「実勢価格」の


5種類なのですが、我々がしているのは「実勢価格」の調査なのです。



よくお客さんからも4つの公的価格が上がってたから、下がってたから、、


と相談があったりしますが、いわゆる相場というものは


実際に取引された価格が我々不動産屋さんが目安とするものでありまして


ある意味その相場を決める大事な業務なのです。



ま、広さや形、道路条件などなど同じ土地は存在しないわけで


売主の状況(売り急いでるか、急いでないか)と


買主の状況(どうしてもそこが欲しいか否か)により


倍と半分とか何割も変わるのが不動産の価格なのですがね。。



熱い議論も終わったことで


私、その担当でございますのでそれらの取りまとめを


これからしていかないかんのでして、、



きちんとして参ります(笑)





代わる。

はい。こんばんわ(笑)




政治と宗教とプロ野球の話はしない方が良いと



社会人になって教えられたことも、。




ま、基本的にしませんが、、



21_202109291910523ea.jpg




やっぱしやめときます(笑)



父母ヶ浜。

はい。こんばんわ(笑)





愛娘のお迎えに行って、天空の鳥居のついでに、、、



父母ヶ浜へ。




まん防期間のため、公営の駐車場が閉鎖されていて



人も車も疎らでしたが、、



辺りのお店は営業しててお昼時でしたので、




19_20210928183516f69.jpg


砂浜で有名どころのハンバーガーでも食べようかと(笑)




私、多分10年以上ぶりのハンバーガー、、



そして


20_20210928183514160.jpg


初めての父母ヶ浜。



コロナ前に賑わってたのがよくわかるきれいな砂浜と


それにマッチする周りのお店の雰囲気の良さ。




うーん、、地元でもすばらしいところはまだまだありますな(笑)





天空の鳥居。

はい。こんばんわ(笑)




愛娘の送迎のため西の方へ。



お迎えもあるので一旦帰宅するわけにいかず


愛息2も一緒に行ってたもので、、



近くに「天空の鳥居」があるとのことでしたので


ちょろっと行きたいところでしたが、土砂崩れにより


上までの道路が封鎖されており、行くに行けないのでした。




なので、



14_20210927154149644.jpg


下に車置いて登ろうかと(笑)



途中、


15_20210927154150093.jpg


気持ち良い景色もあり、、



最後に、


16_20210927154152673.jpg


なかなかの石段ありの、




写真撮り下手すぎますが、、、、



17_20210927154153eae.jpg


ほぼ貸切の天空の鳥居。




ま、いきなり登るんはしんどかったですが


久々の遠出気分。


18_2021092715415585a.jpg


気持ち良いですな(笑)



朝早く。

はい。こんばんわ(笑)



コロナの影響で夜のお出掛けがなくなったのと


愛犬たちの早朝の散歩と


多分加齢により


早寝早起きの日々となり7時には事務所にいる毎日なのですが、、



今日は7時から


13_2021092418454434b.jpg


看板取り外しての洗い。



他社で決まったり、売り止めになったのも


たまたま成約と重なったりしたものですが


4つもまとめてというのは初めてですな。



いい方とのタイミングが合い、売れてゆくというのは


大変ありがたいのだけど、売物件が減るというのは


一抹の不安も混じるというややこしい業種、




ま、コロナ禍で不安だらけですが、


日々コツコツ頑張るしかないですな(笑)




祝日。

はい。こんばんわ(笑)





なんか、、許認可や登記の申請して



早く下りてほしいと首を長ーくして待ってるとき



に限って祝日が多い時期な気がする。





休み=売上がないという業種ではありませんが


休むと気分的にも不安になったりすることもあるわけです。




ま、ブログも休めるし、気持ち的にも祝日大好きですけどね(笑)




とりあえず許認可が下りないと進めないわけで、、



それだけ早くなるよう願うのみですの。




エビ。

はい。こんばんわ(笑)




シルバーウィーク前半。


と言ってもどこにも行けないし、


愛息2の運動会がありましたが、当然無観客やし。



事務仕事をしつつ、いつも通りの近くの川で、


たくさん捕まえまして、、透明で動きもきれいなもので、、



10_20210921194112f49.jpg


事務所で飼うことにしました(笑)



ま、



12_202109211941149fa.jpg


少々混みあってますがね。



ヤマトヌマエビの生態の研究もしてみたいと思います(笑)




直撃。

はい。こんばんわ(笑)




上に向いて行ってたので安心してましたら


急遽右折で直撃ですか、。



9_20210917153934b9c.jpg



急いでのぼりの養生をしましたが、



大きな被害が出ないことを祈るのみですな。。




空き家のお悩み。

はい。こんばんわ(笑)




数年前から高松市の空き家相談員をしておりまして。



2年ごとに研修を受ける必要があるのですが


コロナの影響で今回は資料の閲覧で修了とのこと。



最初の資料で、


8_2021091618264853a.jpg


ちょっと古いが、平成26年からのたった4年間で


高松市だけで空き家が2421件も増えているとのこと。。



うーん、確かにあちらこちらでアパートが建ってた


時期ではありますが、ムチャクチャ増えてますな。



最近では国や高松市としても解体費や改修費、インスペクションの


補助金もだいぶ充実させてきているので


何とかできればいいし、そのためにも相談者には適切なアドバイスが


できればいいのですが、、ただ壊して空き地にしたら


それで終わりかというとそうでもないし、、


じゃあ、売ったらいいじゃんと言っても、


売値より解体費の方が高くつくことなんてザラにあるわけで


その辺が難しいですな。



空き家で悩んでて身近に不動産屋さんの知り合いとかいない方、、


とりあえず「高松市役所内のくらし安全安心課」というところが


あるのでご相談いただいたら、基本物件近くの空き家相談員とかを


紹介してもらます。


その後、売るとか貸すとか直すとかは相談、打ち合わせしてから


進めていくようになります。




ま、いきなり私にご相談いただいてもウェルカムですし、、



より良い高松市にしたいし、なればええですな(笑)





エラ―

はい。こんばんわ(笑)




売却や調査依頼があったときに


登記情報を取得して、、、、



売却活動して、申込みがあって、契約書類(案)作って、、



契約内容が整いましたら、



契約直前に直近の登記情報を取得して、、正本するのですが。





7_20210915185630002.jpg


今日のコレは焦りますな。。



どうやら一部の利用者において


どうやってもエラーが出るシステムの不具合があったみたいでして、。



大方法務局へ走ろうと思いましたが、


何とか復旧してくれたみたいでして、。




デジタルも便利で大事だけど


こんな風になったり、、停電でもしたら、、改めて怖いですな。。(苦笑)




再開。

はい。こんばんわ(笑)





コロナもだいぶ落ち着いてきたように感じますが


まあ、まだまだわからないですわね。



今日よりずっと休みだった愛息2のミニバスも再開でして、、



バスケという競技はどうしても相手と近いし、接触もあるしで


感染リスクは高いと言えるのでしょうが



子どもたちがニコニコ楽しそうにしてるのを見ると


これまでのストレスって大人以上に感じて負担になってんやろなと、。



身体ももちろん大事だけど、心身ともに健康であることも


特に成長期の子どもにはすごく大事やと、、



どっちが正解か正解があるのかわからないですがね。




ま、早く平穏になりますように(笑)






散歩。

はい。こんばんわ(笑)




涼しくなると徐々に遅くなってくると思てましたが、、



6_20210913185008132.jpg


まだまだ毎朝早起きの愛犬たち。




しかし日の出も遅くなってきてて、5時半ではまだ薄暗いですし、、



肌寒くもなってきたし、秋の気配が満開ですな。。






オンライン。

はい。こんばんわ(笑)





今日は重説など契約前のご説明。



通常、、ベストは私の事務所にてさせてもらうのですが、



場所やタイミングで異なることもありまして。



東京や中四国ならサクっとお伺いして、行うことも


たまにありますが、本日は、、



海外にお住まいの方でして。。。



旅行も兼ねてサクっといきたいところですが、


このコロナ禍真っ只中のご時勢ですのでお伺いするわけにも


いかず、、仕事の都合で来日来県してもらうわけにもいかず、、



ってなことで


ZOOMでの重要事項のご説明。



移動もなく、便利といえば便利だし


これからの時代は益々オンラインでの説明は増えると思いますが、


まあ、対面のような細やかな話や質疑応答、


いろんな資料を見ながらというのが難しいのですな。



なのでやっぱし近県や東京などアクセスのいいところは


できるだけ会って説明というのが大事やなと改めて思ったし、


オンラインで同じように説明、ご納得いただけるよう資料準備や


応対ができるようにならないかんなと。




できるだけ避けてきましたが、、(苦笑)


もう避けては通れない、、いろいろレベルアップしていくしかないですな。



ま、いろいろ考えることができたいい一日でございました(笑)



ごちゃごちゃ。

はい。こんばんわ(笑)




私の事務所、


多分7~8割は仕事に関係のないもので溢れておりますが、、




5_2021090918195653a.jpg



お客さんの子供さんが楽しんで


遊んでくれればそれで良い。





そして私も居心地よい(笑)





物騒。

はい。こんばんわ(笑)





写真はアレなので撮りませんが



ウチの近くで人を探していると。




ヘリがずっとグルグル旋回して、パトカーも5台くらい、


バイクでも歩きでもグルグルとおまわりさんが探している。



ウチの物置も開けたりして、、



20歳くらいの男とのこと、、



どう考えてもいい人じゃないやろなと。




カギ閉めて用心せないかんぶんですな。。。。






プロフィール

ねつくす

Author:ねつくす
高松の不動産会社 有限会社ネックスです。詳しくはHPをご覧くださいまし(笑)
http://nnex.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック