fc2ブログ

体育館。

はい。こんばんわ(笑)




ミニバスもないし、部活もないし、、



私の練習も中学校の体育館が使えなくなってるのでないし、、




ヒマやし、、



27_20220228190717e86.jpg



市の総合体育館、借りたった(笑)





しかしまあ、、マンボウ、延びるのかしら。。。。。。。






境い目。

はい。こんばんわ(笑)




今日は午前午後と銀行さんと打ち合わせしてたんですが



コロナの方はなかなか減らないというか変化なしという


ところもあって、今日の話題にはなってないようなのですが、、



ロシアのお話、



これから来る影響の大きさ、怖さの話ばかりのようでして。




どっちが正しいかとか、


どっちも思っているのが戦争なわけで


実際わからないのですが、、、




少々ビビりながら、気にしながらの生活になりそうですな。。






無事!

はい。こんばんわ(笑)




昨日は祝日。



ということで設定したのですが



月極駐車場の中規模修繕。



たった一日の工事ですが、


その日程調整がまあまあ大変でして、、



車があっては工事ができないので


契約者の方々に1か月くらい前からご案内を出して


この日だけは終日利用しないようお願いして、、


でも悪天候なら延期にせざるを得ないので


延期日設定したりして、、、




でも1台くらいはお忘れになってあるかも、、



26_202202241853423e2.jpg


と思いましたが、ありがたくも無車両。



天候にも恵まれ、、お客さんにも恵まれ、、


ありがたいことでございます(笑)






定休日。

はい。こんばんわ(笑)





同業者さんで水土日が定休日の人がいるんですが、



私にとっては今週はまさにそれ。




2日働いて、1日休む。


2日働いて、2日休む。




本来それくらいの方が、心身共に良さそうな気がしますが



仕事してない感、やる気なさそう感が出るので



なかなか定休日を増やすってのは難しいですな。。





でもいつかそうしてみようかと(笑)






3回目。

はい。こんばんわ(笑)





2回目が8月下旬だったので、、そうか。






25_2022022116362237e.jpg



少々悩みどころでありますがね、。





億越え!

はい。こんばんわ(笑)




最近、





✨副業で本業超え収入✨

🌈副業で本業超え🌈

 年収アップしたい人

 副業で稼ぎたい人

 収入の柱が欲しい人




こんなのばっかり届くのですが


きれいなオネーサンからばっかり。





女性にはやっぱし男前から届くのかな、、、(笑)




間取的に。

はい。こんばんわ(笑)




はい、


22_20220217181204096.jpg


調剤薬局だったところの売店舗です。




1月末で閉店したばかりなので、


23_20220217181456f4d.jpg


室内もきれい。




細かいものを入れる棚も、


24_20220217181458bc1.jpg


超たくさんあったりと。




何業にでも向いてると思いますが、


駐車スペースが4~5台分あって

入口の来客スペースあり、

商談用、契約用としての応接室あり、

事務スペースのバックヤードあり、

社長室or物置スペースあり、、



間取り的には不動産屋さんにすごく向いてると思われ、、


誰か独立しないですかね(笑)




節。

はい。こんばんわ(笑)




本日、


21_2022021618220303d.jpg


税理士さんより受け取り。




40年。




周年パーチ―でもしよか(笑)



とは1ミリも思わない性格なのですが、



0.4世紀と考えると、まあまあ長い気もしますな。




ま、この先行き見えないコロナ禍ですので、



来年も存続できてたらそれでええのです(笑)





気持ち。

はい。こんばんわ(笑)




筆者が知人の知人らしく知人からもらいまして。



20_202202151900530b3.jpg




強い意志は持ち合わせているのですが


同じくらいな怠け心も持ち合わせているので


なかなか一歩目が出ないのです。



まずは読んでみよう(笑)




3連休。

はい。こんばんわ(笑)




3連休、



子どもたちの部活がないのもなかなかあることじゃないし


どっか泊まりで行こうかと家族で話もしましたが


県外は万一相手方に迷惑かけたらいかんから却下で


では県内でどっかないかなと、、



、、だらだら考えてなんとなくやっぱやめとこうと。





で、5人で軽く海と川に行って


カニを捕まえて、それをエサにして釣りをして、、


まったく釣れず、またカニや小魚捕まえてと




春の陽気の下、のんびりだらだらと時間が過ぎてく、、




ええお休みでしたの(笑)





延び延び。

はい。こんばんわ(笑)





市役所から連絡があり、



1月25日から続いている体育館の使用禁止が



3月6日まで延長されたとのこと。




子どもの部活動、少年団とかも一律で3月6日までとのこと。





最近私、太ってきとるのですが、痩せようがないですね。。




いつまでコレが続くのか、、みんな思ってるし、


誰もわからないのが辛いとこですな。。





見晴らし。

はい。こんばんわ(笑)





辺りに住宅がなくて、見晴らしのいいところ。



で探してて現地確認に行ったりしてるんですが、



19_2022020919155194e.jpg


見晴らしはいいのですが


そもそも住宅がないところって


水道がなかったり、排水も考えなくてはいけなかったり。



見晴らしがいいと高台なわけで


がけ地条例ってのもあるので


建築の制限も出てくるし、、


擁壁作るって言っても土地代を軽く超えることなんてよくあるし。


津波や洪水は大丈夫な代わりに


土砂災害警戒エリアのことも考えないといけないし。






気持ちがいい分、デメリットも多いわけなのです。




ま、その辺はご説明しとりますがね、、悩ましいものです。




図工。

はい。こんばんわ(笑)





今の事務所を建てて早9年強。


15_201506172326092d0.jpg


コレはウチの愛息2ですが、、、



余った木材を置いてて


よくお客さんのお子さんが積み木にして


遊んでくれたりしてたのですが、、


14_20220208185032e7b.jpg


ちょっと私も遊びたくなりまして。



測りながら、


15_20220208185034b77.jpg


切って。




16_20220208185035c51.jpg


組み立てて。



ジョイ行って小っちゃいスノコ買って、


17_20220208185037cdb.jpg


ドアにして。




18_2022020818503899f.jpg


新居完成。




ま、コロナで試合もないしで、土日はヒマヒマでして(笑)



銀。

はい。こんばんわ(笑)




ライブに観入ってましたが、、



13_20220207191113f6f.jpg


銀!




もちろん「金」の方がよかったですが


それは彼女が一番悔しいと思ってることで、、


「銀」で十分すごいこと。




残りのレースも楽しみに観たいですな(笑)






無断駐車。

はい。こんばんわ(笑)




駐車場の管理もしているのですが


契約時に借主さんに文書をお渡しして説明をするのですが、、



どっかの誰かが勝手に契約している区画に駐車しても


今の法律上、無理やりどかせることはできない。


一応警察に連絡して、警察からその車の所有者に連絡して


解決することはあるけど、期待はできない旨の話をするのですが、、




今日のこのニュース。




横浜地裁「私有地に無断駐車の車両の地権者による勝手な移動はNG」の判決





横浜地裁の玄関前に無断駐車


12_20220204191759de1.jpg


自分の土地に勝手に車を止められても、


他人の財産である車を土地の所有者は移動出来ないという判決。





判決に不服な土地所有者が「勝手に止められた車を移動できないなら、


裁判所はどう解決するのか見せてもらおうか!?」


と車を裁判所の敷地に置きっぱなしに。



警察に「車が邪魔」との通報もあったみたいですが、


警察は車が地裁の敷地内にあるため、


「対応するのは地裁だ」としているとか。





いやまあ、、、これは法律を変えるべきだと思うし、


裁判所の対応が気になりますな(笑)






プロフィール

ねつくす

Author:ねつくす
高松の不動産会社 有限会社ネックスです。詳しくはHPをご覧くださいまし(笑)
http://nnex.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック