fc2ブログ

嬉し。

はい。こんばんわ(笑)





何作るん?てか何作れるん?



いやわからん(笑)




という会話から。



実はこの3日間、愛妻と愛息2が全国ミニで不在でして


ご飯どなしようかと、、



初日は外食、


2日目は私の仕事の都合で実家の母に頼んで、


3日目の今日も私の仕事の都合でまた母に頼まないかんかなと


思ってたら、愛息1がオレ作ろうかと言い出しまして、、、



冒頭の会話から、


買い物どなするん?


適当に行くわ(笑)




とか言いながら、


19_2022033122594229c.jpg



アヒージョ作りおった。。。




父一人で驚き、勝手にちょいと感動、、





子は知らぬ間に成長するもんですな。。(涙)




ぐるぐる。

はい。こんばんわ(笑)






今日は頭を使う仕事をずんやりしすぎて




正直何も浮かばず、頭が回らないので






この辺でです。。(汗)





国際線。

はい。こんばんわ(笑)




3年前の今頃、


愛娘の小学校卒業記念ということで


多分最初で最後の父子二人きりで、、少々嫌々な愛娘と


台湾旅行に行きましたが。



ホテルは取れたけど


ちょうど春休みシーズンも重なり飛行機のチケット押さえるのに


大変だったのを思い出します。




今日ひさしぶりに高松空港に行きまして


国内線の方はまあまあ乗客もいましたが、


18_20220329182808619.jpg


誰もいない国際線は寂しいですな。




あと2週間もすれば瀬戸芸も始まるわけですが


海外からのお客さんのため、運休も終わるんかな?




当然に期待と不安が入り混じるわけですが、


人だかりだった高松空港の国際線、ただ少し前のを懐かしく感じまして。。





全ミニ。

はい。こんばんわ(笑)





よく、


17_20220328162247c84.jpg


外で練習していましたが、バスケが好きなんでしょな。




昨年の全国大会予選で優勝できましたので



いよいよ今週は全国大会。



コロナ禍でたくさんの制限の中、行われる大会ではありますが


6年生の集大成の大舞台であります。




私も観に行きたいのですがね、、どうしても行けませんので


遠いところからエールを送れたらなと、、



来年も、、今は必死で先輩に付いていってる愛息2が



来年頑張って連れてってもらえたらええなと(笑)





開花。

はい。こんばんわ(笑)





「5輪以上の花が咲くこと」



こんな条件があったのですね。



まあそりゃ条件くらいあるでしょうが、、


16_20220325161659ee1.jpg


昨日24日が高松の桜の開花宣言。



とりあえず朝の犬散歩の寒さがまだまだ厳しいので


早く暖かくなって、、併せてコロナも落ち着いてほしいですな(笑)




ボチボチと。

はい。こんばんわ(笑)




いつもは中学校の夜間開放の体育館を利用してたんですが


まん延防止の期間はその利用も禁止ということでしたので、、



今日から練習再開(笑)




4月にいきなり試合があるんすがね、



高齢チームなのでボチボチやらなホンマに危ないのです。




ボチボチと身体動かしてきま(笑)




評議員会。

はい。こんばんわ(笑)





今日は宅建協会高南支部の評議員会がありまして、、


まだ明るいが念のため。



来月に支部総会があり、改選の時期なので


支部長の選挙も行われるかもしれない、


総会の順序や段取りの確認などなど


打ち合わせしないといけないことが結構あるのです。



ま、来期は私も評議員でなくなるかもしれないし、、



きっちり打ち合わせして参ります(笑)





地価公示。

はい。こんばんわ(笑)



今年の2022年1月時点の地価公示が発表されましたな。



全体では2年連続の下落で、香川県内177の調査地点の

平均変動率はマイナス0.7%、2年連続の下落となりました。

新型コロナの影響が弱まり、2021年と比べ下落幅は縮小しましたが、

2022年に入って感染が拡大していること、ロシアのウクライナ侵攻に

伴い景気の悪化が懸念されることから先行きは不透明です。



日々取引している実感としては、記事にもありましたが

番町などの人気エリアや街中の一部ではやはり値上がり傾向は

ずっと続いている気がします。


逆に郊外に目を移すと、ずっと売れていない物件が増えてきているなと、

それと最近よく解体している現場を多く見かけるようになったので

売れずにまず行政の補助金などを利用して壊しているのか、、

解体後も更地の状態のままの土地も増えてきてると思うので

まあ、とりあえず解体しているのか、、よくはわかりませんが。



ウクライナとロシアのことでの先行き不安、

それに伴う物価上昇は避けられないと思うので

コロナがほんの少し落ち着いたくらいでは不動産業界において

明るい兆しはまだまだ先になりそうですがね。



ま、なんとて今日からまん延防止措置明け。


飲みに行こかとすぐには思えないけど

いろんなことが、、徐々に良くなればええですな(笑)




あっさり。

はい。こんばんわ(笑)





本日大安吉日、ありがたくも決済でした。



昨日と逆のお話になるんですが、、



看板設置して、サイトなどに広告しようかとしてたら


次の日に申込み、


利害関係人以外と少々の折衝があったので


クリアして、契約、、本日無事決済と。



売主さんより


あっさりとスムージーに終えられた御礼として、、



重いから羊羹かと思たら、



15_20220318190733d82.jpg




こちらがお世話になりましたのに、、、



ありがたくおいしくいただきます(笑)



反響数。

はい。こんばんわ(笑)





一般の方、業者さんからの問い合わせが多く、そこからの案内も多い。



サイトのお気に入り登録者数も多い。




けどなかなかいいお話に進まない。




まあ、問い合わせなどの反響は少なくてもすぐに決まることもよくあるし、



反響だけが多いときもあるので、一概になんともアレなのですが。





今日も業者さんの問い合わせから、どうも明日ご案内とのことで


遅い時間だが、今から鍵を取りにお越しいただくのだが、、



14_202203171841389a0.jpg




鍵の返却と一緒にそろそろ吉報があれば。。(笑)




旅。

はい。こんばんわ(笑)





いよいよ蔓延防止措置も21日で終わりとなりそうで。



早速知人が計画してて資料をもらってきましたが、


13_20220316192501719.jpg


詫間沖に浮かぶ粟島、良さそうですな(笑)



しかしまあ、蔓延が終わると子供たちのバスケも再開するわけで


行ける日はなさそうなのですが、、



久々の旅行というもの。



どこでもいいので行きたいですな。。





是非とも。

はい。こんばんわ(笑)





明るいニュースが少ない中、




12_202203151807307bc.jpg



これは観に行きたいぞ!!(笑)



明け。

はい。こんばんわ(笑)





こんだけ暖かくなるとさすがに、



11_2022031418445681c.jpg


目覚めます(笑)



3か月くらいぶりの冬眠明け。




コロナも明けてほしいですな。。




REG総会。

はい。こんばんわ(笑)





今宵は、香川県不動産同友会の年次総会。



例年は、1時間超の総会をして



そのまま懇親会、二次会、三次会、、四次会と流れて



行ってましたが、今年も昨年同様に手短に会議をしての



お持ち帰り弁当で解散と。。




まあ、本来2月にすべき総会を3月に延期をしてまでの


開催ですからね、、



大事な年に一度の総会、行ってきま(笑)



すくすく。

はい。こんばんわ(笑)





小学校を卒業したのって、


10_20220310185230a6f.jpg


ついこないだのような気がしますが、




明日、中学校の卒業を迎える。




これで2人目の義務教育も終わり。



だんだん手がかからなくなって寂しくもなっていくのでしょうが


ここまで健康ですくすく育ってくれたことには


ただただ感謝ですな(笑)







プロフィール

ねつくす

Author:ねつくす
高松の不動産会社 有限会社ネックスです。詳しくはHPをご覧くださいまし(笑)
http://nnex.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック