fc2ブログ

いよいよ。

はい。こんばんわ(笑)




購入して、、、今日でちょうど2年5か月。


21_20220930185110055.jpg



古家を解体してからは


ずっとそっとしておりましたが



明日からお貸しすることになりました。




なかなか慈善事業ではできない不動産業ではありますが



地元の方々にとっていいようになればええですな(笑)








リフィル。

はい。こんばんわ(笑)




早いもので今年も残すとこ3か月ですし、




20_202209291907344a2.jpg


とりあえず注文完了。




もうすぐしたら忘年会もお話も入ってくるんでしょな、、






ってか一年が早すぎる(笑)




追加。

はい。こんばんわ(笑)




開発エリア外だったこともあり


抜けておりまして、、。



進入路の道路のアスファルトがつぎはぎだらけで


結構傷んでおりましたので


舗装をやり替えることになってまして


その側溝。



19_20220928201937564.jpg


現地確認が夜になってしまったのでアレですが



もうすぐ完全に工事完了、



きれいに仕上げていけたらなと(笑)




存在意義。

はい。こんばんわ(笑)




今宵は、



いや、早い明るい時間からのREGの役員会。




REG=香川県不動産同友会っていうものですが



この業界、横のつながりというのは商売をしていく上で


非常に大事なことではあるのだけど



そもそも何のために集まってるのか、、、、、




というのを真面目に議論してきたく思います(笑)






危険につき。

はい。こんばんわ(笑)




3連休、、




長靴に長ズボン履いて


手袋して


一番もこもこのダウンを着込んで



暗くなってから始動。




18_20220926151010eca.jpg


生きとし生けるもの、できれば殺傷したくないのですがね、



ビビりながらも駆除させてもらいました。。







これだけで。

はい。こんばんわ(笑)




多分同業者さんとしか分かり合えませんが、





ひねって、



17_20220922174247ae1.jpg




水が出た!





これだけでうれしいときがあるのです(笑)





免許証。

はい。こんばんわ(笑)




このたび、


15_202209212008021a1.jpg


浜田県知事から




16_20220921200805c5b.jpg


池田県知事へ。




宅建免許の更新で(10) → (11)へと変わりましたが


(9) → (10)の二桁に変わった5年前と比べると


不思議なほどに何の感情もこみ上げてきませんな(笑)



今45歳ですので、頑張ってあと15年の60歳までできたら


(14)になるのか、、


それとも下の子が成人を迎えることまでを考えたら


あと6年ちょいの51歳まで


(12)になるのか、、


多分ムリだけど元気でおれたら75歳くらいまで頑張って


(17)まで行くか、、。




日々、年々で精一杯ですので果てしなく遠い気がしますが


年月が過ぎるのはあっという間なんでしょな。




ま、とりあえず明日も頑張ります(笑)




オリーブちゃん。

はい。こんばんわ(笑)




昨日19日の台風14号、昼過ぎから夕方にかけて


ヤバいくらい大きいのが来るって予報されておりましたが、、



朝からそれほど雨も降らず、


風も徐々に弱まっていってる感がありましたが


実は夕方までいつ来るものかとかなりビビっておりまして。




というのも、


12_2022092019031796c.jpg


19日早朝のお散歩時点で、




13_20220920190318b7c.jpg


植えて10年くらいになるオリーブちゃんが初めての倒木。。



朝からコレなもんで


起こそうにもこれからまだデカいのが来ると思うと


直しようもございませんで、ただただビビってたわけですが


県内ではそれほど大きな被害はなさそうでまあ少し安心しましたがね。



ま、根っこからはやられてなかったので、、


14_202209201903207ef.jpg


今朝起こしまして、、数か月はつっかえ棒をしてと(笑)





まあ、台風にはビビるくらいでちょうどいいですな。。。



14号。

はい。こんばんわ(笑)




いつもは旗を下げてクルクル巻いて洗濯ばさみで


養生したりもするのですが、



11_20220916155607add.jpg


今回はモロに直撃のようなので


ついこないだ取り付けたばかりだけど、


念のためとりあえず全撤去。



日曜日は私のリーグ戦もあるし、


子どもたちもゲームが多く組まれてる3連休ですが


無くなりそうで、、おとなしくしとかないかんっぽいすな。。




うらやまし。

はい。こんばんわ(笑)





今日は三木町で調査でしたが、行くたびに



9_20220915191901966.jpg


うらやましく思う。




ググると、


10_20220915191902f3e.jpg


こんな感じで超広いの。




さすが渡邊くんの街、かどうかはアレですが、



うちの近所の市営団地跡、


バスケだけでなく多分10種類くらいの屋外スポーツの施設が作れるくらい


広大な長細い空き地があるのですが、、、



高松市、市営住宅も大事かもしれませんが、、、




せっかくの広い土地、有効になるもの作ってほしいですな(笑)






電話。

はい。こんばんわ(笑)





会ったこともなく、初めての電話で、、



タメ口を使う人、ほとんどいないですね。




でも会話の2割くらいの語尾だけとかタメ口になる人、



たまにいらっしゃいまして。




お客さんならそんなに気にもならないのですが、



同業者さんやハウスメーカーさんとかだったら



すごく気になってあんまし一緒に仕事したくなくなる。




えーと、、お会いしたことございましたかね?


とか聞きたくもなるけどぐっと堪えて、、



ま、私も気を付けないかんのですがね、



今日は久々のそんな電話でして、、(笑)




高商祭。

はい。こんばんわ(笑)




コロナのため中学校の卒業式も


高校の入学式もまともにできなかった愛息1の世代。



2年半経って入場制限はありつつも


やっとまともな文化祭ができたようでして、、



8_202209131647499d7.jpg


こんなのもらったり、



7_202209131647479a2.jpg


こんなの買ったり。



何より愛息1が部活もしながら


連日遅くまでその文化祭の準備を頑張ってやってたこと、


そして文化祭を超楽しめてたようで、、



家族2名の入場制限でしたので


愛妻と愛息2が行って私は留守番でしたがね。。




ま、親としてうれしいですな(笑)



O-40四国ブロック予選。

はい。こんばんわ(笑)





茨城って何があるんやろー?


納豆かなー(笑)



全国決まりまして(笑)




とか、、



6_20220912185008cc5.jpg


の予定でしたが。



1回戦は相手の棄権で不戦勝、


昨日の準決勝からの試合でしたが


接戦の末、敗れて、、



3決も接戦の末、敗れて、、



4位となり、四国から3チームも行けるのに


全国出場は叶わず。





いやー、調子にのったらええことないですな。。。(涙)




急募。

はい。こんばんわ(笑)




お世話になっている会社さんより


急ぎで土地探しのご依頼をいただいていて


なかなかございませんので、、、




高松町、春日町など高松市東部エリアで


用途地域が準工、工業で


片側1車線の道路で


建物あってもいいし、開発できるなら田んぼでもいいし、



5000坪くらい。




こんなところに書いてもアレですが


同業者の方も見てくれるかもしれんし、、


ひょっとするかもしれんし。




あ、ちなみに借りではなく買いでございますので


なにか情報であればお願いいたします(笑)







のぼり2。

はい。こんばんわ(笑)




忘れたらアレなので、


4_20220907191121cc6.jpg


のぼりについての少しのご説明。




現地、各区画に1本の杭を打ってのぼりを立ててますが、、、




基本的にのぼりが普通に立っているところは売出中の状態です。



のぼりのない区画は予約済の状態です。



杭ものぼりもない区画は成約済の状態です。




で、写真のようじゃなくて短くなっているときは


ちょっと検討したいから


いついつまで押さえといてほしいんだけど、、


っていう状態で正式な申込ではないけどく「商談中」になっている状態、


又は、台風接近などで飛んでいかないようにしている状態です。




ちなみに




申込をしていただくにあたって、申込金などお金はいただいていません。


ただ、どこの誰かわからない方の予約を受け付けたり


販売するわけにはいかないので、


お申込み時には、身分証明書と勤務先確認で保険証の写しをいただいております。



その後ご検討いただいて、やっぱし今ココを買うのはやめておこう。。


と残念ながらキャンセルをされても、、、


いわゆるキャンセル料などはいただいていません。




ま、不動産ですから


ご縁とタイミングが合わなかったものは致し方ないものなのかなと。。




今のところ、


1期の3区画はすべて成約済、


2期の6区画はすべて売出中です。


造成ができて9月に入ってから


ハウスメーカーさん、一般の方よりお問い合わせは


ありがたくもたくさんいただいている状況でございます。



ま、お気軽にお問い合わせいただければありがたいですし、


何卒、よろしくお願いいたします(笑)



プロフィール

ねつくす

Author:ねつくす
高松の不動産会社 有限会社ネックスです。詳しくはHPをご覧くださいまし(笑)
http://nnex.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック